タグ

ITproに関するsatoshieのブックマーク (5)

  • NTTなど、公開鍵暗号の素因数分解問題で768ビット整数の分解に成功

    NTT情報流通プラットフォーム研究所は2010年1月8日、RSA暗号に代表される公開鍵暗号で安全性の根拠となる「素因数分解問題」において、欧州の研究機関と共同で768ビット整数(10進数表示では232桁)の素因数分解に成功したと発表した(写真1)。今回の成果は、鍵長768ビットの公開鍵暗号がどのくらいの計算能力と時間をかければ解読できるのかという安全性の指標を数量的に示したことにある。 分解に成功したのはNTTのほか、スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)、ドイツのボン大学、フランスの国立情報学自動制御研究所(INRIA)、オランダの国立情報工学・数学研究所(CWI)。今回の分解法は一般数体篩(ふるい)法と呼ぶもので、どのような整数の素因数分解にでも適用できる方式である。 分解に要した計算資源は1700コア・年としている。デュアルコアのCPUを搭載したコンピュータなら、850台程度あれ

    NTTなど、公開鍵暗号の素因数分解問題で768ビット整数の分解に成功
  • [ITproカンファレンス:Amazonクラウド]「EC2の魅力はすぐにサービス開始できること」---TISの並河氏

    「自社もデータセンターを持っている。しかし,それを使うとするとサービス開始までに時間がかかる。競合のサービスも出てきており,乗り遅れないようにするには,Amazon EC2を利用するのがよいと考えた」。 4月10日に都内で開催されたITproカンファレンス「徹底理解『Amazonクラウドサービス』」で,TISの並河祐貴氏はAmazon EC2の魅力をこのように語った(写真)。並河氏はTISの社内ベンチャー SonicGardenに所属する技術者で,2008年12月に企業向けSNSのSaaS「SKIPaaS」の提供を開始した。SKIPaaSは,Amazon EC2/S3上で業務用アプリケーションを稼働させた先進事例だ。 迅速なサービスを展開できるだけでなく,初期投資がほとんど必要ない,APIを通じて操作でき自由度が高いなど,Amazon EC2/S3のメリットはいろいろある。だが,商用Saa

    [ITproカンファレンス:Amazonクラウド]「EC2の魅力はすぐにサービス開始できること」---TISの並河氏
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • [XDev2009]「クラウドの利用者は雲の向こう側に目を光らせよ」、元日銀の考査担当者

    「クラウドコンピューティングを利用すると、システムを自社で所有する必要はなくなるが、一方で自社の顧客や社内の利用部門に業務サービスを提供する責任は社内に残る。当たり前ではあるが、このことを改めて肝に銘じるべきだ」。NTTデータ経営研究所の富永新エグゼクティブスペシャリスト(写真)は2009年9月15日、開発者向けイベント「XDev2009」の基調講演に登壇し、こう述べた。 かつて日銀行で金融機関のシステム考査を担当していた富永氏は、「クラウドコンピューティングに限った話ではないが、システムを外部に委託すると、システムを管理する責任があいまいになってしまう恐れがある」と警鐘を鳴らす。「クラウドの利用者は、雲の向こう側についても目を光らせる必要がある」と続ける。 富永氏はクラウド自身を否定しているわけではない。「うまく使いこなせば、自社でシステムを構築するよりも安く早く新サービスを始められる

    [XDev2009]「クラウドの利用者は雲の向こう側に目を光らせよ」、元日銀の考査担当者
  • [続報]業務委託先による不正取得の可能性大---アリコの顧客情報流出

    クレジットカード番号を含む顧客情報流出問題でアリコジャパンは2009年9月11日、東京都内で会見を開き、調査の進捗状況を報告した(関連記事1、関連記事2、関連記事3、関連記事4、関連記事5)。調査の結果、システム開発を担当する外部の業務委託先から抜き取られた可能性が高いことが明らかになった。ただし顧客情報を取得した人物の特定は難航している。 二つのカード情報ファイルを特定 アリコはクレジットカード会社から不正使用の疑いがあるとして照会を受けた4292件のデータを手がかりに、流出したデータと流出経路の調査を進めてきた。照会を受けたデータに含まれる証券番号や契約時期などを分析した結果、流出源となったのは二つのカード情報ファイルだと特定。一方は2008年3月10日から4月10日、もう一方は同2月26日から3月26日にかけてホストコンピュータに実在していた。 同社はこれまでに流出した可能性がある顧

    [続報]業務委託先による不正取得の可能性大---アリコの顧客情報流出
  • 1