タグ

2018年9月12日のブックマーク (4件)

  • 「作文が書けない子」に本当に必要な訓練の話

    先日、東洋経済さんでこんな記事を拝読しました。 「作文」が書けない子に教えたい3つの言葉 文章を書くことは、観察し、驚きを見つけ、考えることです。これがステップ1からステップ3への手順に当てはまるのです。 (東洋経済オンライン) 正直なところ、この記事を書いた方は「作文が書けない子」のレベルをかなり高く見積もっているなあ、と感じました。 いや、文中のテクニック、文中の手法が悪い、というわけではないのです。ここに書かれていることは、それはそれで非常に有用、非常に有効なことだと思います。 「観察→深堀りと整理→考察」という思考法は、あらゆる表現、あらゆる論考で重要な手順です。 小さい頃からこの手順になじんでおくことはとても有益ですし、その際の教え方、かみ砕き方として、文中提示されているような言い方をするのも有効でしょう。そこについては何の文句もないんです。 ただ、ここでいう「作文が書けない子」

    「作文が書けない子」に本当に必要な訓練の話
    saurel
    saurel 2018/09/12
    言語表現って日常会話の中で自然と醸成されるもんじゃないのかなぁ 会話は上手くできるけど作文はダメな人の存在は昔から不思議だった
  • 北海道大停電、真のリスクは泊原発「チェルノブイリ級核爆発」だ!

    北海道電力「ブラックアウト」の裏を読む 北海道地震では、日の電力会社で初めて管内すべての電力供給が止まる「ブラックアウト」に見舞われた。直接の原因は震源近くの火力発電所に電力供給を依存していたことだったが、むろん今回の事態はどこでも起こり得る。なぜ電源は崩壊したのか。脆弱な電力供給の背景を読む。

    北海道大停電、真のリスクは泊原発「チェルノブイリ級核爆発」だ!
    saurel
    saurel 2018/09/12
    見出しはキャッチーだけど中身が伴ってなくて泊原発の何が危険なのか全然わからない怪文書 専門用語並べただけで文書間の論理的繋がりが何もなくない?
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 「良い時計を買うと人生変わるよ」と尊敬している方に言われて社会人になって買った→その時計を約5年間身に着け気付いた事がこちら

    D @daihata117 尊敬している方に「良い時計を買うと人生変わるよ。世間からの見られ方かわる!」と言われて、高額のものを社会人になって買った。 もう5年近く経つが、 時計が原因になってポジティブなことが起きたことはない。 マジ買わなくていい。 売りたい。

    「良い時計を買うと人生変わるよ」と尊敬している方に言われて社会人になって買った→その時計を約5年間身に着け気付いた事がこちら
    saurel
    saurel 2018/09/12
    自分と全く価値観が合わない人発見機としては有能 実用性と価格のバランスが取れてると思える腕時計はチープカシオくらい