タグ

2015年6月8日のブックマーク (4件)

  • リモートワークは即レスが鬼のように大事だという話。 : こりんブログ!

    「熊リモートワークを頑張る女子大生(のブログ)」を卒業しました。 いまは将来の夢、「家事と育児仕事を頑張るママ」に向けて 東京の大きなIT企業で企画屋さんをしています。 ▼インタビュー記事: http://www.sensors.jp/post/yuko_osaki.html リモートワークの大きな課題である「コミュニケーション」。 今日はコミュニケーションをすすめるうえでの”スピード”について書きます。 リモートワークは熊と東京、熊海外など、「遠隔にいる相手と仕事をする」ため、基的に”チャット”(Slack、Facebookメッセンジャー等)と呼ばれる 文字ベースでの会話ツールを使って進められます。 このことから①は 「チャットのコミュニケーションスピードがリモートワークではとってもとっってもとっっっっっても大事!!!!!」 と言い換えることができます。 昨年の6月頃からリ

    リモートワークは即レスが鬼のように大事だという話。 : こりんブログ!
  • Slack: Be less busy

    ツールをつなげてスピードアップ生成 AI を活用して定型タスクを自動化し、お気に入りのアプリを Slack の中で使ってシンプルなワークフローを実現しましょう。 Slack プラットフォームについて詳しく知る 一人ひとりに最適な働き方をSlack を使えば、自分にとって最適な時間、場所、方法で、柔軟に仕事を進められます。会話や音声・動画クリップの送信のほか、ハドルミーティングを使用してリアルタイムでの話し合いも簡単にできます。 柔軟なコミュニケーション方法について詳しく知る チームのすべてが 1 か所にSlack の心臓とも言えるチャンネルは、必要な人や情報をすべて集めて整理できる場所です。チャンネルを使うと、部門、拠点、時差を越えて仕事を進められるだけでなく、他社との連携もスムーズです。 チャンネルについて詳しく知る

    Slack: Be less busy
  • one cushion™

    we are concert planning / music production / project direction company.

    one cushion™
  • フラットな組織の誤解 : 麻布十番で働くCEOのBlog(旧・南麻布で働く社長のblog)

    麻布十番で働くCEOBlog(旧・南麻布で働く社長のblog) 成功報酬型求人メディアGreenの運営や、インターネットサービスの企画・開発を行う株式会社アトラエの社長のblogです。 今日は弊社が標榜するフラットな組織における勘違いについて。 ちょっと社内向けっぽくなってしまいそうだが、社外の人には少しお付き合い願いたい。 たびたびこのブログでも登場しているが、弊社ではホラクラシー型組織と呼ばれるフラットで出世のない組織運営手法に挑戦している。 最近では2015年卒の新人も6人ほど加わり、社内も活気づいているものの、フラットな組織や自由な組織に関して、少しずつ認識のずれ、みたいなものが生まれているような懸念を感じている。 フラットな組織というのは、その名前通り社内に上下関係が存在しないということ。 つまるところ上司・部下の関係性がほとんど存在しないわけで、指揮命令関係がない。 自分で考

    フラットな組織の誤解 : 麻布十番で働くCEOのBlog(旧・南麻布で働く社長のblog)
    satorun1519
    satorun1519 2015/06/08
    ここに行き着くことが多いけど、体現できている企業は少ないですね。→“プロスポーツチームのような組織こそが、チームとして最もシンプルだし自然だと思ったから。”