タグ

イー・モバイルに関するsatoshieのブックマーク (2)

  • 6月の携帯電話純増数、auがイー・モバイルにも抜かれ4位に転落。

    毎月、電気通信事業者協会(TCA)から携帯電話・PHSの契約数状況が発表されているが、6月の「純増数」(新規契約者数−解約者数)の数字に大きな変化が現れている。auが5月の2位から4位に転落し、イー・モバイルにも抜かれてしまったのだ。auが純増数で最下位になるのは2003年3月以来、5年3か月ぶり。なお、5月まで13か月連続で純増数トップを走ってきたソフトバンクモバイルは、6月も引き続き好調で1位となり、14か月連続トップに立っている。 各キャリアの純増数は次のとおり。 1位 ソフトバンクモバイル 15万8900件増 2位 NTTドコモ 8万4200件増 3位 イー・モバイル 4万7700件増 4位 KDDI(au) 1万2000件増 auの純増数が急落した理由はプリペイドサービス「ぷりペイド」のキャンペーン終了に伴い解約数が急増したこと、そして「夏モデル」の投入が格化する直前の端境期だ

    satoshie
    satoshie 2008/07/30
    AU終了か…。AUユーザーなのに…。
  • イー・モバイルCM放送中止 「猿」がオバマ氏連想 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=渡辺浩生】サルがふんする大統領候補が「チェンジ!」と聴衆に呼びかける−。こんなCMを制作した日の携帯電話会社イー・モバイルに対して、米国初の黒人大統領を目指す民主党のオバマ上院議員を連想させ、「人種差別にあたる」という批判がインターネットのブログを通じて相次ぎ、同社が先月末にCM放映を中止していたことが分かった。日でも盛り上がるオバマ人気に便乗したい思惑が裏目に出た格好。人種問題に鈍感な会社が企業イメージを損なう恐れはネット社会の到来で一段と高まっている。 CMは「新ケータイ候補 イー・モバイル」の文字とともに、スーツ姿のサルが選挙集会の演壇に登場。オバマ陣営の合言葉「Change(変革)」というプラカードを掲げる支持者に、携帯電話の「チェンジ」を呼びかける内容だ。 ところが、CMの放映が始まると動画サイト「ユーチューブ」に転載され、ブログで日在住外国人から「人種差別的

  • 1