2011年1月12日のブックマーク (3件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2011/01/12
    ↓他国の事情が圧力になってSBMが動くような国だったらもっと色々変わってるでしょ。大体今のSBの回線でテザリング解放したらどんな阿鼻叫喚図になるやら。
  • VerizonがiPhone 4を提供へ、2月発売

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    VerizonがiPhone 4を提供へ、2月発売
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2011/01/12
    この展開でau版が出るぐらいならドコモ版がもう出てるだろ。いまさらiModeがうんたんとかいわないだろうし。しかしテザリング解放羨ましス。
  • 都条例問題:講談社で執筆中の小説家にまで、自主規制と萎縮の波

    架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage あははははは、来たよ! 表現の直し要求来たよ! 出版社、都条例に萎縮してるよ! アニメじゃないよ、漫画じゃないよ、小説に来たんだよ!! 最終的には「適切に運用され出版社側が萎縮さえしなければ、それでも……」なんて考えてたけど、ははははは! 最悪の展開があっさり目の前にー! 2011-01-11 22:30:02 架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage 「出版社側の萎縮」は何度も訴えてたけど、あははははは、まさか自分がこんなに早く影響受けるとは思わんかったわ。受けるとしても漫画の原作やる時だろうと思ってたのに、なんとまあ小説でかよー。いやあもう悔しさ通り越して笑えてきた。石原、猪瀬両先生はこの現実に若干でいいから反省して欲しい。 2011-01-11 22:34:26

    都条例問題:講談社で執筆中の小説家にまで、自主規制と萎縮の波
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2011/01/12
    規制側には願ったりかなったりの展開でしょうね。警察官僚に好き勝手やらせるとロクなことねぇ。