2020年6月9日のブックマーク (6件)

  • 木々の隙間と紫陽花と - 真夜中のロサカニナ

    蒸し暑くなってきましたね。初夏の香りがする今日この頃です。日中は暑いですが、朝晩は涼しいので朝と夜中心に換気してます。 緊急事態宣言が解除されたのでちょっとお出かけ。六木に行ってきました。 解除でも人がいなさすぎる公園。 謎のテーブル。これこそ森のお茶会場…? 植え込みに咲いてた紫陽花。青はいいですね。 相変わらず高いビル。青紅葉とツーショット! 乃木坂の方まで歩いてみた時見つけたお店。ここだけ外国のような雰囲気でした。 ここから先は地元↓ タチアオイ。すごく背が高いです。2mくらいありますね。 自宅の紫陽花。蕾んで色がついて咲きかけた時が好きです。 紫陽花も枯れてるところ多いです。次は梅雨明けの朝顔か向日葵か。

    木々の隙間と紫陽花と - 真夜中のロサカニナ
    satoue
    satoue 2020/06/09
    六本木公園、人が本当に少ないですね。大阪も解除されても自粛で籠る人が多いみたいです。夏の高温でコロナは鈍ると期待してますけど。私は人混みは元々嫌なので公園に出掛けてます。
  • ミシン:ぬいっち、再稼働!? - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

    ★皆様応援ありがとうございます♪ しかし残念ながら撃沈しました~! シャツの素材が柔らか過ぎた為かストレッチ縫いをすると送り板に絡み 先に進めなくなりました。(^_^;) 何とかシャツを抜きとり諦めました。 ミシンとシャツのイラストいらすとやさんからお借りし加工しました マスク不足の時に、手作りマスクを作れずにいた私ですが・・・今回は どうしても又ミシンを持ち出さねばならなくなりました!夫のシャツの 丈を詰める為。去年 一時奮闘し、それっきりになっていました。(^_^;) 脂性の夫のシャツは直に色が変わってしまうのですが、のんびり構えて いたら急に暑くなり半袖シャツに切り替えなきゃならなくなりました。 新しい半袖シャツは去年の内に用意してあったので、今日丸一日かけて 2枚の丈詰めを決行予定です(大袈裟?)!去年少しは覚えたけれど~ 殆ど忘れてしまったので一から始めなければ。今日の内に終わ

    ミシン:ぬいっち、再稼働!? - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
    satoue
    satoue 2020/06/09
    久しぶりのミシン掛け、緊張しますね。旦那さんも喜びます。夏マスクは本当に息苦しい(>_<) 熱中症にご用心を!薄い布で私も手縫いしました。
  • アクリル羊毛「アクレーヌ」を使った羊毛フェルト作品!アマビエのキーホルダー

    アマビエのチェリーちゃん アクレーヌを使ったミックス色 ピンクのアクレーヌに2種類の羊毛を混ぜてマーブル柄を作りました。 アクレーヌと羊毛フェルトを混ぜると毛羽立ちにくく、繊維が散りにくいです。 アクレーヌはニードルで刺し固めるとツルッとした表面になり、触るとプニュっとした感じ。 (タコじゃないよ🐙) 髪の毛にも少量混ぜてこより状にすると、まとまりがよくなります。 大発見の裏技〜! こだわりの髪の毛 チェリーちゃん はオシャレさで、前側の髪の毛にこだわりがあります。 ①藤色→②濃いピンク→③チェリーピンク の前髪は似合わないからイヤみたいなので、後ろ側に持っていきました。 ④回目は、派手すぎる〜と言っています。 (ピンクが目立ちすぎてイヤなの。) そこで、派手なピンクの髪の毛にチェリーピンクを巻きつけました。 チェリーちゃん 納得の色目で、とても嬉しそうです。 まとめ シマビエ とは、シ

    アクリル羊毛「アクレーヌ」を使った羊毛フェルト作品!アマビエのキーホルダー
    satoue
    satoue 2020/06/09
    この前の青も良かったですがピンクも良いですね(^o^)
  • 漁村の怪人 - 現実逃避5.0

    網元(あみもと) 船舶・魚網などを所有し、多数の漁夫を雇用して網漁業を営む者。網主。⇔網子 ―広辞苑 その静かな漁師町の駅では、乗り降りする客も少ない。さびれた駅前広場の、不釣り合いに豪華な旅館だけが、往時の賑わいを忍ばせている。旅館の経営者は、数年前に新しい男に変わったらしい。網元と呼ばれるその男を、町で知らぬものはない。男は昭和のにしん漁が盛んだった頃、町にやってきて、漁師から身を立てた。 最近、町に不穏な噂がある。旅館の宿泊客が、ぽつりぽつりと行方不明になるらしい。代々旅館を引き継いできた先代の経営者は、町の名士だった。町長選挙にも出たのだが、開票日の前日、急死した。その晩は、網元と二人で呑んでいたらしい。不審な事件が増え始めたのは、ちょうどその頃からだとか。 別のプランとしては、若い漁師が岩場の影で尻を押さえて泣いていたというのもある。 そんなことを考えたのは 昔、海岸線を走る列車

    漁村の怪人 - 現実逃避5.0
    satoue
    satoue 2020/06/09
    網元と足元(^o^) 質素な漁村風景良いですね。夕日に黄昏てゆっくりしたいです。
  • 斉藤一人さん 棚から牡丹餅 - コンクラーベ

    「棚から牡丹(棚ぼた)」ということわざがあります。 思いがけない幸運を得ることや、労せずに良いものを手に入れることのたとえとして使われる言葉です。 もらった恩を自分のところで止めないで返す 「恩返し」と「恩送り」の流れを作る この神様の問いに、あなたは何と答えるか? 志の高い人は天は応援する 追伸 人もお金も引き寄せる共感力の法則 あなたが天から与えられた使命とは? 心を豊かにすれば、自然とお金は入ってくる よく知らない人や、その場限りの人にも感謝する 人に感謝された数だけお金を引き寄せる もらった恩を自分のところで止めないで返す 心が折れそうな時励ましてもらった。 色々な人のサポートがあるから私たちは生きていけます。 そうして受けた恩は、自分のところで止めないで返しましょう。 「棚から牡丹(棚ぼた)」ということわざがあります。 思いがけない幸運を得ることや、労せずに良いものを手に入れ

    斉藤一人さん 棚から牡丹餅 - コンクラーベ
    satoue
    satoue 2020/06/09
    感謝して恩返しできるように気持ちを整えたいですね(^o^)
  • ニトリでキャンプ用の薪を入れるバケツを買いました。 - ハンドメイドと子育て三姉妹

    先日ニトリに行きましたら・・・ かわいいブリキのバケツを発見✨ ニトリ「ブリキ、プランターポット」にひとめぼれ 大きさ 持ちやすさ 価格 最後に ニトリ「ブリキ、プランターポット」にひとめぼれ キャンプ用の薪入れを探していた我が家。 すると偶然行ったニトリでとても素敵なデザインのポットに出会うことが出来ました。 即購入しました。 大きさ 実際に測ってみると、こちらのポットは底の直径が15センチ。 高さが18センチ。 上の直径は20センチでした。 ポットに表記してあるサイズと実際のサイズが異なったため(表記サイズより実際はだいぶ小さかったです^^;)、オイオイ(;'∀')となりましたが、まあ我が家はサイズ的にオーケーだったのでヨシとしました。 ちなみにこちら、薪入れとして使うにしては小さいですよね? 我が家が行くキャンプ場は落ち葉や枝などが割と豊富にある場所が多いので、薪はいつも少量しか使い

    ニトリでキャンプ用の薪を入れるバケツを買いました。 - ハンドメイドと子育て三姉妹
    satoue
    satoue 2020/06/09
    鍋を忘れても安心ですね。蓋もあれば最高です(^o^) でも火にかけると痛むので(>_<) インテリアにもお洒落そうです。