タグ

ローカルに関するsatoshoheiのブックマーク (45)

  • なぜイベントは失敗したのか?|平田 はる香

    今日はただの日記です。誤解のないように言っておきたいのですが、noteではできるだけ考えてからまとまった意見を書きたいと思っていたのですが、そればかりやろうとすると更新頻度が下がりそうだし、日々で考えるためにnoteを使うというのも悪くないなと考え直して、今日はnoteに向かってます。なので、今日は、宝島染工展を終えての反省文をここに書き綴ります。 先に言っておくと、イベントは失敗しました。その失敗とは、成功を売上や集客で換算した場合です。ですが、イベント内容は素晴らしく、どこに出しても恥ずかしくないクオリティで、それに伴って行った無料トークショーは非常に価値の高いものであったと自負しています。でも多くの人に伝えられなかったという点でイベンターとしては失格です。だからnoteに反省文を掲載することで自戒し、次へ繋いでいきたいと思います。 倉庫兼事務所をイベント解放するようになった経緯 パン

    なぜイベントは失敗したのか?|平田 はる香
  • お金を稼ぐだけが経済じゃない。「文化51%経済49%」を目指す、想いの伝わる店づくり【企業特集イベントレポ】|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    satoshohei
    satoshohei 2018/06/07
    人は等価交換以上の何かを受け取ったときに感動する。口コミやリピートは、その感動をエネルギーにしたオウエンなんだと思う。
  • 【高知】昭和レトロな移動販売車 ロバのパン屋 がやってきた。

    その昔、ロバや馬を引いてパンを行商していた【ロバのパン屋さん】が日各地に存在していたそうです。 (絵のようなストーリー) ここ高知市で、さいきん昭和のメロディーが商店街をふいに流れることがあり「なんなんだろう?」と思っていたわけですが、なんと、そのメロディーの正体は【ロバのパン屋】だったのです。 この時代に継がれる【ロバのパン屋】について、今日は共有できればと思います。 チンカラリン♪ 『昔おばあちゃんと一緒に、ロバのパン屋で蒸しパンを買ったなぁ…』 この日一緒に働いていた高知出身のスタッフ ヨッシーは、このメロディーを聴き、懐かしさを感じた様子でそんな話を聞かせてくれました。 地元の方々のあいだでは、ロバのパン屋から流れる音楽は馴染みのある昔懐かしいメロディー。この歌を口ずさめる人も多く、この話をすると思い思いに昔話が始まります。 横浜出身の僕には分からない、でも昭和レトロを感じるノ

    【高知】昭和レトロな移動販売車 ロバのパン屋 がやってきた。
    satoshohei
    satoshohei 2018/06/06
    いろんな町の方に懐かしいと声をかけてもらっている。あなたの町では?
  • 【高知】カオスなアクトランドに一度行ってみてくれ!!

    アクトランドは、芸術と文化技術のシナジー効果で、現代社会に融合する価値観の訴求を目的としたテーマパークです。- メッセージ Art、Culture、Technologyの頭文字をとって、ACT。 私たちは常に、「前を観る感性」を欲していますが、そのためには「後ろを検証するスタンス」が大切です。幸せを求めて限りなく未来へと伸展させるには、過去の歴史をヤジロベーの如きバランスで検証していくことが必要なのです。 … 猛スピードで進む現代社会に在って、仕事の仕方も遊び方も文化も、全ての価値観が大きく変化しているのです。これまで世間では、「知識」の豊富な人を崇め尊敬し、賢い人だと敬ってきました。しかし今では、記憶頭脳の優秀さで尊敬されることはないし、出世もできません。これまで通りの教育内容で、人間形成はできないのです。 人間の価値判断を、「知識」から「知恵」へと早急に転換しなければ、現代社会におけ

    【高知】カオスなアクトランドに一度行ってみてくれ!!
  • ローカルに新たな価値を届ける! サブスク制の「お店2.0」を始めます

    このプロジェクトは、2018-05-18に募集を開始し、255人の支援により3,101,111円の資金を集め、2018-06-08に募集を終了しました ローカルの関係人口を増やす新たな場、そしてローカルに新たな価値を届けるサブスクリプション制のお店「やってこ!シンカイ」を長野市に立ち上げました。 試みは「お店2.0」。小売の利益に頼らず、地域や東京のあらゆる人たちが”ナナメの関係性”で繋がる場作りを目指しています。 ▼追記:2018/05/19 ・【仲間プラン 三回目募集】お店2.0 運営コミュニティへのご招待 ・【スーパーあし長おじさんコース 二回目募集】 ・「やってこ!シンカイ」 オリジナルTシャツ セット一式 おかげさまで売り切れ続出のため、追加リターンをご用意させていただきました。 ▼追記:2018/05/19 おかげさまでプロジェクト公開12時間で目標の100万円を達成しました…

    ローカルに新たな価値を届ける! サブスク制の「お店2.0」を始めます
    satoshohei
    satoshohei 2018/05/23
    参考にすべき仕組みが 現時点でもたくさんあると思うし、こういう社会実験を行う場が日本各地で情報共有しながら増殖・進化していくと面白すぎる!
  • 【高知】 ヨガにカレーにお茶会に…新月イベントなるものを2本立てで体験してきた。

    新月イベントとは、月が地球の影となって見えない状態『新月』のタイミングで行うイベントをさします。 新月イベントが増えている要因の一つとしていわれているのが、太陽暦(今現在一般的に普及している既存のカレンダー)ではなく、太陰太陽暦(日の旧暦とされるもの)や太陰暦(月の満ち欠けに基づくもの)を見直す動きが増えてきている…ということ。 (さいきんでは、地球暦といわれるものも注目されていたりします。)

    【高知】 ヨガにカレーにお茶会に…新月イベントなるものを2本立てで体験してきた。
    satoshohei
    satoshohei 2018/05/22
    ハーレムと言えなくもない。
  • 【高知】香北町のコンビニエンスおかばやしがカオス。

    外観をみると、チェーン店ではない感じの田舎のコンビニ。(商店ともいえるかもしれない。) 店の横には、氷の自販機なども置いてある。 うん、味のある田舎のコンビニだ。 …と思って、店内に入った途端、 そこはパラダイスでした。 こんなコンビニ見たことない。 壁紙が『青空』なのは百歩ゆずるとして、、、 牛のぬいぐるみやバイクのヘルメットやや服やおもちゃ…こんなコンビニ、知らないぞ。 一体何が起こっているのか。 何でもありなカオスな空間。 レジ前もすごい事になっていました!! 私の知っているコンビニではない。ww#ジスイズ高知 #おかばやし pic.twitter.com/1hyjhQvirm — 佐藤翔平 / 高知市ゲストハウス生活 (@temporubato_yh) 2018年5月15日 オリジナルのお菓子がたくさん お弁当 1:9 お菓子。 オリジナルのお菓子をウリにしているお店だけあって、

    【高知】香北町のコンビニエンスおかばやしがカオス。
    satoshohei
    satoshohei 2018/05/18
    高知は、高知の個性を伸ばし続ければいいのだと思います。ww
  • ウワサの真相:恥ずかしい自意識と見事なシンクロ。ソトコト6月号に『微住』!!

    先日、Facebookのカバー写真を変更しました。 撮影:まるじ君(@maruji_0521) 昨年2017年より、日微住計画という名の当ブログを運営しながら、微住という造語を面白がっています。 微住といえばサトウショウヘイであり、サトウショウヘイといえば微住だと思っていたのですが… ソトコトに『微住』 『 ショウヘイさん!! 微住!! 』 その日 一緒に働いていたモーリーが、買ってきた ソトコト6月号に『微住』という文字を見つけたようで、驚いた表情で雑誌を差し出してくれました。 『微住』なんてヘンテコな造語、僕以外に使っているクレイジーな人間がいるとは到底思えず… パクられたの? 偶然なの?なんだなんだ?? と、ハテナ続きでした。 真相がよく分からないまま、でも、なんだか面白い方向に進みそうなワクワク感も持ちながら、その日の業務を終えました。 え? 微住?#微住 #ソトコト pic.t

    ウワサの真相:恥ずかしい自意識と見事なシンクロ。ソトコト6月号に『微住』!!
    satoshohei
    satoshohei 2018/05/08
    調べるうちにみえてきた、もう一つの『微住』。恥ずかしい自意識を凌駕した見事なシンクロニシティ。 #ソトコト #微住
  • 【高知】 Walk Bar vol.2 ゲストバーテンダー田村 樹志雄さん

    昨日、ゲストバーテンダーに田村 樹志雄さんを迎え、『TOMARIGI HOSTEL Walk Bar vol.2』を開催しました。 WalkBar Vol.2 【Walk Bar vol.2】 〈ゲストバーテンダー〉田村樹志雄さん 大手鉄道会社で、人材育成・人事採用などに従事。その後、経営学修士(MBA)取得。2013年に高知県にUターン。現在は四国内の中小企業を中心に事業戦略の立案・実行を支援。 ○今回のキーワード 「就職を考える大学生」 →大企業の元人事の人と話せる貴重な機会! 「人材育成・採用を考えている方」 →高知県の課題の一つ。大企業はどのような取り組みをしていたのか。 「MBA・経営に興味のある方」 →MBAってどうなの?経営の相談などもOK カウンター越しに近い距離で田村さんと気軽に会話することができるので、高知で働く方や就職活動中の学生さんなどは必見です。高知の代名詞である

    【高知】 Walk Bar vol.2 ゲストバーテンダー田村 樹志雄さん
  • 【高知】 テイクアウトのお弁当でも使える。ランチパスポートで青空ランチ。

    1,000円のカツオのタタキ定が500円でべられたり、普段行かないお店にも行きやすくなる…まるで魔法のような冊子。 新しいお店との出会いにも繋がる一冊なので、既に何度か利用しながらブログ記事を残しています。 グルメ―ランチパスポート 高知 高知発祥のランチパスポートを使い、高知県内を巡る『グルメレポ』カテゴリー。掲載店によるワンコインランチを中心に、訪ねたお店を記録・蓄積しています。

    【高知】 テイクアウトのお弁当でも使える。ランチパスポートで青空ランチ。
    satoshohei
    satoshohei 2018/04/18
    くいしんぼ如月もいいけど、おべんとう太郎もいいでー。
  • 10年毎日カレーを食べ続けている男の「スパイスまみれな人生観」 - イーアイデム「ジモコロ」

    10年半以上、毎日カレーべ続け、ブログ『365カレー(∞)』にその生活を綴る南場四呂右さん。大阪の有名店「旧ヤム邸」の下北沢進出など、スパイスカレーブームの話、そして「カレーは21世紀のストリートカルチャーなのか?」という疑問について伺いました。 あなたは「カレー」と聞いて、どんな料理を思い浮かべますか? たぶん多くの人が一般的な、ご飯にカレーの添えられた「カレーライス」を思い浮かべるのではないかと思います。 しかし、実際のところカレーは、世界全体から俯瞰すれば欧風カレーとインドカレーのように地域によって大きな違いがあり、カレーうどんにカレーパンをはじめとした日独自のカルチャーとしても発展しています。 さらに、都内や大阪を中心に多くのオリジナリティ溢れるカレー専門店が増加し、特にスパイスカレーの発展は近年すさまじい勢いを持っています。 もはや「カレー」という言葉が持っているのは、いわ

    10年毎日カレーを食べ続けている男の「スパイスまみれな人生観」 - イーアイデム「ジモコロ」
    satoshohei
    satoshohei 2018/04/17
    カレーはストリートカルチャー‼️ 中華×カレー の流れは、僕だけじゃなかったのか。笑 インスタ キーマ豆腐 https://instagram.com/p/BefoKA_nhiT/
  • 【高知】無料レンタサイクルを使うなら25km圏内がベスト!? 絵金蔵や手結港可動橋をみてきたよ。

    「ラクラク電動アシストタイプいいよなー!!」 移動距離や移動時間などによって、3タイプの自転車から好きなものを選ぶことが出来ます。いずれも無料で借りれます。 この日は遠くまで行こうと思っていたので、「第一希望は迷わず電動チャリ!! (へタレ)」 と考えていましたが、長距離になるとバッテリーが切れてしまう可能性が高いそうで…係りの人に相談をしながら、ギア6段つきの『2:クロスバイクタイプ』を選ぶことに。 (クロスバイクなら、ママチャリより遠くへ行くことに適してそうだ!!) 前回紹介したとおり、レンタサイクルが使用できるのは 8:30~17:00 のあいだ。自転車の鍵を受け取ったのが 9:15 頃。「17:00までには戻ります」と受付で係の人に別れを告げ、自転車旅をスタート。 JR高知駅を出発→南国市へ 今週も高知らしさ満天でお送りいたします。 ※交通安全のガイダンスも、 偉人を経由して拡散し

    【高知】無料レンタサイクルを使うなら25km圏内がベスト!? 絵金蔵や手結港可動橋をみてきたよ。
    satoshohei
    satoshohei 2018/04/16
    無料レンタサイクルで巡る高知旅🚲
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    satoshohei
    satoshohei 2018/04/13
    高知、やっぱりカオスだなぁ(´∀`)ww
  • 計画的偶発性を通じて考える高知旅の楽しみかた

    キャリア理論を大きく分けると、未来に重きを置く考え方と、いま現在を重視する考え方があると、All Aboutのキャリアプラン・リーダーシップガイドである藤田聰さんは言います。 「『計画された偶発性理論』は後者。今を大切にしようという考え方です。クランボルツ教授は、『あまりに未来ばかりに気を取られると現在が見えなくなってしまう』と考えました。目的ばかり見ていると見逃すことも多い。想定外のチャンスを失ってしまうというのです」-DODA キャリアコンパスより引用 この理論の要点は、 ・個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定される ・その偶発的なことを計画的に導くことでキャリアアップをしていくべき という考えにあります。 たとえば、皆さんも仕事を選ぶとき、人との出会いが決め手となった方も多いでしょう。「計画された偶発性理論」では、個人のキャリアはそうした予期しない出来事の積み重ね

    計画的偶発性を通じて考える高知旅の楽しみかた
    satoshohei
    satoshohei 2018/04/09
    高知市を楽しめる旅人は、他のどの街でも楽しめるかも!! ステレオタイプな人には不向きな高知旅。
  • 【佐賀】D&DEPARTMENT シェアトラベル。タクシー乗り合い旅

    今日はこちらのツイートを取り上げます。 佐賀が @housecaravan みたいなことはじめたー。 ➡https://t.co/samkBbU174 各県で関係案内所的な役割をする、旅するクルマを走らせたら面白いと思う🚐 ストII とコラボしていたり、オリジナリティあって面白い県だなーと思ってる。一度遊びに行きたいなー✨ pic.twitter.com/MliDkbtlXm — 佐藤翔平 / 移動する生き方 (@temporubato_yh) 2018年1月26日 シェアトラベル佐賀とは 昨日ツイッター経由で、面白い取り組みを見かけました。 d design travel SAGA が仕掛ける『シェアトラベル佐賀』というアクションです。 シェアトラベル佐賀

    【佐賀】D&DEPARTMENT シェアトラベル。タクシー乗り合い旅
    satoshohei
    satoshohei 2018/03/19
    このシェアトラベルみたいなこと、高知でもやりたいなぁー!ハウスキャラバン、だね。ww
  • 【新潟】松之山にある蕎麦とJAZZのお店 滝見屋

    今回は、2015年3月に伺った 、新潟 松之山の『不良中年』が営むシブいお店を紹介します。 2015年3月 松之山にて 新潟県にいると、春を心待ちにしている人が多いことに気付く。 11月の雷を過ぎ、12月の冷たい雨が雪に変わり、、そこからしばらくの間は、灰色の世界を耐え忍ぶ生活。 3月にもなると、少しずつ春を匂わす日差しが顔をだし、こんもりと蓄積された白い雪が解け、小川のように道を横断する。 コンクリートの上を渡る小さな小川を、大またでリズム悪くまたぐと、ビートルズのポスターや古いブリキ看板が目につくお店に差し掛かった。 そばとジャズの店 滝見屋 新潟で出逢った友人と共に伺ったのは、そばとジャズのお店 滝見屋。 日三大薬湯に浸かったあと、小休憩を兼ねてここに珈琲を飲みにきた。 「合わないかもしれないけど。」 言葉少なに、でもとても温かい表情で、きれいなアメ色をした煮っころがしと、アラレを

    【新潟】松之山にある蕎麦とJAZZのお店 滝見屋
    satoshohei
    satoshohei 2018/03/08
    松之山のシブいお店。
  • 教えて詳しい人!! 地方創生に大学は必要ですか?

    今回の記事は、今までと少し趣向を変えて、『教えて詳しい人!! 地方創生に大学は必要ですか?』というタイトルをつけ、色んな人の意見を聞いてみたいと思いました。 このブログ内にコメント欄を設けてないので、Twitterでメンションしてもらうか、Facebook pageにてコメントを頂けたら嬉しいです。面白いコメントややりとりがあれば、後日ブログ内で引用させてください。 『そもそも地方創生って言葉が気にいらない』とか、『町おこしなの?人口増加なの?』みたいな議論もあるかとは思うのですが、今回はここに書いてある【地方創生】という言葉で統一できたらと思います。 地方創生 – Wikipedia 地方創生(ちほうそうせい)とは、第2次安倍政権で掲げられた、東京一極集中を是正し、地方の人口減少に歯止めをかけ、日全体の活力を上げることを目的とした一連の政策である。 地方創生に大学って必要? 僕は201

    教えて詳しい人!! 地方創生に大学は必要ですか?
  • 【高知】corens カメラオブスキュラ 写真コンテストが楽しそう!!

    TOMARIGI HOSTEL から徒歩2分くらいにある、元洋裁学校をリノベーションした複合施設 コレンス。 カフェやアトリエ、古道具屋や器屋、ヨガスタジオや整体院など、様々な店舗が入っています。 NEWゲストハウスから歩いて3分のところに、いい空間発見ー(・ω・)ノ✨ 元洋裁学校をリノベしたオシャレスペースが…🏫 pic.twitter.com/fvicBqXr6l — 佐藤翔平 / 移動する生き方。 (@temporubato_yh) 2017年12月12日 ディスカバージャパン3月号では高知市へ移住した安藤桃子監督の『ウィークエンドキネマM』、ソトコト3月号ではとまり木から徒歩2分のコレンス✨ 高知市の情報が目に入り始めてるぞー✨😆🐟 ソトコトに関しては109のローカルプロジェクトということで、知ってるプロジェクトもたくさんあった。 pic.twitter.com/e1Xwun

    【高知】corens カメラオブスキュラ 写真コンテストが楽しそう!!
    satoshohei
    satoshohei 2018/02/28
    カメラオブスキュラ 、素敵やった✨
  • 【高知県公式】高知県のあれこれまとめサイト「高知家の◯◯」

    グルメ 【高知グルメ】40年以上受け継がれてきたうどんがおしゃれなカフェで復活!「うどんカフェ ひさや」ほっとこうちオススメ情報 グルメ 【高知グルメPro】毎シーズンのスペシャリテを作りたい!土地に根差したイタリアンを作り続ける「自然イタリア料理 da zero(ダ ゼロ)」美おじさんマッキー牧元の高知満腹日記

    【高知県公式】高知県のあれこれまとめサイト「高知家の◯◯」
    satoshohei
    satoshohei 2018/02/26
    高知の商店街ぶらり散歩 「菜園場商店街」編 菜園場商店街編!! とまり木 ホステル のあるエリアです✨😆
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    satoshohei
    satoshohei 2018/02/22
    ‪参考になる点が多々あるような気がしますよ。‬