2010年8月3日のブックマーク (3件)

  • Android、米スマートフォン市場でiPhoneを抜いて2位に――米Nielsen調べ

    首位のBlackBerryは12ポイントもシェアを落とした一方、Androidは23ポイント増で横ばいのiPhoneを抜き、2位になった。 米調査会社Nielsenが8月2日(現地時間)に発表した第2四半期(4~6月)における米スマートフォン市場に関する調査報告によると、米Googleの携帯OSであるAndroidを搭載したスマートフォンが、販売台数で米AppleiPhone向けOSのiOSを抜き、カナダのResearch In Motion(RIM)のBlackBerryに次ぐ2位となった。 米携帯市場全体に占めるスマートフォンの割合は前年より2ポイント増えて25%になった。Nielsenは、2011年末までにスマートフォンが多機能携帯(feature phone)を上回ると予測している。 販売台数をOS別に見ると、首位はBlackBerryが守ったがシェアは33%と前年同期から12ポ

    Android、米スマートフォン市場でiPhoneを抜いて2位に――米Nielsen調べ
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2010/08/03
    早く2.2の端末買わせてください。そうすればiPhone4スキップしてでも買うよ。カスタムROMは出来ればやりたくないのでオフィシャルで・・・。
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィルコムのPHS事業縮小へ ソフトバンクが協力 - 携帯電話 - デジタル

    ウィルコムが今年2月に発売したPHS端末。ピンクや青などカラフルな5色展開で、若者を中心に人気がある  ソフトバンクは2日、会社更生手続き中のPHS事業者ウィルコム体の支援にも参加すると発表した。成長が見込める次世代の高速PHS事業だけを支援する方針だったが、顧客離れが深刻な既存のPHS事業の軟着陸にも手を貸し、全面支援する。既存PHSは、約400万の顧客に迷惑がかからないよう、携帯電話や次世代技術への転換を促しながら順次縮小する。  ウィルコム株を100%持つ予定の国内ファンドのアドバンテッジパートナーズ(AP)から株を譲り受け、子会社化する。出資比率などは今後、AP側と詰める。ソフトバンクからウィルコムに事業家管財人も派遣する。  約400万人の顧客へのサービスが途切れないよう、ソフトバンク携帯の利用を働きかけるほか、ソフトバンクがウィルコムから引き継ぐ次世代高速PHS事業(XGP)

    satomi_hanten
    satomi_hanten 2010/08/03
    id:uhyorin様>1年連続純減なのでもうそーゆーことを語る次元にないかと。//id:mousecat様>客にとって美味いプランが目立ち、美味しいお客が残らないから潰れるんじゃないかと。
  • ワラノート:歩きタマゴする奴はクズ死ね

    歩きタマゴする奴はクズ死ね 2010-08-02 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 01:53:53.36 ID:gkC89Vu4P 今日キャンパス歩いてたら、歩きタマゴしてる奴がいたから (構内は指定場所以外全面禁卵) すれ違いざまに舌打ちしたら、そいつ後ろから追いかけてきて 「おい、なんだテメエ舌打ちしてんじゃねえぞ!!」とか「殺すぞコラ!!」 って恫喝された 「構内で歩きタマゴするおまえが悪いんだろ?」 「舌打ちされるようなことしてんだよ。自覚しろ」って言っても 「知らなかったんだよ!!」とか「別にいいだろうが!調子こくな!!」とか恫喝された なんで卵厨ってこうキチガイしかいないの? モラルないなら家から出ないでくれ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/02(月) 01:57:47