ブックマーク / bushoojapan.com (2)

  • 「古代の日韓交流史」NHKがクローズアップした時代の少し前になにが起きたかまとめた

    継体は皇位を簒奪していない6代なんていっているが単なる自称で、継体は皇位の簒奪者だったではないのかとも言われています。 しかし、答えはNOでしょう。 確かにはるか昔の天皇から数えて6代目ともなると、もはや皇族と言えないくらい遠いのですが、少なくとも「昔の大王の子孫」と、自他共に認識されていたことは間違いなさそうです。(DNA的につながっているかどうかではなく、あくまで認知されていた) もし継体が征服王朝の始祖だと考える場合、戦国時代のように、まずは地元でトップになっていることが必須となります。 ところが、越(福井県)での古墳の規模を見ると、継体がいたと考えられる地区とは別の地区に圧倒的に大きい前方後円墳があることが考古学から判明しています。つまり、継体は越の王ですらなかったのです。日海側で一番強い武将だから天皇になったのではなく、やはりいにしえの天皇の血を引く人物とみなされていたことが最

    sato0427
    sato0427 2013/12/04
  • 日本刀を打ち倒すに開発された剣術キラー! 鎖鎌術・十手術・杖術・隠し武器術

    の武術はおよそ「剣術」が中心になっているといわれています。 むろん、武士の表芸として尊重された歴史もありますが、日刀が実現した ・汎用性 ・即戦性 ・携行性 という利点が「最強の武術」という評価の根拠でしょう。 同時にそれは 「この剣術をいかに破るか?」 というテーマが古来より存在し、各時代の武人たちが心血を注いだ結果、さまざまな対剣術戦用の武術が編み出されてきました。 いわば「剣術キラー」とも呼べる技の数々を見てみましょう。

    日本刀を打ち倒すに開発された剣術キラー! 鎖鎌術・十手術・杖術・隠し武器術
    sato0427
    sato0427 2013/11/17
    明日またここに来てください。本物の剣術をお見せしますよ。
  • 1