タグ

*日本と自衛隊に関するsatoshieのブックマーク (6)

  • 【独自】「敵基地攻撃能力」の保有、首相が明記意欲…改定時期「できるだけ急ぎたい」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    岸田首相(自民党総裁)は15日、読売新聞のインタビューに応じ、敵のミサイル発射基地などを自衛目的で破壊する「敵基地攻撃能力」の保有について、改定する国家安全保障戦略への明記に意欲を示した。米国のバイデン大統領との首脳会談に向け、年内の訪米を模索する考えも表明した。 【写真】尖閣諸島警備へ長時間航行が可能な最大級巡視船…11月にも配備 首相は敵基地攻撃能力の保有を安保戦略に盛り込むことについて、「一つの選択肢だ」と述べた。その上で、北朝鮮が開発を進める極超音速滑空兵器や変則的な軌道で飛ぶ弾道ミサイルなどの脅威に言及し、「ミサイルの能力は日々高度化している。国民の命と暮らしを守るため、現実的なあらゆる選択肢を検討する姿勢は大事だ」と強調した。

    【独自】「敵基地攻撃能力」の保有、首相が明記意欲…改定時期「できるだけ急ぎたい」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 艦艇、戦闘機搭載型スタンドオフミサイル開発へ 22年度にも着手(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    防衛省は2022年度にも、初の国産長射程ミサイルとして開発中の地上発射型「12式地対艦誘導弾」をベースとする、艦艇や戦闘機から発射可能な新たな長射程ミサイルの開発に着手する検討に入った。中国の海洋進出などを念頭に、艦艇や戦闘機にも搭載できる「ファミリー化」を進め、相手の脅威圏外から発射できる「スタンドオフ防衛能力」の強化を図る。22年度予算の概算要求に関連経費の計上を目指す。 【写真】12式地対艦誘導弾 政府は18年の防衛計画大綱で初めて「スタンドオフ防衛能力を獲得する」と明記した。21年度予算に、現行の「12式」を長射程化し「スタンドオフミサイル」とするための開発費335億円を計上。今年度から開発に着手し、26年度以降に導入する見通しだ。 政府関係者によると、22年度からの開発を目指す長射程ミサイルは「艦艇搭載型」が5年程度、「戦闘機搭載型」が7年程度でそれぞれ試作や実用試験を実施する想

    艦艇、戦闘機搭載型スタンドオフミサイル開発へ 22年度にも着手(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • なぜコロナに感染しないのか 自衛隊員に学ぶ予防術と心得:イザ!

    「何であの人たちは感染しないの?」。今ネット上などで話題になっているのが自衛隊の存在だ。新型コロナ感染拡大を受けて、数々の現場に赴く彼らは、濃厚接触と戦い続けながらいずれの任務でも感染者を出していない。彼らには独自の「予防マニュアル」があるのだという。 脱ぐ時は2人一組 全国の駐屯地から医療・介護施設へのマスク配布作業を始め、集団感染が発生したクルーズ船『ダイヤモンド・プリンセス号』の船内対応、チャーター便帰国者の一時宿泊施設への物資搬送など、新型コロナの感染拡大を受けて様々な任務に従事する自衛隊。 ときには保菌者との濃厚接触が避けられない現場もあるが、隊員の感染事例は海外からの帰国者1人のみ。いまだ任務中の接触を原因とする感染者は出ていない。 とりわけ医師や政府職員、検疫官の感染が相次いだクルーズ船の任務では、2700人の隊員が対応にあたったにもかかわらず、感染者ゼロで任務を完了したこと

    なぜコロナに感染しないのか 自衛隊員に学ぶ予防術と心得:イザ!
  • 海上自衛隊の「空母」導入に手放しで賛同してよいのか | 文春オンライン

    昨年末に報じられたニュースに、海上自衛隊のヘリ搭載型護衛艦(DDH)を改造し、空母として運用するというものがあった。2017年12月25日付の共同通信によれば、既に調達が決まっているF-35A戦闘機42機のうち、一部を垂直離着陸能力を持つF-35Bに変更し、改修したヘリ搭載型護衛艦に搭載するか、新規に強襲揚陸艦を建造して運用する案があるという。 「4年前の続き」としての空母改修報道 しかし、この報道自体はそこまで新規性をともなったものではない。2014年2月1日付の時事通信で、中期防衛力整備計画(中期防)の最終年度である2018年度までに海上自衛隊が高い兵員輸送力と航空機運用能力を持つ強襲揚陸艦の導入を具体化するという話が出ているからだ。今回の空母改修も、次期中期防との絡みで出てきた話で、2014年の報道の延長線上にあるものだろう。そこに、F-35Bという要素が加わったのだ。 過去にも自衛

    海上自衛隊の「空母」導入に手放しで賛同してよいのか | 文春オンライン
  • 【海自】横須賀に護衛艦が集結してて何事かと思ったらカレー作りに来てるだけだったwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 【海自】横須賀に護衛艦が集結してて何事かと思ったらカレー作りに来てるだけだったwwwwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年4月18日 18:00 ID:hamusoku これが全部カレー作りに来てるんか・・・ 今朝の横須賀。 護衛艦の数多いので艦名は控えますが、滅多に見れない壮観な景色でした。 #海上自衛隊 pic.twitter.com/MJ4pn4Nj6q— yokoyama@写真&自衛隊 (@ponshankenn1) 2014, 4月 17 これが全部カレー作りに来てるんか・・・ pic.twitter.com/Uwt9Wk2z5Z— あらを@4/13 新潟東方祭 永-8 (@ara_wo) 2014, 4月 18 護衛艦が集結している理由は、オバマ大統領の来日のせいではありません。 ”第2回護衛艦カレーナンバー1グラン

    【海自】横須賀に護衛艦が集結してて何事かと思ったらカレー作りに来てるだけだったwwwwwwww:ハムスター速報
  • 自衛隊が離島奪還訓練、南西諸島想定し12月(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    防衛省が今年12月、新たに策定した沖縄・南西諸島の防衛警備計画に基づき、陸海空自衛隊による初の格的な離島奪回訓練を、大分・日(ひ)出生(じゅう)台(だい)演習場などで実施することが、18日、明らかになった。 東シナ海における中国海軍の勢力拡大をけん制するのが狙いとみられる。訓練は日米共同統合演習の一環として行われ、米海軍第7艦隊が支援する。 訓練は、青色(味方)軍と赤色(敵)軍に分かれ、大分県内の陸上自衛隊日出生台演習場の一部を離島に見立てて行われる。 まず、赤色軍が自衛隊の配備されていない離島に上陸、占拠し、島内に対空ミサイルなどを備え付けるとともに、周辺海域に海軍艦艇を集結させているという状況から始まる。 すぐさま防衛出動が発令され、防衛省は、対地、対艦攻撃能力の高い空自F2戦闘機と海自P3C哨戒機を出動させる。赤色軍の対空兵器を弱体化させるとともに、陸自空挺(くうてい)団員

  • 1