ブックマーク / www.timeout.jp (3)

  • 人生で観ておくべき、日本映画ベスト50

    タイムアウト東京 > 映画 > 人生で観ておくべき、日映画50選 日映画には大きな魅力と素晴らしい監督の存在がある。特に黒澤明は、この地球上で最も偉大な映画監督といえるが、日が生んだ名監督は彼だけではない。小津安二郎や宮崎駿、溝口健二、市川崑ら、映画「東京物語」「七人の侍」「となりのトトロ」など、圧倒的な名作を生み出し映画界に貢献してきた。 サイレント時代から戦後の映画黄金期をへて、パンキッシュで挑発的な1960年代のニューウェーブ、アニメーション作品の爆発的なヒットを生み出した。そして、多くの作品はアメリカやヨーロッパで大きな影響力を持つようになった。タランティーノやスコセッシは、大の日映画好きで伝達者であり、ゴジラはハリウッドの大作映画としてとどろき続けている。 しかし、あまりに多くの作品があるため、何から観ればいいのか頭を抱えてしまうかもしれない。ここでは、タイムアウトワール

    人生で観ておくべき、日本映画ベスト50
    satoshique
    satoshique 2023/04/11
    こういうのってさ、ロック名盤みたくクラシックはありすぎてわかんないから紹介してほしいニーズに応えるものでしょ。ブコメに興行成績一位の「鬼滅の刃」が一切出てこないのは少し笑ったし、はてなっぽくて好き。
  • 大麻から抽出される天然成分CBDを楽しめるカフェがオープン

    CBDコーヒー大麻から抽出される天然成分CBDを楽しめるカフェがオープン正しい取り入れ方を賢く学び、楽しく味わう 大麻草成分の中の天然物質「CBD(シー・ビー・ディー)」オイルを、好みや悩みに合わせてスムージーなどのドリンクにドロップできる実店舗CBD(coffee)が、2020年9月10日(木)に京王井の頭線、駒場東大前駅前にオープンする(現在、プレオープン中)。CBDオイルを入れたコーヒーやスムージー以外にも、CBDのベイプやグミ、オイルなどのCBD関連商品を販売。いわば日初のCBD製品のセレクトショップだ。 CBDコーヒー CBDコーヒー ブランドマネージャ―が、次世代タバコ屋をイメージしてデザインした店舗は、つい足を止めてしまうおしゃれさ。『ナイキ』や『マクドナルド』などのアートを手がけている松セイジによるロゴも目を引く。 そもそもCBDとは大麻草やヘンプの麻科の茎から抽出され

    大麻から抽出される天然成分CBDを楽しめるカフェがオープン
  • 細野晴臣の轍

    昨年、アメリカ音楽レーベルLight In The Atticから、1973年の細野晴臣のソロデビュー作『HOSONO HOUSE』をはじめとする全5タイトルがリイシュー(再発売)された。 かねて、細野の音楽へ関心を持つ海外音楽ファンは多かったが、今回のリイシューを機に一気に再評価が進み、2019年5月から6月にかけて、ニューヨークとロサンゼルスを回るアメリカツアーも決まっている。 細野は、ロックを題材にアメリカ音楽を遡(さかのぼ)ったかと思えば、1980年代にはYMOと歌謡曲にも関わり、さらにアンビエントミュージック/環境音楽にもいち早くアプローチをした。そして、先頃には『HOSONO HOUSE』を再構築した新作『HOCHONO HOUSE』をリリースしたばかりだ。 60年代末から現在までの日のポピュラー音楽歴史を振り返ると、さまざまな局面に登場するのが細野晴臣である。 その

    細野晴臣の轍
    satoshique
    satoshique 2019/04/10
    「環境音楽って外にある環境ではなくて、自分の中の環境に入り込んでいくわけですよ」
  • 1