2011年8月7日のブックマーク (3件)

  • BUMP OF CHICKEN「beautiful glider」 - martingale & Brownian motion

    カントの純粋理性批判を、ものすごく切り詰めて、一言で言うなら、 アンチノミーがアンチノミーとしてしかありえないのは、人間が「時間的・空間的」な存在でしかありえないからで、それを矛盾と考えてはいけない といったところだろうか。一見、対立した意見が共に成立しているように思えるアンチノミーは、それが私たちが人間を、「時間的・空間的」な存在、と 定義 したときに決まっていたことなので、むしろ問われなければならなかったのは、なぜそのように定義したのか、だったはずだ、と。 人間は「地域的」な存在であるのだから、暮らしている場所が違うのなら、体験する内容が違うのだから、同じ共感感情は結局は「完全」にはなりえない、ということになる。 人間は「時代的」な存在なのだから、結局は、過去の人たちが選んだ行動を「完全」に判断することはできないし、未来の人たちへの共感はどうしても自家撞着なものになってしまう。 つまり

    BUMP OF CHICKEN「beautiful glider」 - martingale & Brownian motion
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2011/08/07
    バンプのその曲、確かあった気がする…。
  • zara's voice recorder: 槇原敬之原発擁護ソングを発表

    注目の新譜 :槇原敬之 プライベートレーベルからアルバム「Heart to Heart」をリリース  シンガー・ソングライターの槇原敬之さんがアルバム「Heart to Heart」(Buppu Label)を7月27日に発表した。1年ぶりのアルバムは、これまで所属していた大手レコード会社を離れ、自ら設立したレーベル「Buppu Label」からリリースした。  収録曲は、JR東日東北新幹線新青森開業キャンペーンのCMソングで、優しさに満ちたメロディーの「林檎の花」。日テレビ系のお昼の情報番組「ヒルナンデス!」のオープニング曲で、ワイルドな雰囲気のダンスミュージック「LUNCH TIME WARS」。そして、アメリカの人気グループ「バックストリート・ボーイズ」のニック・カーターさんのために槇原さんが書き下ろした「Jewel In Our Hearts」を日語で歌ったセルフカバーやラテ

    satosuke-428125
    satosuke-428125 2011/08/07
    確かに感謝することがあるが、その前に「これはおかしい」などと考えるべきでは?
  • [池上彰]「日本は世界1位の被支援国」 久しぶりの登場で東日本大震災後の海外支援を解説 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    「なんとかしなきゃ!プロジェクト」の1周年企画トークイベントで話す池上彰さん ジャーナリストの池上彰さんが6日、JICA研究所(東京都新宿区)で行われた国際協力広報プロジェクト「なんとかしなきゃ!プロジェクト」の1周年企画トークイベント「池上彰と考える『支援される日、支援する日』」(毎日新聞社後援)に出席し、来場者とディスカッションした。池上さんは4月いっぱいでレギュラー番組を降板して以来、久しぶりの登場となったが、定評のある分かりやすい口調で、東日大震災をへて世界1位の被支援国となった日が考えるべき開発途上国への支援や援助のあり方について解説した。  池上さんは大震災後に「海外への支援よりも国内の被災地への支援を」という声があることも紹介し、日が貿易依存国であること、途上国が抱える問題はグローバルな問題で、人道的な理由があることを挙げ、「(途上国への支援は)日の発展につながり