2015年8月6日のブックマーク (5件)

  • Kindle版の本を定価で買うか、紙の本を1円で買うか - Rocketboy Digital

    Kindleの魅力 Kindle Paperwhiteを購入してから自然と読書時間も増え、日替りセールをチェックするのも毎日の楽しみになっています。基的に興味のある分野のKindleを選ぶというのは変わらないのですが、日替りセールや出版社のセールによって「安いから買っておくか...ちょっと興味あるし...」というと出会えていくこともなんだか楽しいのです。 たとえば山路徹著「口説きの技術」。山路氏と言えば麻木久仁子さん、大桃美代子さんとのドロドロな不倫騒動の一件がありましたが、その山路氏が書く「口説きの技術」。これは少し読んでみたい気がしますが、おそらく役に立たないんだろうなぁ、と思いがすぐよぎりますし、720円という値段を見て諦めるのが普通です。でもその時は角川のセール中で、Kindle版の値段が半額の360円。そのまま「1-Clickで今すぐ買う」ボタンを押してしまった訳です。 口

    Kindle版の本を定価で買うか、紙の本を1円で買うか - Rocketboy Digital
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2015/08/06
    もう「紙の本を買う」という選択肢が無くなったのでそもそも目に入らない・・・。スマホ版で検索するとKindleルートで検索掛けても紙の本出てきてイラっとして使わなくなった。
  • ネットユーザーってなんでレッテルを貼ってくるの?

    【PR】 エリコちゃん スマートフォンが普及してからネットを始めた初心者。 ミカ先輩 青春時代を匿名掲示板で過ごしたOL。 兜 鉄と鎖を編み込んだ皮で強化した兜。頭部を防護する。 兜をかぶったエリコちゃん 普通のエリコちゃんより防御力が高い。 ツォイ!!!!!ツォ!!!!!!!! あっ、エリコちゃんが珍しい怒り方をしている。 ツォ!!!!!!! あっ先輩! 見てくださいよこれ~! 出た! まとめサイト名物、女叩き。 最近こういうの多すぎないですか!? ネットを観ていて、不快な思いをしない日がない。 そうだね、当に…。 ネットは嫌な場所になったものだよ。 もう…なんでネットの人って、すぐにこういうレッテルを貼りたがるんだろう。グゥ~…。 あっヤバい! その言い方はダメ~! 痛ぇ~! 何するんですか先輩! 私がエリコちゃんにチョップした理由…。 それは次の章で明らかになるわ! レッテル返し

    ネットユーザーってなんでレッテルを貼ってくるの?
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2015/08/06
    ×ネット○メディア/タグ付けすると対立構造が作り易いから。争いが無いと金を生まないから。
  • スマホの画面割れてる奴って

    なんで直さないの?

    スマホの画面割れてる奴って
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2015/08/06
    大なり小なりあっても「ああ金がないんだな」って目で見るけど。残債ってなによ一括で払えよとしか思わんし。※結婚してそうな人は見方が変わりますが根本的には一緒です
  • 遅刻してくる奴は、

    待たせてる相手をバカにしてる(自分より下に見ている)って当? あーわりと遅刻するわ~って人でお暇な方がいたら1個でもいいので聞かせてください。 ☆待ち合わせ相手は最近遊んだ友達とする ☆遅刻したら他者へ迷惑をかけたり(飛行機等)、人が損をする(映画等)内容ではない ☆ドアtoドア(待ち合わせ場所)で30分前後の場所へ集合 1.その相手には遅刻してもいっかーと少しは思ってる?他の友人はどう? 2.そもそも連絡入れてるし、何時間も待たせるわけじゃないからいいだろとうと思ってる? 3.上司がちょっと子供の買い物付き合ってくれって時も、待ち合わせに対しては同じメンタル? 4.なにか言いたいことあれば 友人で、会社やイベントごとの開始時間、フライト時間には間に合うけど ランチとかショッピングだと5~30分遅刻する子がいる。 目白(仮)に住んでて渋谷(仮)待ち合わせでも遅刻する。(自分は都内下町(

    遅刻してくる奴は、
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2015/08/06
    ブコメが非常に参考になる。なるほどね。
  • 2015年 東アジアカップ 日本対北朝鮮のレビュー - pal-9999のサッカーレポート

    さてみなさん、こんにちは。久々の更新になりますが、日は先日行われた2015東アジアカップ、日北朝鮮のレビューでもしようと思います。内容は、レビューというより単なる愚痴に近いですけれど、暑い上に男女ともに逆転負けをらって、どうもイライラしてるんで、その辺りはお察しください。 ハリルホジッチとフランス・サッカー 今回の話、レビューと題うってますけど、実際のところ、レビューする内容はそんなありません。てのも、今回の試合は、代表として練習できたのは一日のみだったんで、たいした事は出来ないだろうな、とやる前から思っていたからです。 今回のスタメンなんですけど、 こうなってました。日はいつもの4231。ただし、ダブルボランチは山口と谷口というコンビになってまして、いわゆる「中盤でボール動かす気がない」ダブルボランチです。二人とも守備のほうに特徴がある選手です。それなりにボール裁ける選手ですけ

    2015年 東アジアカップ 日本対北朝鮮のレビュー - pal-9999のサッカーレポート