タグ

2009年5月7日のブックマーク (2件)

  • 第28回 アーカイブの作成:圧縮ファイルの取り扱いと暗号化 | gihyo.jp

    そろそろ夏休みの季節ですが、旅行や帰省の際にもPCを手放せない、という方は多いのではないでしょうか。そうした場合、PCそのものを持ち歩くのは面倒ですから、USBメモリなどにデータを保存した状態で持ち歩くことになるでしょう。大量のファイルを持ち歩く場合、ディレクトリ単位で圧縮しておく方が使い勝手が良いですし、重要なデータであれば暗号化して持ち歩く方が安全です。今回はファイル単位での暗号化や、圧縮ファイルの取り扱いについて触れます。 File Rollerによるファイルの圧縮 Ubuntuでは標準的なファイル圧縮の方法として、ファイルやディレクトリを右クリックして利用できる、[⁠書庫の作成]というメニューが用意されています(図1⁠)⁠。これはFile Rollerという実装です。 図1 [⁠書庫の作成]メニュー ごく一般的な用途であれば、File Rollerから圧縮ファイルを作成するだけで十

    第28回 アーカイブの作成:圧縮ファイルの取り扱いと暗号化 | gihyo.jp
    sawamur
    sawamur 2009/05/07
    ファイルの暗号化
  • SSLサーバ証明書のパスフレーズを無効にしてWebサーバを自動起動できるようにする - 元RX-7乗りの適当な日々

    SSL証明書の秘密鍵にパスフレーズを付けた場合、ApacheやlighttpdなどのWebサーバ起動時、パスフレーズの入力を求められてしまいます。 このあたりはセキュリティ的な部分との折り合い次第ですが、Webサーバの自動起動等を実現するために以下の手順で、後からパスフレーズを解除させることも可能です。 # cp -p server.key server.key.orig # openssl rsa -in server.key.orig -out server.key元ファイルをバックアップした後に、パスフレーズ解除、の流れです。 実行後は、パスフレーズが解除された秘密鍵のみが出力されていますので、元ファイル等からSSLサーバ証明書(CERTIFICATE)を貼り付けるのを忘れないようにしてください。 余談ですが、格安のSSLサーバ証明書をお求めの方は「SSL証明書の価格ってピンキリです

    SSLサーバ証明書のパスフレーズを無効にしてWebサーバを自動起動できるようにする - 元RX-7乗りの適当な日々
    sawamur
    sawamur 2009/05/07
    ssl