タグ

ブックマーク / hpo.hatenablog.com (3)

  • 賃貸マンションを持つメリット - HPO機密日誌

    趣味と実益をかねてひとりブレーンストーミング。 不動産収入は安定している。 不動産収入はサイドビジネスとして兼業できる。 建物を立てると目立つ。 → 企業の採用、営業上にも好影響という声もある。 株式のように紙切れになりはてはしない。 賃貸契約は通常長期に渡るので、ボラティリティが少ない。 建築の構造、建て方をきちんとすれば超長期(30年以上)に渡って価値を保つ。 cf. 「お金は嘘をつかない」 - HPO機密日誌 (お金すらも超長期には資産価値を失う。お金自体は利益を生まない。) 減価償却を利用して、節税になる。 固定資産税が安くなる特例が使える。(建物は5年間1/2。土地は条件によっては1/6) cf. これだけは知っておきたい!相続・贈与「賃貸住宅を建築した場合の固定資産税」- 相続情報サイト 相続.co.jp 相続税評価が安くなる。実勢価格のだいたい60〜70%程度。 cf. 賃貸

    賃貸マンションを持つメリット - HPO機密日誌
  • Amazonは税金を払って投資している - HPO機密日誌

    Amazon投資志向の経営姿勢に提灯記事としか思えない記事がぶくまされていた。 今期も赤字!アマゾンの驚くべき経営手法が分かるたった1枚のグラフ | THE NEW CLASSIC なぜ提灯記事かといえば、投資はあくまで資産勘定なのでBS(貸借対照表)の話なので、直接、損益(ここではNet Income)とは関係ない。損益はIS(損益計算書)の話し。 で、ここを説明したくてかなり時間をかけてエクセルのシートを作った。AmazonのAnnual Reportも見た。 BS-PLーamazon2012.xlsx Amazon.com Investor Relations: Annual Reports and Proxies もう力尽きているので、Annual Reportの概況を要約する力もない。ただ言えるのはちゃんと税金ははらっていた。560億円相当。で、どうみても投資が大きいから金利の

    Amazonは税金を払って投資している - HPO機密日誌
  • 「アンナ・カレーニナの原則」 - HPO機密日誌

    ようやく「銃・病原菌・鉄」の上巻を読み終えた。題からはずれたところに反応してしまった。人の不幸の意味を考えさせられた。 トルストイがいおうとしたのは、男と女の結婚生活が幸福であるためには、互いに異性として相手に惹かれていなければならない、金銭感覚が一致していなければならない、そして、子供のしつけについての考え方、宗教観、親類への対応などといった、男と女が実際に生活をともにするうえでいろいろ重要な事柄について、二人の意見がうまく一致していなければならない、といことである。 銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎 作者: ジャレドダイアモンド,倉骨彰出版社/メーカー: 草思社発売日: 2000/10/02メディア: 単行購入: 60人 クリック: 1,069回この商品を含むブログ (367件) を見る 例の「幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不

    「アンナ・カレーニナの原則」 - HPO機密日誌
  • 1