2016年5月10日のブックマーク (3件)

  • DevOpsとは何か? そのツールと組織文化、アジャイルとの違い

    両氏はこのプレゼンテーションの中で、それぞれの役割の違いから対立することの多い開発者(以下、Dev)と運用者(以下、Ops)の対立構造を次のように示した。 Devの役割が“システムに新しい機能を追加する”である一方、Opsの役割は“システムの安定稼働”である。そのため、Devが新しい機能を追加したくても、Opsはシステムの安定稼働のために変更を加えたがらない、という対立構造が作られてしまっていた。 しかしDevとOpsのそれぞれのミッションは(DevOpsの概念と同じく)、どちらも「システムによってビジネスの価値をより高めるだけでなく、そのビジネスの価値をより確実かつ迅速にエンドユーザーに届け続ける」ことである。そのミッションを達成するための手段が、上記のとおりDevは“システムに新しい機能を追加する”であり、Opsは“システムの安定稼働”なのである。つまり、同じ「ミッション」を掲げている

    DevOpsとは何か? そのツールと組織文化、アジャイルとの違い
    sawarame
    sawarame 2016/05/10
    "DevOpsとは、より早くビジネスの価値を高め、エンドユーザーに届け続けるために行う、文化の変化を伴うカイゼン活動"
  • Macにhomebrewを使わずにMySQL5.7を入れてみたメモ – sawara.me

    sawarame
    sawarame 2016/05/10
    今更だけど入れた
  • jQueryを使ってキーの同時押し取得(shiftやctrl) - Qiita

    チャットなどを作るときに、"Shift+Enterキーを押したときに送信を行う"などをよく使うと思います。このときのキーの同時押しの処理がイマイチ情報を調べにくかったのでまとめておきます。 やりたいこと Shift + Enterを押した時に何か 調査 1つのキーコード取得 jQueryのkeydownメソッドを使うと凄く簡単に1つのキーなら取得できました。 keydown(fn) - jQuery 日語リファレンス 複数のキーコード取得 基的には1つのキーコードを取得してそれが押された状態で次のキーが押されたという判定をkeyup,keydownを使って取得するみたいです。 JavascriptでKeyの同時押しを判定する ...けっこうめんどくさそうでした。 (てかキーコードいちいち調べるのも面倒) altKeyとかmetaKeyとかのイベントがあるっぽい 教えてもらったのですが、

    jQueryを使ってキーの同時押し取得(shiftやctrl) - Qiita
    sawarame
    sawarame 2016/05/10
    ctrl+sのイベントを編集画面の保存(submit)にしたら便利かも。てか何周遅れだおれは