[69-9] Canvasでグラフィックスの変形をしよう(拡大・回転・移動・反転など) 最終更新日:2019年02月06日 (初回投稿日:2015年02月02日) これまでは、Canvas に基礎的なグラフィックスを描いてみました。 四角形・三角形(直線)・円弧、ライン(曲線)、画像、テキストをやってみましたね。 今回は、Canvas に描画したそれらのグラフィックスを変形させてみます。 Canvas にはグラフィックスの座標を自動的に変換するメソッドも用意されていて、拡大・回転・移動・反転などはそれを利用します。 これまでいろいろ描画してみて、1度指定した「状態」は、指定を変えない限り、ずっと影響し続けることがわかりました。 (「状態」とは具体的には、線や塗りの指定、透明度の指定、線のスタイルの指定、クリッピング領域の指定、シャドウの指定、重なり合った描画領域の指定、フォントの指定です。
![[69-9] Canvasでグラフィックスの変形をしよう(拡大・回転・移動・反転など)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/254d41540b920b29aaaa3841184a7a8ed6d3817f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblog-imgs-74.fc2.com%2Fh%2Fo%2Fn%2Fhonttoni%2F150209_2.jpg)