タグ

fishとQiitaに関するsatoshieのブックマーク (11)

  • 🐟たのしいfishライフのすすめ🐟 - Qiita

    こんにちは。 RUNTEQ26期の山田 貴俊です。 RUNTEQのアドベントカレンダー9日目ということで、私が普段使っているfishというシェルについて書きたいと思います。 🐟 fishってなに? 前書きにも書きましたが、fishはシェルの1つです。 bashやzshの仲間と覚えてもらえればオッケーです! 色々と便利機能があるのと、ちょっとマニアックなツール使ってる俺格好いいって気分になります。 🐠 メリット 補完機能が強い。何かコマンドを打つとhistoryから自動で補完を拾ってくれる。タイポが減る。 略語機能(abbr)が使いやすい。エイリアスに似てるけどちょっと違う。 Fisherというブラグイン管理ソフトが用意されており、管理がしやすい。 fish_configでlocalhostが立ち上がり、色設定やhistoryをGUIで確認・編集できる。 マニュアルが読みやすい(個人の感

    🐟たのしいfishライフのすすめ🐟 - Qiita
  • fish shellが結構良かった話

    Fishermanは名前を変更しFisherとなったため、それにともない内容を修正しました。 Yaourtはすでに開発が終了しているため、Yayを使うよう修正しました。 Fisherのインストール方法やコマンド体系の情報が古くなっています。プラグイン紹介以下もすべて修正する必要があるため、修正していません。FisherのREADMEを参考にしてください。 「fishいいよ」みたいな話は何度かちらっと聞いていたんですけど、ちょっと調べてみたところPOSIX非互換ということで、あまり興味を持てずにいました。 しかし最近Twitterで勧められて試しに使ってみたところ、すごく良かったので導入方法とかおすすめプラグインとか紹介してみたいと思います。 僕も入門したところなので、あんまり詳しくはないですけど。 似たような内容ですが、目的を絞った記事も書いたので興味があれば読んでみてください。 こっちの

    fish shellが結構良かった話
  • fish shellのPATH設定 - Qiita

    たまにしかやらないのですが、毎回忘れるのでメモします。 結論 一時的な設定 setコマンドと-xオプションを使います。 /usr/local/binを追加するには、次のコマンドを実行します。

    fish shellのPATH設定 - Qiita
  • fishで自作関数に挑戦 - Qiita

    $ fish_greeting Darwin PC-NAME 18.0.0 x86_64 11:28 up 6 days, 12:35, 4 users, load averages: 2.15 1.95 1.98 関数名はアンダーバーでつなぐ(スネークケース)で書いているっぽいのでそれに合わせます 今回はgit_delete_tagsと打てば、ローカルに存在するgit tagをすべて削除するコマンドを実行する関数を作ってみます fishの関数が格納されているフォルダに移動 fishの関数は下記のパスにファイルを格納していて、それを実行しているようです

    fishで自作関数に挑戦 - Qiita
  • bashやfishの起動時設定ファイル整理 - Qiita

    bashやzsh, fishの起動時に読み込むaliasや関数を、bashrcなどに定義しておくと思うんですが、だんだん肥大化して管理とか困るな〜という時に。 bashrcに以下を定義する。 mybash以下にお好きな構成でbashファイル作ればいい感じです。 色々他にもやり方はあるかなと思いますが。 ちなみに僕はfishを使ってるのでこんな感じにしています。 ~/.config/fish/config.fishに↓を定義。 ~/.config/fish/functions/myfishにお好きなfishファイル。

    bashやfishの起動時設定ファイル整理 - Qiita
  • fishパス関連設定した時の備忘録 - Qiita

    なぜ書いたか 結局どの記事読みに行っても1回で終わらないし、いつも手順忘れるので。 ただ、最近この全訳!fishシェル普及計画http://fish.rubikitch.com/ってサイトが公式リファレンスを翻訳して、わかりやすく解説を書いてくれているので、下手にこの記事見るより確実かもしれない・・・ 2022年7月追記: POSIX互換のコマンドをfish互換のコマンドに置き換えて実行してくれる bass という便利なプラグインが登場したようです。これを入れて実行すればこの記事に書かれているようなことはせずとも済む気がします。 とはいえ、fishをガチ使いしていくのであれば環境変数の設定程度は自前でコマンドを入力してくほうがいいかもしれませんけどね。 手順 パスの設定 echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profi

    fishパス関連設定した時の備忘録 - Qiita
  • fishでaliasを設定する - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    fishでaliasを設定する - Qiita
  • fishのプロンプトの右側をカスタマイズして、gitのブランチとstatusを表示させる - Qiita

    やりたいこと zshをやめて、fishを使い始めました。 zshを使っていたときに、下のような形でカレントディレクトリの右側にgitのブランチとstatusを出す設定をしていました。 [stagingに追加されていないファイルがある状態] [git addされている状態] [commitされている状態] 便利に使っていたので、fishでも同じような感じにしたいと思いました。 また、fishのプロンプトはデフォルトでかわいいのがあるので、それを使いつつgitのブランチとstatusを右側に出すようにしたいと思いました。 ブラウザからプロンプトを設定する ブラウザが起動してぽちぽち設定できるので、好きなものを選びます。 わたしはこれにしました(水色が好き)。 gitのブランチとstatusを表示する fishの基設定ファイルは~/.config/fish/config.fishです。 上記フ

    fishのプロンプトの右側をカスタマイズして、gitのブランチとstatusを表示させる - Qiita
  • bashの代わりにFish shellを使ってみる on CentOS6.x - Qiita

    cd /etc/yum.repos.d/ wget http://download.opensuse.org/repositories/shells:fish:release:2/CentOS_6/shells:fish:release:2.repo yum install fish

    bashの代わりにFish shellを使ってみる on CentOS6.x - Qiita
  • fish shellをかわいくするconfig.fishの設定 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    fish shellをかわいくするconfig.fishの設定 - Qiita
  • 初心者がShellを知りFishとFisherを導入するまで - Qiita

    初心者向けです。 最近Shellについていろいろ勉強をしています。 掲題の通り、Shellって何?からはじまり、Fishについて、それからプラグインマネージャ初挑戦、Fisherについての考察をメモ。 Shellって何? さて、私の場合はまずここからでした。 OSの中にはカーネルと呼ばれる中心機能があるわけですが、「核」なので私たちが直接対話することはできません。 そこでカーネルさんとお話しするためのツールとしてShellがあります。私たちにインタフェースを提供してくれるソフトウェアです。 てことはターミナルのことかー、って思ったけどまたちょっと違ったみたい。ターミナルはあくまで外側の端末、黒い画面のアレを指します。 私たちがターミナルで打ち込むものに、Bash、Zsh、Fish等のバリエーションがあるわけです。 2016.2.22追記 コメントにて補足を頂きましたのでそちらもご参照くださ

    初心者がShellを知りFishとFisherを導入するまで - Qiita
  • 1