ブックマーク / today365.whdno.com (8)

  • 2月10日 今日は何記念日 |今日の記念日

    どんな事があったの?◆ふとんの日 1997年(平成9年)2月10日、全日寝具寝装品協会がふとんをPRする事から制定。 しかし、2009年に変更されました。 新しくなったふとんの日は、10月2日、10(とん)が2つで、ふとんだそうです。 2月より10月のほうが、ふとんの需要期にあたるらしく、 変更したそうです。 単なる語呂合わせで制定しても、浸透しなかったのかもしれないですね。 でも、10月2日の語呂合わせは、ちょっと厳しいかなぁ。 ふとんの歴史 現在の敷蒲団に相当するものは、「むしろ」と呼ばれていました。 「むしろ」とは、「かや」や「藁(わら)」「稲(いね)」「蒲(がま)」などを庵で作った敷物のことで「薦(ござ)」とも呼ばれました。 和歌山市の西田井遺跡から弥生~古墳時代にいたる竪穴式住居よりベッドの木幹跡が発見されました。この事から当時は丸太など現在のベッドに似た寝具で寝ていた事が推測

    2月10日 今日は何記念日 |今日の記念日
    satton1961
    satton1961 2018/02/10
    そうなんですね!
  • 11月17日 今日は何記念日 |今日の記念日

    どんな事があったの?◆将棋の日 1975年、日将棋連盟が制定。 11月17日(旧暦)に江戸時代中期から御城将棋が行われていたことにちなむ。 御城将棋とは、江戸時代に江戸城の御黒書院(おんくろしょいん)で、徳川将軍の御前で年に1回行われた対局のこと。17世紀から行われていたが、しばらくの間は対局日が年によってまちまちだった。八代将軍徳川吉宗の時代(1716年)になって、御城将棋の式日が11月17日と定められた。なお、関西将棋会館5階の対局室は、御黒書院を模した造りになっている。 1975年11月17日に第1回「将棋の日」のイベントが、東京都台東区の「蔵前国技館」で開催された。芹沢博文九段が企画したこのイベントに約8,000人のファンが集まり、NHKが当日の模様を放送した。 出典 http://www.shogi.or.jp 将棋歴史 将棋の発祥は、これまでギリシャ起源説、エジプ卜起源説な

    11月17日 今日は何記念日 |今日の記念日
    satton1961
    satton1961 2017/11/17
    いつもありがとうございます
  • 11月10日 今日は何記念日 |今日の記念日

    どんな事があったの?◆エレベーターの日 1890年(明治23年)11月10日、東京浅草に完成した12階建の展望塔「凌雲閣」に、日初のエレベーターが設置されました。 エレベーターは地階に据え付けた7.5馬力のモーター1基に対し、M字状にロープで連結したかご2機を同時に運転し、1階か8階だけに止る独自の構造をしていた。故障が多く、のちに撤去された。当時は「エレベートル」と表記されていた。 エレベーターの歴史 エレベーターはすでに紀元前から存在し、アルキメデスがロープと滑車で操作するものを開発していた。ローマ時代に入ると、ローマ皇帝ネロは、宮殿内に設置した人力エレベーターを使用していたほか、コロッセオには闘技場のあるフロアまで運ぶ人力エレベーターが用意され、剣闘選手や動物の入場に使用されていた。 1857年3月23日、オーチスの旅客用エレベータがニューヨークの488 ブロードウェイに初めて採用

    11月10日 今日は何記念日 |今日の記念日
    satton1961
    satton1961 2017/11/10
    面白いですね!
  • 11月2日 今日は何記念日 |今日の記念日

    どんな事があったの?◆読売新聞創刊の日 1874年11月2日、合名会社「日就社」から「讀賣新聞」創刊。 日就社とは、どんな会社なのか? 読売新聞グループ社広報部へ「日就社」について問い合わせたところ、日就社は1870(明治3)年4月、子安峻(こやす・たかし)、野盛亨(もとの・もりみち)、柴田昌吉(しばた・まさよし)の3人の共同事業として創立された。 横浜運上所(税関などの機能をもつ役所)に勤務していた子安峻が初代社長。柴田昌吉は神奈川裁判所通訳・翻訳係を拝命して子安と知り合い、その柴田の知人であった野盛亨は外務一等書記官としてロンドン駐在などを経験した人物。外国語に堪能なこの3人が作った日就社は、印刷業のかたわら、英和辞書を刊行する。 開国間もない日にあって、英和辞書は海外の文物や制度を移入していく上で必要不可欠なもの。その時代の要請に応えるため、子安峻らは約3年間、公務以外の一切

    11月2日 今日は何記念日 |今日の記念日
    satton1961
    satton1961 2017/11/02
    毎日楽しみです!
  • 10月21日 今日は何記念日 |今日の記念日

    どんな事があったの?◆あかりの日 1879年10月21日、トーマス・エジソンによって開発された実用的な白熱電球が40時間点灯して実用的なものに至り、その偉業を称えて制定されました。 エジソンと竹 エジソンはフィラメント材料を見つけるのに大変苦労したようです。最初は木綿糸や何と友人のヒ ゲまでも素材として使ったのだそうです。当然、これらはすぐ燃えつきてしまったんですけどね。 6000種類にも及ぶいろんな材料を炭にして実験をしていたエジソンですが、ある日、偶然机の上に あった竹の扇子を見つけました。その竹をフイラメントに使ってみると、なんと200時間も灯ったの です。これだ!....竹竹竹....フィラメントの材料に竹が適していることを知ったのです。 当時の金額で10万ドルをかけ、全世界へ材料を探すため20人の竹採りハンターたちが派遣された。彼らは 1200種もの竹を全世界から集めたというのだ

    10月21日 今日は何記念日 |今日の記念日
  • 9月22日 今日は何記念日|今日の記念日

    どんな事があったの?◆カーフリーデー 1997年(平成9年)9月9日フランスのラ・ロシェルで「車のない日」という都市政策の一環としての啓発イベントとして始まり、翌1998年(平成10年)からはフランス環境省の呼びかけで全国的に行われ、このときから毎年9月22日となった。 2000年(平成12年)には「カーフリーデー」として欧州委員会の支援プロジェクトとなり、ヨーロッパ中に広がった。2002年(平成14年)からは9月16日から22日を「モビリティウィーク」として規模を拡張している。2007年(平成19年)からは2000都市が参加する、同じ目的で、同じ期間に実施する世界レベルのイベントとなっている。 出典 http://ja.wikipedia.org カーフリーデーの目的 1、大気汚染の問題を認識する クルマ社会は、気候変動や健康を害する汚染物質の排出源とされ ており、個人所有のクルマ利用を

    9月22日 今日は何記念日|今日の記念日
  • 9月14日 今日は何記念日|今日の記念日

    どんな事があったの?◆コスモスの日 3月14日のホワイトデーから半年目となるこの日に、 プレゼントをコスモス(秋桜)の花に添えて交換し、 お互いの愛を確認しあう日、とされています。 コスモスは色によって花言葉が違います。 ピンク…「乙女の純潔」 白…「優美・美麗・純潔」 赤…「乙女の愛情・調和」 黄色…「野生的な美しさ・自然美・幼い恋心」 濃い赤…「恋の終わり・恋の思い出・移り変わらぬ気持ち」 何色の花を選ぶかによって、相手に伝わる気持ちが 変わるのかもしれないですね。 私が選ぶとしたら、白いコスモスですね。 ちなみに、「秋桜」と書いてコスモスと読むようになったのは、 昭和52年に山口百恵が歌った「秋桜」からだと言われております。 まだ、18歳だった山口百恵が歌ったこの曲が、新しい漢字を 作ったのかもしれないですね。 (作詞作曲のさだまさし、も凄いです!) メンズバレンタインデー セプテン

    9月14日 今日は何記念日|今日の記念日
  • 8月31日 今日は何記念日 |今日の記念日

    どんな事があったの?◆野菜の日 1983年、全国青果物商業行同組合連合会などの9団体が、 「野菜をたくさんべてほしい」「野菜をもっと知ってほしい」 というおもいで、制定されました。 ちなみに、世界中の野菜を集めると800種類以上あり、 日で栽培されているのは、150~180種類と言われています。 ただ、その多くは外国から来たもので、日独自の野菜はおおよそ20種類くらい、 と言われています。 フキ、三つ葉、ウド、ワサビ、明日葉、セリなどが 日独自の野菜です。 野菜をあまり好きでは無いので、限られた野菜しか べませんが、この日を機会に、色々な野菜に挑戦したいと 思います。 ※ 日人が1番べている野菜は、大根です。 ◆出来事 1848年 ヨハン・シュトラウス1世の『ラデツキー行進曲』がウィーンで初演 1897年 トーマス・エジソンがキネトスコープの特許を取得 1949年 キティ台風

    8月31日 今日は何記念日 |今日の記念日
  • 1