ブックマーク / www.yuru-ppo.xyz (69)

  • 7月30日はプロレス記念日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月30日はプロレス記念日~! 1953年、力道山が中心となり日プロレスリング協会が結成されました。 力道山は1952年年2月3日、プロレス修行のためハワイへ出発します。 その後、アメリカ太平洋岸を転戦し、300戦295勝5敗の成績を残して帰国、同協会を設立しました。 プロレスは、リング上で主に観客へ見せる事を目的とした攻防を展開する、格闘技を基としたスポーツの事です。 正式名称はプロフェッショナルレスリング、興行レスリング、職業レスリングとも呼ばれます。 アメリカなどでは単にレスリングと呼ばれる事が多く、メキシコでは「ルチャリブレ」、ヨーロッパでは「キャッチ」と呼ばれています。 プロレスは古くは西洋相撲と呼ばれていました。 プロレスは明治時代から興行として存在していたものの、なかなか集客は出来ず、人気のあるものではありませんでした。 しかし、1951年に大相撲力士から

    7月30日はプロレス記念日 - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/30
    だー
  • 7月29日は肉の日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月29日は肉の日~! 都道府県肉消費者対策協議会が毎日29を肉の日と制定しました。 「に(2)く(9)」の語呂合わせです。 基的に毎月29日の記念日ですが、夏に向けて体力をつけるためか、7月の肉の日は各店が特に力をいれているそうです。 ちなみに2月9日は肉の日ではありません。 肉とは、動物の皮下組織および筋肉の事です。 単に「肉」というと、皮下組織全般を指し、脂肪組織の層や血管など循環器系と筋肉組織に抹消神経などを指します。 消化器官や心臓など循環器系の一部、脳を含む神経系などは内臓として区分される事もありますが、人間が料として扱う肉の場合は動物の内臓もべる文化もあり、やや複雑です。 肉は生物の肉体、特に動物においては、外界と体内を隔てる壁として体内恒常性の維持に役立ったり、脂肪の形で生存に必要なエネルギーを蓄えたりする機能を持ち、また筋肉は骨を支えとして体を動

    7月29日は肉の日 - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/29
    すた丼、肉ましの日w
  • 7月26日は幽霊の日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月26日は幽霊の日~。 1825年、江戸の中村座で「東海道四谷怪談」が初演されました。 東海道四谷怪談(通称「四谷怪談」)は、浪人民谷伊右衛門に毒殺されたお岩の復讐話です。 不義密通をはたらいた男女が殺され、戸板に縛られ神田川に流されたという実在の事件をヒントに四世・鶴屋南北が作った話です。 幽霊とは、死んだ者が成仏できずに姿を現したもの。死者の霊が現れたものです。 古くは、何かを告知したり要求するために出現するとされていました。 しかし、その後次第に怨恨にもとづく復讐や執着のために出現しているとされ、凄惨なものとされるようになりました。 幽霊は昔話にも使われ、「子育て幽霊」や「幽霊女房」、そして「幽霊松」という切られると血を流す松の話などがあります。 室町時代以降は、歌謡や歌舞伎のテーマとしても扱われるようになりました。 江戸時代には怪談噺などが大流行し、雨月物語、牡

    7月26日は幽霊の日 - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/26
    自分は社会的には幽霊ですね
  • 7月25日はかき氷の日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月25日はかき氷の日~! 「かき氷の日」は日かき氷協会が制定しました。 夏氷(かき氷のこと)の日とも呼ばれています。 「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせに加え、1933年のこの日、フェーン現象によって、山形市で日最高気温の40.8度が記録されたことにちなんでいます。 かき氷とは、氷を細かく削るか、砕いてシロップ等をかけた氷菓です。 あんやコンデンスミルクをかけたものもあります。 もっとも一般的に普及している呼び名である「かき氷」は、東京方言の「ぶっかきごおり」に由来します。 ほかの呼称として夏氷(なつごおり)、氷水(こおりみず)などで、近畿では「かちわり(ごおり)」などとも呼ばれています。 日の喫茶店などで、かき氷を「フラッペ」と呼んで提供している事がありますが、フラッペは来、クラッシュドアイスにリキュールなどの酒類を注いだ飲料の事をいいます。 日では

    7月25日はかき氷の日 - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/25
    昨日食べた
  • 7月24日は劇画の日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月24日は劇画の日~! 1964年、青林堂が劇画雑誌「ガロ」を創刊したのがこの日です。 白土三平の「カムイ伝」をはじめ、水木しげる、つげ義春などが登場し、大人向けの劇画ブームの火付け役になりました。 「劇画」という名称は漫画家辰巳ヨシヒロの考案によるもので、「幽霊タクシー」で初めてその扉ページに使用されたのが始まりです。 劇画とは、それまでの漫画から一線を画した漫画表現の手法であり、青年向け漫画を子供向けの漫画と異化・区別させるために作られたジャンルです。 1959年に辰巳ヨシヒロが中心となり、石川フミヤス、K・元美津、桜井唱一、山森ススム、佐藤まさあき、さいとう・たかをら7人で劇画制作集団「劇画工房」が結成され、その誕生以降の劇画ブームによって世間一般に「劇画」という名称が定着しました。 劇画の記述的な手法としては、カメラワークを使ったコマ割りが挙げられます。 俯瞰や煽

    7月24日は劇画の日 - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/24
    例がほしかった
  • 祝!LINEアニメーションスタンプ承認記念にAPNGファイル作成でわかりづらい所を解説 - こうですか?わかりません

    タイトル長っ! みなさん!やりました~!この前ブログで紹介したアニメーションスタンプ「2枚目が現れるスタンプ」が無事承認されました~。 アニメーションスタンプについての記事 www.yuru-ppo.xyz 何度もリジェクトを乗り越えてついに承認されました。 「2枚で気持ちを伝えるスタンプ」 気になった方はストアに見に行ってみて下さい。画像クリックしても飛べますよ! https://store.line.me/stickershop/product/1499705 さて、題に入りますが、みなさんはLINEスタンプ作った事ありますか? 作った事ある人でも動くスタンプの方はまだ手を出していない方は多いんじゃないでしょうか? 私も制作を始めた頃は「LINEアニメーションスタンプの制作ガイドライン」の内容で理解出来ない事があったり、聞きなれないAPNGという画像形式にとまどいました。 APNGと

    祝!LINEアニメーションスタンプ承認記念にAPNGファイル作成でわかりづらい所を解説 - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/23
    おめでとうございますー
  • 7月23日は米騒動の日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月23日は米騒動の日~! 米騒動とは、米の流通量の減少や価格高騰によって民衆が米を入手しづらくなる事が要因となって起こる、騒ぎの事です。 1918年のこの日、富山県魚津の漁家の主婦たちが米の県外移出を阻止する集団行動を起こし、全国にまで広がった米騒動の始りとなりました。 米の需要拡大に生産が追いつかなかったことや、米の輸入が自由化されなかったこと等により米価が急騰しました。 また、民主義の普及に伴って反政府的気分が高騰し、異常な米価の高騰をきっかけに全国的な騒動が激発しました。 魚津の運動を皮切りに富山湾沿岸一帯で米価引き下げ・困窮者救済の要求運動が発生しました。 これが新聞で報道されると、8月10日に名古屋と京都で大騒動が起こるなど全国に波及し、騒動は9月17日まで続きました。 警察だけでは鎮圧できずに軍隊まで投入され、30人の死者と多数の負傷者を出しました。 米騒動

    7月23日は米騒動の日 - こうですか?わかりません
  • 7月21日は日本三景の日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月21日は日三景の日~! 「日国事跡考」で松島・天橋立・宮島が日三景として絶賛した林鵞峰の1618年の誕生日にちなんでいます。 日三景観光連絡協議会が制定しています。 日三景は江戸初期からいわれた日を代表する三つの景勝地で、各々古くから詩歌に詠まれ、絵面に描かれてきました。 江戸時代の前期の儒学者・林鵞峰が、1634年9月25日に執筆した著書「日国事跡考」で松島・天橋立・宮島を「日三景」と書き記した事からで、これを端緒に「日三景」という括りが始まったとされています。 その後、1689年3月19日に天橋立を訪れた儒学者・貝原益軒が、その著書「己巳紀行」の中の丹波丹後若挟紀行において、天橋立を「日の三景の一とするも宜也」と記しています。 これが、「日三景」という言葉の文献上の初出とされ、益軒が訪れる以前から「日三景」が一般に知られた括りであったと推測さ

    7月21日は日本三景の日 - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/21
    現在も美しいのだろうか
  • 7月20日はハンバーガーの日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月20日はハンバーガーの日~! 「ハンバーガーの日」は日マクドナルドが1996年に制定しました。 1971年、東京・銀座の三越内に日マクドナルドの1号店が開店しました。 この日、1万人以上の客がつめかけ、1日で100万円以上の売り上げを記録しました。 マクドナルドは、アメリカ合衆国に社を置く、世界規模で展開するファーストフードチェーン店です。 世界店舗総数は2013年末時点で3万5429店舗あり、年間販売総数は15億に及びます。 ファーストフードを含む外産業で世界2位、チェーンストアではコンビニエンスストア最大手のセブン‐イレブンに続く2位です。 日マクドナルドの創業者は藤田田で、英語の発音では「マクダーナルズ」でしたが、日語として発音しやすい「マクドナルド」の名前を採用しています。 最初のマクドナルドアメリカ合衆国・カルフォルニア州サンバーナーディノでマ

    7月20日はハンバーガーの日 - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/20
    マックいきたくなる
  • 7月19日はマッターホルン北壁登頂の日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月19日はマッターホルン北壁登頂の日~! 1967年のこの日、東京女子医大山岳部の今井通子と若山美子の二人が、アルプス三大北壁の一つであるマッターホルンの北壁から登頂に成功しました。 女性だけのパーティーでの北壁登攀(とうはん)は世界初でした。 三大北壁とは、マッターホルン北壁、アイガー北壁、グランド・ジョラス北壁の事で、登頂が困難な三大ルートです。 今井通子は東京都出身の医師・登山家で、東京女子医科大学泌尿器科非常勤講師、日泌尿器科学会指導医・専門医です。 その後、今井通子は女性としては世界で初めて、三大北壁をすべて完登しています。 若山美子を検索して見たんですが、詳しい情報は出てきませんでした。 分かった事は、新婚旅行でマッターホルン登頂の挑戦中に夫と共に滑落死されてしまっているという事でした。 マッターホルンはアルプス山脈に属する標高4,478mの山です。 山頂に

    7月19日はマッターホルン北壁登頂の日 - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/19
    山登りも楽しそうなんだけど、死ぬからなあ
  • 7月18日は光化学スモッグの日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月18日は光化学スモッグの日~! 日で初めて光化学スモッグが発生したのが、1970年のこの日です。 東京都杉並区の高校で体育の授業中に、女子生徒が突然目の痛み頭痛などを訴えて倒れ、40人が病院へ運ばれました。 この原因が光化学スモッグと断定されました。 光化学スモッグとは、オゾンやアルデヒドなどからなる気体成分の光化学オキシダントと、硝酸塩や硫酸塩などからなる個体成分の微粒子が混合して、周囲の見通しが低下した状態の事をいいます。 工場や自動車などから排気された窒素酸化物(NOx)や揮発性有機化合物(VOC)やガソリンやシンナーなどに含まれる炭化水素(HC)などが、太陽の紫外線と反応して化学反応を起こすと、二次的汚染物質が発生します。 この二次的汚染物質のうち、二酸化炭素を除いたオゾン(O3)、アルデヒド、パーオキシ・アセチル・ナイトレート(PAN)などの事を「光化学オキ

    7月18日は光化学スモッグの日 - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/18
    原因はなんなんだろうか。石油?
  • 7月17日は東京の日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月17日は東京の日~! 1868年のこの日、江戸が東京府に改称されました。 1893年には、伊豆七島や三多摩を含む、ほぼ現在の地域が確定しています。 また、1889年に成立した東京市15区は、1943年に府が東京都になる事によって消滅、1948年に現在の23区制が敷かれました。 東京は、日の関東平野にあり東京湾に面する都市、世界最大の都市であり、現在の日の事実上の首都です。 江戸を東京府に改称された理由は、東の京ということで東京になりました。 「京」とは天皇の宮殿がある土地の事をいいます。 奈良県の「平城京」、京都府の「長岡京」「平安京」などです。 明治になり、天皇が江戸城に入ったため、そこが宮殿になり江戸が「京」になったのです。 京都の平安京は1000年以上続き、平安京以外の「京」も関西に集中していたので「京」といえば京都でした。 そこで、京都に対して、東京は東の京

    7月17日は東京の日 - こうですか?わかりません
  • 7月14日はフランス革命記念日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月14日はフランス革命記念日~! 1789年7月14日、バスチーユ牢獄襲撃を皮切りにフランス革命の火ぶたが切られました。 フランスの国家「ラ・マルセイエーズ」は、この革命でマルセイユ市民がパリに向かって行進した際に歌われた曲です。 フランス革命記念日はフランスで行われる革命記念日の祝賀行事でフランスでは祝日になっています。 各地でダンスパーティーや花火大会など様々なイベントが催されていますが、首都であるパリの祭りが最も盛大なものなんだそうです。 日ではこれをパリ祭りとも呼びます。 フランス革命は18世紀にフランス王国(ブルボン王朝)で起きた市民革命です。 世界史上の代表的な市民革命で、前近代的な社会体制を変革して近代ブルジョア社会を樹立した革命です。 絶対制末期の失敗に抗議するブルジョアや一部貴族に一般民衆が加わって起こされました。 バスチーユ牢獄襲撃に始まり、封健的特

    7月14日はフランス革命記念日 - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/14
    ぼんずーるフランス
  • 7月12日は人間ドックの日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月12日は人間ドックの日~! 1954年、国立東京第一病院(現在の国立医療センター)で人間ドックが始められました。 人間ドックは、日独自の発想で予防医学の観点から自覚症状の有無に関係なく定期的に病院・診療所に赴き、身体各位の精密検査を受けて、普段気がつきにくい疾患や臓器の異常や健康度などをチェックする健康診断の一種です。 人間ドックの「ドック」は船を修理・点検するための設備である「船渠」を意味する英語のdockに由来するため、「人間ドッグ」と書くのは誤表記になります。 病人ではなく健康に関心のある人を対象とした健診の仕組みが日格的に始まったのは1954年の春で、国立東京第一病院が始めた6日間の入院による全診療科的内容を網羅した「短期入院総合精密身体検査」です。 1954年9月には、聖路加国際病院でも1拍2日の入院検査が開始され、翌年1955年には愛知県中央健康診断

    7月12日は人間ドックの日 - こうですか?わかりません
  • 4コマ漫画「こうですか?わかりません」71話 - こうですか?わかりません

    4コマ漫画「こうですか?わかりません」72話 ↓4コマ漫画のリストはこちら↓ www.yuru-ppo.xyz ↓LINEマンガインディーズに今までの4コマ漫画まとめています↓ manga.line.me

    4コマ漫画「こうですか?わかりません」71話 - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/11
    鼻で攻撃は果たして「ぶつ」という表現で正しいのか否か
  • 7月10日は納豆の日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月10日は納豆の日~! 「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせから、1981年に関西納豆工業共同組合が関西地域限定の記念日として制定しました。 それを、全国納豆共同組合連合会が1992年に、改めて全国の記念日として制定しました。 納豆は大豆を納豆菌で最近発酵させた発酵品です。 血液凝固因子を作るのに不可欠なビタミンKや大豆由来のタンパク質が豊富であり、現在でも上質なタンパク質源と言われます。 納豆には殺菌作用が認められていて、O157を抗菌する事が分かっています。 抗生物質のなかった昔では、赤痢、チフスなどの伝染病に対して、納豆が一種の薬として使われていた事もあるそうです。 「納豆」「納豆汁」などが冬の季語である事や、「納豆時に医者要らず」という、寒い時期でも納豆があれば元気に過ごせるということわざがあるように、納豆の時期は冬になります。 納豆という語句が確認出来る最古

    7月10日は納豆の日 - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/10
    納豆は最強
  • 7月9日はジェットコースターの日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月9日はジェットコースターの日~! 1955年、この日開園した後楽園遊園地(現 東京ドームシティアトラクションズ)に日初の格的なジェットコースターが設置されました。 日ではジェットコースターと呼ばれますが、これは和製英語で日で呼ばれる名称です。 英語ではジェットコースターの事をローラーコースターと呼びます。 ジェットコースターという名前はかつて後楽園遊園地に存在したアトラクション名に由来します。 ジェット噴射するように加速していく事からつけられたこの名前ですが、実際にジェットエンジンなどは使われていません。 ローラーコースターは、乗客が乗っている列車自体には基的に動力などは存在しません。 一般的にはチェーンリフトによってレールの最高到達点まで車両を巻き上げて、ここから下りの斜面を走らせる事により位置エネルギーを運動エネルギーに転換し、速度をつけていきます。 そし

    7月9日はジェットコースターの日 - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/09
    のりたい
  • 7月2日~7月8日の「今日は何の日」に登場していたキャラ - こうですか?わかりません

    はい、じゃんじゃん。今回で4回目になりましたこのコーナー。 このブログの「今日は何の日」で使用しているイラストの中に私が書いている4コマ漫画のキャラクターを紛れ込ませてみてるという、知ってる人は知っている、知らない人は覚えてね!というコーナーが今日もやってまいりました。 主要キャラがいなくなってきたため、私の4コマ漫画を見ていただいている人でも「このキャラいつ出ましたっけ?」というコメントがよせられています。 おそらく次回でキャラが尽きて最終回になりますので、もうしばらくお付き合いくださいね。 第一回目 www.yuru-ppo.xyz 第二回目 www.yuru-ppo.xyz 第三回目 www.yuru-ppo.xyz はいでは、今回も一週間分のキャラをまとめたイラストから見ていきましょう。 はい、こんな感じですね。キャラだけみるとけっこうインパクトありそうな感じなんですが、忘れ去られ

    7月2日~7月8日の「今日は何の日」に登場していたキャラ - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/08
    ぜんぜん気づかなかったw
  • 7月7日は七夕 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月7日は七夕~! 七夕(たなばた)とは、中国、日韓国、ベトナムなどにおける節共、節日の1つです。 旧暦では7月7日の夜の事で、日ではお盆との関連がある年中行事でしたが、明治改暦以降、お盆が月遅れの8月15日前後を主に行われるようになったため関連性が薄れてしまいました。 七夕はもともと旧暦7月7日に行う星祭りでしたが、現在は新暦の7月7日や月遅れの8月7日に行う所があります。 七夕の7月7日の夜に出会う物語は中国で生まれたものです。 こと座の織女(しゅくじょ)星は縫製の仕事を、わし座の牽牛(けんぎゅう)星は農業を司る星とされていました。 一般的に織女星はベガとよばれ、牽牛星はアルタイルと呼ばれています。 この二つの星は一年に一度、7月7日に天の川を挟んで最も光り輝く事から、この日を巡り合いの日として七夕のロマンチックな物語が作られました。 もとの七夕の物語は中国のお話

    7月7日は七夕 - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/07
    欧米にはないんだろうか
  • 7月6日はゼロ戦の日 - こうですか?わかりません

    今日は何の日? 7月6日はゼロ戦の日~! 零式艦上戦闘機、いわゆるゼロ戦の試作器による試験飛行が始まったのが1939年のこの日です。 ゼロ戦は「小回りが利き、飛行距離の長い戦闘機を」という海軍の要求で堀越二郎が設計しました。 零式艦上戦闘機は、第二次世界大戦期における日海軍の主力艦上戦闘機でした。 試作名称は十二試艦上戦闘機と呼ばれ、連合軍側のコードネームは「ZEKE(ジーク)」でした。 支那事変から太平洋戦争初期にかけて、2200kmに達する長大な航続距離や20mm機関砲2門の重武装、優れた格闘性能を生かし、米英の戦闘機に対し優勢に戦いました。 当時の日の軍用機は、採用年次の皇紀下2桁を名称に冠する規定になっていました。 なので、零戦が「零式」という名称なのは、正式採用された1940年が皇紀2600年にあたり、その下2桁が「00」であったためでした。 零戦なので正式には「零式(れいし

    7月6日はゼロ戦の日 - こうですか?わかりません
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/06
    好きな人は好き