2021年8月7日のブックマーク (8件)

  • 新型コロナ中等症の原則自宅療養への対案としての大規模仮設病床をめぐって - 🍉しいたげられたしいたけ

    私的なまとめです。念のためあらかじめ申しておきますが、私は医療に関してシロウトですので、読んでいただく方には専門家の発信する情報にあたって判断されますよう。 新型コロナウイルスの「第5波」は、これまでの第1~第4波とは異質なもののように感じている。新規感染者数がこれまでより多いのみならず、私のSNS観測範囲で自らが感染したor家族・知人が感染したという書き込みが明らかに増えてきたからだ。 感染者数激増を受けて、まず東京都が、続いて政府が、中等症患者への自宅療養を可とする政策を打ち出した。 多数の報道がなされているが一件だけ、タイトルは激しいが経緯のまとめとしてもよくまとまっていると思ったのでブログカードを貼る。 www.newsweekjapan.jp 「中等症」という言葉に関しては、米ジョージタウン大助教の 安川康介 医師による図解がツイッターでバズり、大手メディアにまで取り上げられたの

    新型コロナ中等症の原則自宅療養への対案としての大規模仮設病床をめぐって - 🍉しいたげられたしいたけ
    sato_taro
    sato_taro 2021/08/07
    大規模仮設病床よりも自宅がいいという気持ちは分かるが、家族への感染リスクや中等症や重症などの危篤状態への移行リスクを考えたら自宅の選択肢はない。
  • 8月4日・ソフトボール後藤希友選手の河村たかし名古屋市長表敬訪問の会話詳報(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    河村市長: 「でかいな。やっぱり。テレビで見るのと大分違うな。おめでとうございます」 後藤選手: 「日頃よりたくさんのサポートありがとうございます。今回初めてオリンピックに出場させて頂いたんですけど、無事に金メダルを持ち帰ってくることができました。すごく私は名古屋が大好きなので、実家、地元に金メダルを持ち帰ることができて当に良かったなと思います。いつもありがとうございます」 河村市長: 「純金かね?違う?」 後藤選手: 「違うみたいで。銅は物なんですけど。金と銀は純金ではなくてという感じですね」 河村市長: 「金箔は貼ってある?(金メダルは)でかいわ、当に。びっくりした」 後藤選手: 「持ちますか?」 河村市長: 「持たしてちょ。せっかくなので、かけてちょうだい。重たいね、当に。これ、重たいですよ。こうやって…な?」(この後メダルを噛む) 河村市長: 「当に重たいですわ。おめでと

    8月4日・ソフトボール後藤希友選手の河村たかし名古屋市長表敬訪問の会話詳報(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    sato_taro
    sato_taro 2021/08/07
    これ以上、セクハラの被害者を増やさないためにも辞めてもらった方がいい
  • 8月4日・ソフトボール後藤希友選手の河村たかし名古屋市長表敬訪問の会話詳報

    河村市長: 「でかいな。やっぱり。テレビで見るのと大分違うな。おめでとうございます」 後藤選手: 「日頃よりたくさんのサポートありがとうございます。今回初めてオリンピックに出場させて頂いたんですけど、無事に金メダルを持ち帰ってくることができました。すごく私は名古屋が大好きなので、実家、地元に金メダルを持ち帰ることができて当に良かったなと思います。いつもありがとうございます」 河村市長: 「純金かね?違う?」 後藤選手: 「違うみたいで。銅は物なんですけど。金と銀は純金ではなくてという感じですね」 河村市長: 「金箔は貼ってある?(金メダルは)でかいわ、当に。びっくりした」 後藤選手: 「持ちますか?」 河村市長: 「持たしてちょ。せっかくなので、かけてちょうだい。重たいね、当に。これ、重たいですよ。こうやって…な?」(この後メダルを噛む) 河村市長: 「当に重たいですわ。おめでと

    8月4日・ソフトボール後藤希友選手の河村たかし名古屋市長表敬訪問の会話詳報
    sato_taro
    sato_taro 2021/08/07
    「セクハラの認識は全くなかった。」金のシャチホコの前科があって今回の問題を起こしてるので、セクハラについても罰しないとまた別の女性が被害に遭う。ここは心を鬼にしてでも被害を訴えた方がいい。
  • お土産求め秋葉原に五輪関係者続々「バブルなんて幻想」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    お土産求め秋葉原に五輪関係者続々「バブルなんて幻想」:朝日新聞デジタル
    sato_taro
    sato_taro 2021/08/07
    嘘まみれの東京五輪。「この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖である」「バブル方式」「安心安全」
  • 40度の高熱が1週間続いても入院できず…コロナ自宅療養者激増、過酷な現実:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスに感染し、自宅療養する患者が激増している。患者の年齢、持病の有無などを点数化して入院の優先度を判断する仕組みを昨年12月に導入し、入院患者を絞り込んでいる神奈川県。6日時点の県内の自宅療養者は9786人で前日より605人増えた。自宅療養者に症状が悪化していないか確認し、入院させるか判断している医師や看護師を取材した。(石原真樹)

    40度の高熱が1週間続いても入院できず…コロナ自宅療養者激増、過酷な現実:東京新聞 TOKYO Web
    sato_taro
    sato_taro 2021/08/07
    “国には患者を増やさない方策をやってもらいたい」と話した。”即時、五輪を中止するしか国民と危機感を共有する術がない。
  • 国内初 ペルーで確認「ラムダ株」羽田空港検疫 感染確認の女性 | NHKニュース

    7月に羽田空港の検疫所で新型コロナウイルスへの感染が確認された女性が、南米のペルーなどで報告されている変異ウイルスの「ラムダ株」に感染していたことが分かりました。国内でラムダ株が確認されたのは初めてです。 厚生労働省によりますと、7月20日のペルーから羽田空港に到着した30代の女性が、検疫所の検査で新型コロナウイルスに感染していたことが確認されました。 その後、検体の遺伝子を解析した結果、ペルーなどで確認されている変異ウイルスの「ラムダ株」が検出されたということです。 検疫を含めた国内でラムダ株への感染が確認されたのは初めてです。 国立感染症研究所によりますと、ラムダ株は去年8月にペルーで最初に報告されて以降、南米を中心に感染が広がり、WHO=世界保健機関が「注目すべき変異株」に分類しています。 一方、国立感染症研究所は「感染力やワクチンへの抵抗力が従来のウイルスより強い可能性はあるものの

    国内初 ペルーで確認「ラムダ株」羽田空港検疫 感染確認の女性 | NHKニュース
    sato_taro
    sato_taro 2021/08/07
    今の水際対策の考え方がおかしい。原則、入国禁止で2週間以上のホテル隔離が可能な場合に限って入国を許可すべき。
  • 小池都知事 来週からのお盆休み “外出自粛し基本対策徹底を” | NHKニュース

    東京都内で新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大が進む中、小池知事は記者会見で、来週からのお盆休みも不要不急の外出自粛を要請するとともに、やむをえず人と会うときは距離を確保して短い時間で済ませ、マスクを正しく着用するといった基的な対策を徹底してほしいと呼びかけました。 この中で小池知事は、都内の感染状況について「極めて事態は切迫していて、ひと事ではない」と述べました。 そして「デルタ株は従来株よりも2倍感染力が強く、この現実の感染力に応じた対策が必要だ。基に立ち返って人と人との接触を徹底的に減らすことが重要になる」と述べました。 そのうえで、小池知事は「来週からお盆休みで夏休みも格化するが、不要不急の外出自粛や、旅行や帰省の中止または延期を前からお願いしている。やむをえず人と会って会話をしたり、買い物に出かけたりする際は、人との距離をしっかりとって、できるかぎり短時間で、マスクも正しく

    小池都知事 来週からのお盆休み “外出自粛し基本対策徹底を” | NHKニュース
    sato_taro
    sato_taro 2021/08/07
    これまでGOTO何とかで移動するだけでは感染しないと言ってきたんだからみんな帰省するし、不要不急の五輪をやってるんだから遊びにも行く。過去の言動と矛盾したお願いは誰も従わないよ。
  • あいさつ読み飛ばし「不勉強かつ不誠実」 被爆者団体が菅首相批判(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相は6日、「原爆の日」を迎えた広島市中区の平和記念公園であった平和記念式典のあいさつで「核兵器のない世界の実現に向けて力を尽くします」などと誓う部分を読み飛ばした。 【76回目の原爆の日】 被爆者7団体の一つ、広島被爆者団体連絡会議事務局長の田中聡司さん(77)は「不勉強かつ不誠実。菅首相の基的な姿勢が表れたのだと思う」と批判した。式典後にあった「被爆者代表から要望を聞く会」にも出席した田中さんは、核兵器禁止条約への参加に関する回答にも「正面から向き合って答えようという気持ちが感じられなかった」といい、「間違いや失敗は誰にでもあるが、あいさつはスローガンを並べているだけのように感じた。一生懸命考えて話そうという意識が抜けているのではないか」と指摘した。【小山美砂】

    あいさつ読み飛ばし「不勉強かつ不誠実」 被爆者団体が菅首相批判(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    sato_taro
    sato_taro 2021/08/07
    原稿を読むだけの総理やそれを許してる与党に「核兵器のない世界の実現」なんて出来るわけがない。