タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

itとアジャイルに関するsawarabi0130のブックマーク (1)

  • 日本のITの未来を担うSES、あるいはプロダクトオーナーの重責について - GoTheDistance

    先日、アジャイル開発を推進するために大変有意義な資料が公開されています。ESMの木下さんといえば、アジャイル開発の現場にずっと携わってきた著名な方です。 note.com でも、令和2年にこちらの記事が何百もはてブされるのも、おいおいマジかよって思う所がありまして。今までどうやってたのだろうか...。準委任(時間単位のチャージ)以外の選択肢がないやり方だと思っていたので。請負でアジャイルを取りに入れるわけないですよね。一般的なSIerさんでは、どういう理解をされて、どう取り組んで来たのだろう。 アジャイルと受託開発の相性は最悪では ムービング・ターゲットを請負で追いかける自傷行為を誰がやるんだって話と、要件固めて下請けに出せないから誰もやりたがらないよねという話を書き散らしています。 10年前に書いた記事の内容がまだ通用してしまうのも、自分でも少し寂しい気持ちがあります。 gothedis

    日本のITの未来を担うSES、あるいはプロダクトオーナーの重責について - GoTheDistance
    sawarabi0130
    sawarabi0130 2020/04/04
    アジャイルにはSESが最適というのは完全に同意だけど、SESが悪とされているのは偽装請負が放置されて蔓延していることが原因なのですよ。なので労基署を拡充して徹底的に摘発して法令遵守させるのが先。
  • 1