2021年6月14日のブックマーク (4件)

  • 若者の「テレビ離れ」は衝撃的か? 調査データから見える、今どきの若者の生活習慣

    5月20日に朝日新聞らが報じた、「若者のテレビ離れ」の記事。元はNHK放送文化研究所が20日に発表した、国民生活時間調査である。メディア側ではこれを「衝撃」と受け止めているが、ネットでは「いまさら何を」的な反応であった。 10~20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」 メディアが世間とズレている、と一刀両断してしまえば話は簡単なのだが、そこにはなかなか簡単にはいかない話がある。まず、こうしたニュースを拾って積極的に自分の意見を発信するネットユーザーは、毎日何らかの形でSNSと関わっている人たちで、そういう人たちは多いとはいっても、まだ「それが平均」とまではいかない。 メディアでは後追いで、若者のテレビ離れについてさまざまな分析記事を掲載しているが、どうも別の有識者に聞くというものばかりで、元データに当たったものが少ないように見える。元データを分析すれば、そこに回答は載っているのではな

    若者の「テレビ離れ」は衝撃的か? 調査データから見える、今どきの若者の生活習慣
    satoshique
    satoshique 2021/06/14
    ツイッターのトレンドにはしょっちゅうテレビの話題があがってくる。つまりツイッターユーザーのボリュームゾーンは若者ではないわけだ。まぁ若者もテレビの人気コンテンツはネット経由で見てそうだけど。
  • アボカドはアメリカ大陸の大型哺乳類が滅びた時に、共に滅びの道を辿るべき植物だった!?「有毒性どころか人類と地球にすら牙を剥く凶悪生命体」

    リンク Wikipedia アボカド アボカド(英語: Avocado、学名:Persea americana)とは、クスノキ科ワニナシ属の常緑高木およびその果実。和名はワニナシ(鰐梨)。 中央アメリカが原産である。低温に弱く、主に熱帯、亜熱帯で生育する。野生のものは樹高が30メートルほどになる。果樹園の栽培では接木法をとり、整枝もするのでそこまでは高くはならないが、それでも10メートルほどの高さになる場合もある。樹形は品種によって異なるが、葉の寿命は短く1年ほどで、新梢伸長期には大量落葉する。濃い緑色の果実をつける。5月頃に花が咲き、果実の 32 users 196 リンク 東洋経済オンライン 日人が知らない「アボカド」生産農家の悲哀 | アメリカ アメリカ卓に今や欠かすことができなくなっているのが、「グリーンゴールド」とも「森のバター」とも呼ばれているアボカドである。そのアボカド

    アボカドはアメリカ大陸の大型哺乳類が滅びた時に、共に滅びの道を辿るべき植物だった!?「有毒性どころか人類と地球にすら牙を剥く凶悪生命体」
    satoshique
    satoshique 2021/06/14
    飼料用の大規模なトウモロコシ生産のせいでアメリカ中西部の地下水が枯渇しかかってるなんて話もあるし、特定の作物を槍玉に上げるのではなく、どうすれば持続可能なのかを考えるべきでは。
  • 日本で食うほうが劣る食べ物

    やあ、自画自賛が大好きな日のみんな、今日は日うほうがまずいべ物を紹介するよ ポテトチップこれはかなりボロ負けの部類に入る。日はじゃがいもの原価が高くて品質も低いのか、まずい。欧米だと厚切りでボリューム満点のポテトチップが普通に売られている。またカロリー50%オフのものとかも結構多いし、味もいい。 牛肉柔らかさのためにここまで脂っこいものを出すか?普通??くどい、くどいよ。そして無駄に高い。対するはアルゼンチン牛、安いし赤みでありながら柔らかい、ヘルシー、味も雲泥の差。尚、日アメリカ様の圧力によってアルゼンチン牛は輸入できない模様。和牛はもはや和油牛って改名すべき。これもボロ負けの部類に入る。 ピザわかってる。これ日じゃないし。でもな、日のピザはなんかまずい。チーズが悪いのか、チーズが悪いだろ、絶対。欧米人はピザが好きでよくべるだけであって、スーパーの惣菜コーナーでか

    日本で食うほうが劣る食べ物
    satoshique
    satoshique 2021/06/14
    フランスのパンは香川のうどんみたいなもので、どこで食ってもだいたいうまい。あと、和牛やオージーより意外にカナディアンビーフ。
  • St Michael's Mount Cornwall – Historic Castle & Island

    Through Time & TideOver many centuries, our iconic tidal island has attracted traders, pilgrims, fisherfolk and tales of giants and angels. Explore a legendary castle. Relax in the subtropical gardens. Savour a traditional afternoon tea. Your island experience awaits… Visit an ancient tidal island and explore the cobbled streets of an historic village, beneath the ramparts of a legendary castle.

    St Michael's Mount Cornwall – Historic Castle & Island
    satoshique
    satoshique 2021/06/14
    #コーンウォール で思い出した。モン・サン=ミシェルそっくりの島があるのよね。