2011年1月19日のブックマーク (6件)

  • W3C HTML5 Logo

    An HTML5 Logo It stands strong and true, resilient and universal as the markup you write. It shines as bright and as bold as the forward-thinking, dedicated web developers you are. It's the standard's standard, a pennant for progress. And it certainly doesn't use tables for layout. We present an HTML5 logo. The Tech­nology Imagination, meet implementation. HTML5 is the cornerstone of the W3C's ope

    satomi_hanten
    satomi_hanten 2011/01/19
    あぁ、コレネタじゃないのか・・・。Firefox見習ってもちっと何とかしてくれよ。
  • ringo-sanco Apple, 全ての国で「iPhone」独占提供契約を終了

    AppleのTim Cook COOは、日の2011年第1四半期決算発表のカンファレンスコールにおいて、Appleは、iPhoneについてVerizon Wirelessと非独占提供契約を締結し、AT&Tとも複数年の非独占提供契約を締結したため、全ての国においてiPhoneの独占提供契約は終了したと述べました。AppleInsiderが伝えました。 同氏は、米国が、AppleとキャリアがiPhoneの独占提供契約を締結している最後の国であったことを明らかにしました。 つまり、今回、キャリアと独占提供契約を締結している国がもはや存在しないことが明らかになったため、日において、現時点では契約上、ソフトバンクモバイルは「iPhone 4」を独占提供している状況に無く、条件などさえ整えば、何時でもNTTドコモやKDDI、イー・モバイル、日通信などの他のキャリアから販売される可能性が出てきたと

    satomi_hanten
    satomi_hanten 2011/01/19
    出ない条件てなんだろなー。iModeはAndroidある現状今更だし、ロゴ、売価(ドコモだと6万円-スマホ割引で3~4万ぐらい?)、HTMLデフォルトページ、機種名(XX-01Yとかって奴)、あとは上納金か。
  • 電子書籍を売るより女の裸写真を貼りつけたほうが儲かります

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    電子書籍を売るより女の裸写真を貼りつけたほうが儲かります
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2011/01/19
    BookStoreになってないアップルストアに委託はしたくないですよねぇ。買いたくも無い。//350円って紙だといくらぐらいの本でしょうか1500円の本を350円で売ってるところは無いですが。
  • 10年後には潰れてる業種

    ■編集元:ニュース速報板より「10年後には潰れてる業種」 1 ↑この人痴漢です(関西地方) :2011/01/18(火) 21:28:00.11 ID:Z4L4HoBS0 モチベーションが下がっている……と感じている人が多い業種 01月18日 14:13 提供:Business Media 誠 2011年の自分のモチベーションは何点ですか? ビジネスパーソンに100点満点で得点化してもらったところ、平均は69点であることが、JTBモチベーションズの調査で分かった。 2011年のモチベーションを業種別に見ると、どのような違いがあるのだろうか。 モチベーションが「上がる」と答えた人が最も多いのは「金融・保険業」で41%。また「下がる」と答えた人も6%と低く、100点満点の点数でも、平均72.0点と業界トップだった。 このほか「上がる」と答えた人が多かったのは「情報通信業」で35.

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2011/01/19
    地方局の保持のために必死なんだろうけど、地方局オリジナル放送とCMってどれだけスポット効果あるってんだろ。
  • 映画料金1500円に下げ TOHOシネマズ、まず6県 - 日本経済新聞

    シネマコンプレックス(複合映画館)最大手のTOHOシネマズ(東京・千代田、中川敬社長)は映画料金を来春までに全国で引き下げる。18歳以上を300円安い1500円にし、18歳未満は1000円に統一、ネット予約割引も導入する。興行収入は増加傾向にあるが、1スクリーンあたりの利用者は伸び悩み気味。映画興行大手では初の格的な値下げで、利用者拡大を目指す。新料金はまず、栃木、山梨、長野、広島、長崎、鹿

    映画料金1500円に下げ TOHOシネマズ、まず6県 - 日本経済新聞
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2011/01/19
    良いと思う。差別化で価格維持っていう人居るけど実際に何で差別化するのさ。実際に2500円とかする映画館あるけどアレ納得出来る人居るん?