タグ

福岡に関するsaurelのブックマーク (3)

  • 【8/30まで延長】あのヤッホーブルーイング人気ビールが飲み放題!ガッツリ肉と「インドの青鬼」のコンビはこの夏最強で満足感がハンパない - ぐるなび みんなのごはん

    暑い夏の日はビールがうまい! 今年も毎日のようにビールを飲んでいる私ですが…最近普通のビールに飽きてきた…(ポツリ)。 そんな矢先、ふと小耳にはさんだこの情報。 「“ヤッホーブルーイング”のクラフトビールがドラフトで飲み放題のビアホールがあるらしい…」 ヤッホーブルーイングといえば、“よなよなエール”や“水曜日のネコ”などコンビニでも発売されている大人気クラフトビールの製造会社。 飲み放題で楽しめるのは東京だけだと思っていたのに、今年なんと期間限定で、福岡にも進出していたのです!!! 格フレンチが味わえる「ラ・パニエ・ド・ニーム」 そのお店というのは、地下鉄桜坂駅から徒歩3分の場所にある「ラ・パニエ・ド・ニーム」。 ゲストハウスウエディング「フレアージュ 桜坂」のフレンチレストランです。 海外の街角にあるカフェのような雰囲気が、いいですね~ 「冷やし中華はじめました。」ならぬ「よなよなエ

    【8/30まで延長】あのヤッホーブルーイング人気ビールが飲み放題!ガッツリ肉と「インドの青鬼」のコンビはこの夏最強で満足感がハンパない - ぐるなび みんなのごはん
    saurel
    saurel 2016/07/21
    は?は?インドの青鬼飲み放題?は?よなよな飲み放題?は?福岡行くわ
  • 「元気一杯」写真撮影・携帯禁止、のれんも看板も無し、高菜や麺を先に食べたら退場のラーメン店。でもうまい。

    場所を知っていても素通りしかねない、水色バケツが目印の「元気一杯」いつものようにGoogleマップで検索し、場所を確認しながらお目当ての「元気一杯」に向かう。 場所を知っているにも関わらず、一度素通り。一周したのちに、やっと目印の水色ミニバケツを発見。 ご覧の通り、予備知識がなければ絶対にここに店があるなどとは思わない構えである。 昼頃にはよく行列ができているらしいが、時間が13:45頃とやや遅かったためか並んでいる人はなし。 入店前にルールを確認し、気持ちを整えて…と思うかもしれないが、ハッキリ言ってそんな暇はない。 なぜならもう戦いは始まっているのだから。 おわかりいただけただろうか。 そう、監視カメラである。 私の知り合いは行列に並んでいるときに「入店前だからいいだろう」と携帯をいじっていて、出てきたおかみさんに「店内携帯禁止ですから」とクギを刺されたらしい。 うかうか店の写真を撮っ

    「元気一杯」写真撮影・携帯禁止、のれんも看板も無し、高菜や麺を先に食べたら退場のラーメン店。でもうまい。
    saurel
    saurel 2014/09/28
    あの田村ゆかりさん(17)も訪れた名店
  • 長崎だけじゃない! 福岡、熊本、佐賀にもあった町自慢のちゃんぽん

    魚介類や野菜がたっぷりのったちゃんぽん。発祥は長崎だが、実は九州北部から中部にかけてご当地ちゃんぽんがいろいろある。それらはどんな味なのか、レポートしよう。 炭坑の町・佐賀県武雄(たけお)のこってり「武雄北方ちゃんぽん」 かつて炭坑の町としてにぎわった佐賀県武雄市。炭坑全盛の頃は、栄養も摂れておなかもふくらむちゃんぽんが炭坑夫に人気で、市内各地に店が点在していた。しかし、炭坑が閉山した昭和40年代を境に、市内の主要道路である国道34号線沿いに続々移転。現在では、2~3km内に10店舗ほどが立ち並ぶ。 そんな歴史があるため、味はこってり。スープは乳白色をしたトンコツベースタイプだ。また、地理的に海に面していないため、魚介類を使わない店が多く、その代わり地元産の野菜がたっぷりのる。 人気の店は、60年の歴史がある「井手ちゃんぽん」だ。具がたっぷりの「武雄北方ちゃんぽん」の中でも、ここは特に量が

    長崎だけじゃない! 福岡、熊本、佐賀にもあった町自慢のちゃんぽん
  • 1