2017年5月10日のブックマーク (4件)

  • 【更新】TechCrunchではUPQを取り上げてないよって話 - Togetterまとめ

    西村 賢🐠Coral Capital, Partner @knsmr えっ、スタートアップのリーダー的存在? うちはスタートアップを取り上げまくってる媒体だけどUPQは取材したことないですね / [販売戦略]UPQがスマホで焼損事故、4Kディスプレイの誤記に続き弱点が露呈(BCN)buff.ly/2q0KOqR pic.twitter.com/uIKEyKiEom 2017-05-10 11:27:28 西村 賢🐠Coral Capital, Partner @knsmr 「あやしい」「主張がおかしい」「中身がない」と主観的に判断したとき、そのノーの判断が偽陽性の可能性も当然あるけどスルーすることが多い。メディアはレピュテーション商売なので一定以上のリスクは取れない。だからUPQは1度も取り上げてない 2017-05-10 11:29:41 西村 賢🐠Coral Capital, P

    【更新】TechCrunchではUPQを取り上げてないよって話 - Togetterまとめ
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2017/05/10
    この件に関してコメントを書くほどTechCrunchを読んだことが無いのですが、Twitter経由で何度も目にしているのにブクマしてない程度だとは思います。
  • Webアプリケーションの遅い処理を特定する話 - MEDLEYオフィシャルブログ

    こんにちは、開発部で「ジョブメドレー」の開発を担当している稲です。 先日、社内で行っているTechLunchという勉強会で「Webアプリケーションの遅い処理を特定する話」という話をしました。 タイトルの意味する範囲が広めなので概要を記載すると以下の通りです。 NewRelicから処理速度を見ていく ChromeDeveloperTools処理速度を見ていく RoR関連のプロファイラから処理速度を見ていく 上記の様にClientからServer, Applicationまでプロファイリングを行い遅い処理を特定していく流れの話をしました。 なぜこの話をしようと思ったのか 弊社ではフロントエンドエンジニア、サーバサイドエンジニアなどのポジションが明確には分かれておらず、どのバックグラウンドを持った人間も両方開発に携わる方針のため、エンジニア同士が、お互いの得意分野を補い合いながら、各々業務や

    Webアプリケーションの遅い処理を特定する話 - MEDLEYオフィシャルブログ
  • CPU Utilization is Wrong

    Recent posts: 29 Oct 2024 » AI Flame Graphs 22 Jul 2024 » No More Blue Fridays 24 Mar 2024 » Linux Crisis Tools 17 Mar 2024 » The Return of the Frame Pointers 10 Mar 2024 » eBPF Documentary 28 Apr 2023 » eBPF Observability Tools Are Not Security Tools 01 Mar 2023 » USENIX SREcon APAC 2022: Computing Performance: What's on the Horizon 17 Feb 2023 » USENIX SREcon APAC 2023: CFP 02 May 2022 » Brendan

    satomi_hanten
    satomi_hanten 2017/05/10
    メモ。SMTはどう考慮されてるのかな
  • ブラウザだけでJavaScriptを使った3Dゲーム開発ができるWebエディタ「nunuStudio」を使ってみた - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、面倒な「インストール」や「ユーザー登録」など一切不要で、ブラウザから即座に起動できる無料の3Dゲーム開発エディタのご紹介です! ゲームに限らず、3DコンテンツやVRアプリに興味のある方にもオススメのサービスですよ。 【 nunuStudio 】 「nunuStudio」は、既存のWeb技術(Web GL, Web Audio, Web VR…)を融合して構築されているのが特徴で、3D描画は「Three.js」をベースにしており、物理エンジンは「cannon.js」を活用しています。 ■「nunuStudio」を始めよう! それでは、実際に「nunuStudio」の開発エディタを使ってみましょう! まず、サイトにアクセスしたら、トップ画面にあるボタンをクリックします。 いくつかの選択肢が表示されますが、ここでは「Web版」のボタンをクリッ

    ブラウザだけでJavaScriptを使った3Dゲーム開発ができるWebエディタ「nunuStudio」を使ってみた - paiza times
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2017/05/10
    モデルデータがインポートできるようになったころ教えてくらはい