タグ

結城紬に関するsatokoasakaのブックマーク (3)

  • 朝香沙都子『結城手緒里館長の奥澤武治さんのお話「結城紬の魅力」』

    朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba ~ kimono - cantabile ♪ ~ 四季を楽しみ装う暮らし。 日歴史と風土が生み出した美しい衣裳「きもの•着物•kimono•呉服•和服•和装」 365日四六時中きもの生活を堪能しつつ日文化を通してその真髄を学んでおります。 結城紬のお話を聴きに日橋高島屋のトークイベントへ 結城紬のイベントに合わせて、藍地に黒のフォルテシモに赤黄の亀甲というモダンな文様の 80亀甲の結城紬に雀のアンティーク刺繍帯をコーディネート。 こちらが結城手緒里館長の奥澤武治さん。 結城紬の特徴としては、まず軽いこと。 普通の絹織物は700g~800gですが、結城紬は550g~650g。 それからとても丈夫であること。染色堅牢度も高くシワにもなりにくいそうです。 そして暖かいこと。 それらの秘密は糸

    朝香沙都子『結城手緒里館長の奥澤武治さんのお話「結城紬の魅力」』
  • 朝香沙都子『経絣の結城紬(生地アップ写真追加あり)』

    朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba ~ kimono - cantabile ♪ ~ 四季を楽しみ装う暮らし。 日歴史と風土が生み出した美しい衣裳「きもの•着物•kimono•呉服•和服•和装」 365日四六時中きもの生活を堪能しつつ日文化を通してその真髄を学んでおります。 今日は雨が降ったり止んだりのお天気。 雨コートを着ると蒸し暑くなってしまうので、単衣のきものが便利です。 単衣に仕立てた経絣(たてがすり)の結城紬に雀の刺繍帯をコーディネート。 経絣とは、文様になる部分(絣部分)を木綿糸で括って染めあげた経糸(たていと) と無地の緯糸(よこいと)を機にかけ、織り上げた紬のことです。 経糸の絣のみで文様が表されているため、 結城紬といえど求めやすい価格。 着心地の良さ、丈夫さは、結城紬であることに変わりないので、とっても

    朝香沙都子『経絣の結城紬(生地アップ写真追加あり)』
  • 朝香沙都子『単衣の結城紬にするか、袷の大島紬にするか』

    朝香沙都子オフィシャルブログ「着物ブログ きものカンタービレ♪」Powered by Ameba ~ kimono - cantabile ♪ ~ 四季を楽しみ装う暮らし。 日歴史と風土が生み出した美しい衣裳「きもの•着物•kimono•呉服•和服•和装」 365日四六時中きもの生活を堪能しつつ日文化を通してその真髄を学んでおります。 外はきもので過ごすのにちょうど良いくらいの寒さですが、建物の中は既に暖房が 入っていて暑いくらいですσ(^_^;) 単衣の結城紬にするか袷の大島紬にするか、悩みましたが、仕事で動き回ることを 考えて軽くて着やすい単衣の結城紬にいたしました。 菊の文様ということもあり、秋のヘビーローテーションのきものです。 夜には雨になるとの予報だったので、雨コート持参でちょうど良い感じ。 経絣の結城紬に洛風琳の帯をコーディネート。 こちらが候補だった袷の大島紬のコーデ

    朝香沙都子『単衣の結城紬にするか、袷の大島紬にするか』
  • 1