タグ

CNET JapanとWebサービスに関するsatoshieのブックマーク (3)

  • えっ?! mixiよりGREEの方が儲かってるの?:ネット維新を解く  - CNET Japan

    「mixi よりも GREE の方が儲かってるんだよ」 と聞くと…多くの人は「えっ?!」と驚くだろう。 実際、社内のスタッフは皆驚いていた。 何をもって「儲かっている」と言うのかの定義は様々だが(売上なのか、利益なのか、会員数なのか)、経常利益はその1つの指標となるだろう。 ◆グリーの株式公開が承認(Venture View) この記事を読むと、GREEの経常利益は58億7000万円を計画しているそうだ。対してミクシィの2009年3月期予想は38億円。 GREEの経常利益はmixiのそれと比べてなんと 1.5倍 を越えている。 この差を生んでいる要因はイロイロとあると思うが(課金モデルと広告モデルとの違いとか)、ビジネスを行う上で大きなヒントとなりそうだ。 これと論点は多少ズレるのだが、社内のスタッフにはこんな話をするつもりである。 「無料サービスを作ってばらまいて、そのうち有名になれば

  • 時代遅れのウェブ技術コンセプト--何とかしてほしい5つのケース:スペシャルレポート - CNET Japan

    いいかげんに目を覚まそうではないか。もう2008年だ。私たちがもう何年もウェブサイト上でするのにも見るのにも慣れてしまったもので、当は今頃とっくに消えてなくなっているべきものがいくつかある。筆者の頭に浮かぶ5つのことは、ユーザーインターフェースの悲劇とも呼べるものだ。筆者が大統領になったら、間違いなく次の5つを禁止するよう、最高裁判所に命じるだろう。 1. リフレッシュ この記事を思いついたのは、Appleイベントの基調講演をチェックしようとした時だ。講演の最新内容を見るのにリロードボタンを押さなくてすむページを見つけるのに苦労した。筆者はただ、最新の内容がリアルタイムで反映されるブログを見つけたかっただけなのだが。信頼の置けるブログで、最新情報が自動的に表示されるものはSlashGearしか見つけられなかった。 ニュースサイト「Huffington Post」では、トップページを見てい

    時代遅れのウェブ技術コンセプト--何とかしてほしい5つのケース:スペシャルレポート - CNET Japan
  • 百度 日本法人、「Baiduspider問題」への対応を表明:渡辺隆広のサーチエンジン情報館

    GoogleYahoo!で「Baiduspider」と検索してみよう。検索結果にざっと目を通すと「出入り禁止」「〜がやってきた」「行儀が悪い」などと否定的な言葉が並ぶ。。Baiduspiderとは中国の検索エンジン「百度(baidu)」のWebページ収集ロボット(クローラ)の名称だが、総じてウェブマスターからの評判は悪い。実際、私自身も運営するサイトでは Baiduspider を弾いている。要は、クロール頻度が高くサーバに多大な負荷をかけてしまうことが問題なのだ。 そんな百度は日市場への進出を既に表明しているわけだが、この度、日のサイト運営者に対してのメッセージを発表した。百度の日語公式サイトから引用してみよう。 さて、弊社はまもなく日語版検索サービスを開始致しますが、それにあたり現在日語サイトの情報収集Spiderのリサーチを実施しております。 それにより御社のサイトに過剰

    百度 日本法人、「Baiduspider問題」への対応を表明:渡辺隆広のサーチエンジン情報館
  • 1