ブックマーク / keito1.hatenablog.com (3)

  • 【脳ドッグのススメ】未破裂脳動脈瘤・カテーテル血管造影を終えて退院しました - 独り暮らしの老後に備えて

    こんにちはkeitoです。 たまたま検査で見つかった未破裂脳動脈瘤の アンギオグラフィー検査入院(脳血管造影カテーテル検査)を終え 退院してまいりました。 見守り応援くださったみなさま 当にありがとうございました!! ↓ ↓ ↓ 前回までのお話 keito1.hatenablog.com keito1.hatenablog.com keito1.hatenablog.com 検査についてよくブログなどで情報がのっている プロセスの疑問とkeitoの実体験をあわせて かいておきます。 医療機関、医療者や個別の状況で 違うこともありますので 個人の経験談として、興味のある方の 今後の参考になれば幸いです。 ▽ 検査機器です。 ①検査当日は絶? 直前の昼まで普通に事OK。 検査ガウンと肺塞栓症防止のソックスに 着替えてから病院をいただきました。 ②剃毛はするの? 全身脱毛済みのkeit

    【脳ドッグのススメ】未破裂脳動脈瘤・カテーテル血管造影を終えて退院しました - 独り暮らしの老後に備えて
    savatrunk
    savatrunk 2024/05/02
    お疲れさまでした。敵の状況がわかって良かったですね😊 確かに医療技術の進歩は凄くて、10年ひと昔は確かなようです。(私も10年前にガンになっていたらもうここにいません)お互い頑張っていきましょう。
  • 【脳ドッグその後】10万人に0.5人以下。くも膜下出血より悪い運かもしれない。 - 独り暮らしの老後に備えて

    keitoです。 読者さまよりコメントを頂戴し ありがたいことに背中を押して頂きまして (ありがとうございます) まずは既往症フォロー中の病院の 脳神経外科を初診で紹介受診をしました。 keito1.hatenablog.com 画像を確認した脳神経外科医が Dr.「今日、時間ある?3D造影CT撮ろうか。 造影剤っていれたことある?」 あります。朝も抜いてきました!! (どんな検査も朝抜きが望ましいと知っている) Dr.「いいねー! あ、腎機能みてからになるね。」 直近の血液検査結果もってきました!! Dr.「じゃすぐやろう!!造影剤って1%くらいだけど 死亡を含むリスクあるけどいい?」 やります。造影剤アレルギーないです。 (今まで大丈夫でも突然アレルギーを起こすケースもある。) Dr.「3D画像は放射線科が作るのに時間かかるから 結果はあさって。ききにきてね。」 Dr.は即、院内ピ

    【脳ドッグその後】10万人に0.5人以下。くも膜下出血より悪い運かもしれない。 - 独り暮らしの老後に備えて
    savatrunk
    savatrunk 2024/03/26
    keitoさん、とりあえずは良かったと言ってよいのかな?またまたレアで大変ですが、前に進んでください!
  • 【脳ドッグ検査】確率1%「未破裂脳動脈瘤がみつかりました」といわれて。。。どうなる老後計画!! - 独り暮らしの老後に備えて

    こんにちは。keitoです。 前回の、医療費控除に関する記事で 「脳MRI・脳MRA検査の先送りストップ!!」と 年末に医療費が10万円を超えるか超えないかの時 脳の検査をプラスしておこうと書きました。 keito1.hatenablog.com その時、脳ドックはリサーチ済みで 「頭痛とか症状があれば保険診療で検査できます。 その日にMRI撮ってその日に結果説明しますよ。」 と、ご案内頂いた脳神経外科をマークしてました。 で、たまたま近くを地下鉄で通りがかり あ!今、行けるかもっ!!! と、衝動的にひょいと車両を降りて 午後いちで初診にとび込みました。 脳の萎縮とか認知症リスクもわかるらしいし。 頭痛(別にたいしたことはない)を主訴に 脳MRIと脳MRA(脳断層 脳血管)をしたところ、 焦りまくってるDr.に呼ばれ 焦りまくってるDr.がいうことには 「6.7㎜の不成形、未破裂動脈瘤があ

    【脳ドッグ検査】確率1%「未破裂脳動脈瘤がみつかりました」といわれて。。。どうなる老後計画!! - 独り暮らしの老後に備えて
    savatrunk
    savatrunk 2024/03/19
    keitoさんの肝の座り方には頭が下がります。私も2年前の肺がんステージ4から何とか生きています。早く大きい病院に行ってください。
  • 1