タグ

ブックマーク / zenn.dev/magicmoment (2)

  • 輪読会の参加ハードルを低くする工夫とアウトプットを出すまでの道のり

    この記事は、Magic Moment Advent Calendar 2023 12日目の記事です。 こんにちは! Magic Moment で Tech Lead をやっている Miyake です。 アドベントカレンダー12日目の今回は、社内で輪読会を開催する際にあたって意識したことと、どのような成果に繋がったかを話したいと思います。 輪読会を開催した背景 以前から漠然とチームで勉強会の文化を作りたいなと思っていた矢先、チームの関心とそれにマッチしそうな良書の発売のタイミングが重なったのがきっかけです。 ちょうど昨年末から今年にかけて、チーム全体で監視やプロダクト品質といった組織で取り組む必要があるテーマに関心が高まったタイミングで以下のが発売されました(実際に輪読会を行ったのもこの2冊)。 今後の組織の事も考えると、一人で読むよりなるべく多くのメンバーと一緒に呼んだほうが良いと思い、

    輪読会の参加ハードルを低くする工夫とアウトプットを出すまでの道のり
  • 設計を議論する会を作ったらプロダクトの設計品質は上がりチーム全体の設計力が上がりました

    こんにちは。Magic Momentの髙橋です。 現在Magic Momentではチーム全体でプロダクト品質の向上と設計力の向上に積極的に取り組んでいます。 もちろんMagic Momentのエンジニア技術力向上に貪欲で、自分たちで勉強会をしたり新しい技術の使い所について議論をすることが当に大好きだと思います。しかし個人の日々の勉強ではなかなか得られない経験というのが「顧客向けに作るサービスの設計」だと思います。 いくら自社サービスを作っているMagic Momentであっても、すべてのエンジニアが等しくすべての設計の経験ができるとは限りません。そこで少しでも設計の経験を積んでもらい、それがプロダクトの品質向上にも貢献するような取組をはじめました。 それが「Product Development会」という設計を議論する会議体を作ったことです! ここからは「Product Develop

    設計を議論する会を作ったらプロダクトの設計品質は上がりチーム全体の設計力が上がりました
  • 1