タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (13)

  • 『「時間の使い方」を科学する』が想像以上に凄い件について : マインドマップ的読書感想文

    「時間の使い方」を科学する (PHP新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、リアル書店で捕獲した、広い意味での「タイムマネジメント」。 ただしそのベースとなるのが、生理学や心理学のような、類書とは違ったものである分、「目からウロコ」の連続でした。 アマゾンの内容紹介から一部引用。短期記憶や計算能力、注意を必要とするような課題は、体温が高い時間帯、16時から20時がもっとも効率がいい。一方、論理的な判断は10時から14時の時間帯が適している。これは「身体時計」が生み出す24時間周期のリズムの影響によるものである。 このような身体時計のはたらきや、基礎心理学が明らかにする「感じられる時間」の特性を生かして、自らの能力を引き出し、日々の生活の満足度を高める方法を語る。 さらに、映画音楽の最終的な印象を決定づける「ピーク・エンドの法則」など、時間に関する興味深い心理現象も紹介する。 新書です

    『「時間の使い方」を科学する』が想像以上に凄い件について : マインドマップ的読書感想文
  • 【電通式?】『戦略おべっか どんな人でも、必ず成功する』ホイチョイ・プロダクションズ : マインドマップ的読書感想文

    戦略おべっか どんな人でも、必ず成功する 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨夜緊急で記事にした『新東京いい店やれる店』と一緒にゲットした、同じホイチョイ・プロダクションズの手による1冊。 天下の電●(伏せる意味無しw)の営業さんたちが駆使する、マル秘コミュニケーションテクが満載です! アマゾンの内容紹介から。合理的経営と思われがちな外資系ビジネスマンにおいてすら、ゴマすりは生きていくための必須条件である。ましてやそれは、日のサラリーマンにとって絶対に必要な「武器」である。先生不在、先輩不在、大人不在の現代、誰も教えてくれない社会人として生き延びる具体的マナーを厳選、新社会人はもちろん、転職先でも、後輩指導にも役に立つ、ありそうでなかった実用コミュニケーションバイブルが出来上がった。 最終的に世の中を動かしているのは、「理」よりも「情」なのだな、と思わせられること必至かと。 いつも応援あ

  • 【裏ワザ?】『弁護士に学ぶ!交渉のゴールデンルール』奥山倫行 : マインドマップ的読書感想文

    弁護士に学ぶ!交渉のゴールデンルール 【の概要】◆今日ご紹介するのは、現役の弁護士である奥山倫行さんによる交渉術の。 サブタイトルに「読めば身に付く実践的スキル」とあるのですが、リアル書店で立ち読みした際に、何気に開いたページの小見出しが「相手に無断で会話を録音しても大丈夫?」で、「こりゃ確かに実践的w」と納得しました。 アマゾンの内容紹介から。心理戦・情報戦に勝利する!誰でも簡単に習得して、すぐに応用できるノウハウを惜しげもなく開示。 私も交渉術のを結構読んで参りましたが、類書とはひと味違う1冊でした! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.やっかいな相手とは第三者がいる場所で会う Great hamburgers at IAD, Dec 23, 2008 / dionhinchcliffe なお、交渉の内容にもよりますが、暴力団のような反社会的勢力との交渉など、特に

  • 【必読!】『10年後に食える仕事、食えない仕事』渡邉正裕 : マインドマップ的読書感想文

    10年後にえる仕事えない仕事の概要】◆今日ご紹介するのは、「MyNewsJapan」のオーナー社長兼編集長である、渡邉正裕さんの最新刊。 前作、『35歳までに読むキャリア(しごとえらび)の教科書』は、当ブログでも大人気でしたが、書はそれに匹敵する「スゴ」でした! *120205追記:「MyNewsJapan」でも書の紹介記事がアップされました!(渡邉さん、ご紹介感謝です) 『10年後にえる仕事えない仕事』単行発売:MyNewsJapan アマゾンの内容紹介から一部引用。 グローバル化やIT化の進展によって、日人の職の72%が急速に価値を失いつつある。世界経済の悪化が、その変化のスピードをさらに早めるだろう。 失業は増え、給料の下落は止まらない。書は、この困難な時代に立ち向かうために書かれた「仕事・職の航海図」だ。あらゆる仕事・職を4つに分類、日から消えゆく職

    【必読!】『10年後に食える仕事、食えない仕事』渡邉正裕 : マインドマップ的読書感想文
  • 【全20冊+α】今年ご紹介したモテ本を振り返ってみました【2011】 : マインドマップ的読書感想文

    The Love of God / JustinLowery.com 【の概要】◆今日も先日の仕事に同様、「2011年を振り返る」企画を。 今回は当ブログの大黒柱である「モテ」の総まとめをお送りします。 参考記事:【全15冊+α】今年紹介したモテを振り返ってみました(2010年12月30日) なお、仕事のときと同じく、「今年ご紹介した」のうち、「月間ランキングに登場したもの」を「日付順」で並べております(12月分は現時点での集計)。 今年新たに読まれるようになった定番以外のモテは、これだ! 2012/10/28追記 一部不適切な書籍をカットして、全20冊にしました。 いつも応援ありがとうございます! 【2011年に人気だったモテ23冊】 丸の内お局さまが教えるやはりモテる男 意外にモテない男の違い ◆今年紹介したとはいえ、このが出たのは結構昔でした。 当ブログ的には

    【全20冊+α】今年ご紹介したモテ本を振り返ってみました【2011】 : マインドマップ的読書感想文
  • 【モテ】『オトコのモテしぐさ99』アンドウミカ : マインドマップ的読書感想文

    オトコのモテしぐさ99 【の概要】◆今日ご紹介するのは、モテるためのハック集。 タイトルには「しぐさ」と入っていますが、見た目からセリフまで、「モテる秘訣」を99個収録しております。 アマゾンの内容紹介がアレなんで、出版社のサイトから。男性向けのモテには、女性から見て「?」と思う面も多々あります。セクシーコンサルタントである著者が、女性の意見を包み隠さずダイレクトに指摘する「実際男の子にして欲しいモテしぐさ99」!読んで、実践して役立つ一冊!それにしても「あんなしぐさ」が女子に人気だったとは! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.すぐに「数字」を聞きたがらない なぜか聞きたい、年齢・体重・ブラのサイズ・つき合った男の人数・経験人数・初体験の年齢。聞きたがるなあー! やたらと数字を最初っから聞きたがる男は、表面的でうすっぺらく見えてしまうぞっ。 相手の趣味や価値観とか、先

  • 【ブログ運営】私がブログを書く際にお世話になっている7つのサービス : マインドマップ的読書感想文

    Newseum: Do You Trust Blogs? / rcade 【はじめに】◆今日はちょっと趣向を変えて、私が日頃ブログを書く際にお世話になっているサービス等をご紹介しようかと。 と言っても、自分自身、あまりITスキルが高い方ではないことは自覚しておりますので、あくまで素人でも使えて便利なものを中心に。 ドメジャーなものもあるかもしれませんが、他のブロガーさんの参考になれば幸いです。 いつも応援ありがとうございます! 【7つのサービス】■1.Amazon Quick Affiliate (JP) ◆アサマシエイターであれば、アマゾンの商品リンクを作成するのに、様々なサービスを使ってらっしゃるハズ。 長らく使っていた「Amazy」が停止している現在、私がメインで使っているのが聖幸さんに教えて頂いた、この「Amazon Quick Affiliate (JP)」。 他のサービスと違い

    【ブログ運営】私がブログを書く際にお世話になっている7つのサービス : マインドマップ的読書感想文
  • 【ネタフル流】『"知りたい情報"がサクサク集まる!ネット速読の達人ワザ』コグレマサト : マインドマップ的読書感想文

    “知りたい情報”がサクサク集まる!ネット速読の達人ワザ 【の概要】◆すでにご人のツイート等でご存知の方も多いと思いますが、今般、「[N]ネタフル」のコグレさんが、初めて(ちょっと意外w)単著を出されました。 [N] 初めて一人でを書きました「“知りたい情報”がサクサク集まる!ネット速読の達人ワザ」 しかもその内容の中心が、「普段ネタフルを書くにあたってどのように情報収集しているか」とあっては、レベルは違えど同じブロガーとしては見逃すわけには参りませぬ! これで私も「リアル・アルファブロガー」か?←ナイナイ 今回は私が「ナルホドー!」と思った部分を中心に、シンプルにお送りしてみます。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.フロー情報収集はまずはツイッターで ◆コグレさんが、Twitter上でよくツイートされているのは知ってましたが、あれは情報を発信するのがメインなのだと思

  • 本当は恐ろしい『20代で使ってはいけない100の言葉』 : マインドマップ的読書感想文

    人生を最高に楽しむために20代で使ってはいけない100の言葉 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日読書をご紹介したばかりの千田琢哉さんの新刊。 既に土井英司さんがメルマガで取り上げてらっしゃるので、ご存知の方(やお買い求めになった方)も多いことかと。 書は、12万部5000部を突破した『死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉』の続編であり、内容的には真逆の「NGワード集」です。 タイトルには「20代で」とありますが、当然それ以外の世代の方でも気を付けたいフレーズが多々ありました! なお、この記事のタイトルは、いつもの「ホッテントリメーカー」作でございます…。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「今やるところです」 上司から依頼されていた仕事を「まだか?」と確認されることがある。 その際に、「ちょうど今からやろうとしていたところです」と平気で

  • 【神話の終焉】『大震災の後で人生について語るということ』橘 玲 : マインドマップ的読書感想文

    大震災の後で人生について語るということ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、お馴染み橘玲さんの最新刊。 書は装丁からして重々しい感じですが、その内容は震災というリスクよりも、それによって露呈した、日人固有のリスクについて、橘さんらしい筆致で描いてらっしゃいます。 アマゾンの内容紹介から。黒い鳥が舞う日を生き抜く新しいルール!不動産・会社・円・国家……日人の人生設計を支配してきた「神話」がすべて失われ、底知れない不安に覆われた残酷な世界を生きるための「新しい設計図」とは?震災後の日で生活していくために、是非お読み頂きたい1冊です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「見えない大災害」によって増加した自殺 国際的な自殺率の比較を見ると、日の自殺率(10万人当たりの自殺者数)が25.8(09年)なのに対し、アメリカの自殺率は11.0(05年)、イギリスは6.4(07年

  • 【モテ】『この一冊で「女性心理」と「男性心理」が面白いほどわかる!』に学ぶモテネタ7選 : マインドマップ的読書感想文

    「ビジネス書のコンシェルジュ」smoothが、今話題のビジネス書のレビューをお届け! 「勉強法」「仕事術」「ビジネススキル」「マーケティング」「モテ・恋愛」その他仕事や生活に役立つの紹介と、気になる文房具等の話題も満載!最近はキンドルのセール情報も充実させています。2005年1月開始で18年目に突入しました!*このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています。

    【モテ】『この一冊で「女性心理」と「男性心理」が面白いほどわかる!』に学ぶモテネタ7選 : マインドマップ的読書感想文
    sawasawa12
    sawasawa12 2011/07/31
    こういう本はバカにせず何冊か読んでみて、共通して出てきた内容を実践してみると、意外とうまくいったりする。
  • マッキンゼーが選んだ『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』の10個の原則 : マインドマップ的読書感想文

    アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】 【の概要】◆今日ご紹介するのは、私たちにもなじみが深い「チェックリスト」の効能を描いた1冊。 書の著者であるアトゥール・ガワンデ氏は、米誌「TIME」で2010年の「世界で最も影響力ある100人」に選出された医師で、ジャーナリストとして『コード・ブルー―外科研修医救急コール』という著作も出されている方です。 アマゾンには載ってないのですが、書の帯の裏には、あの『ヤバい経済学』のレヴィット教授からの推薦文が。「チェックリストなんて興味ないと思っていたのに、一気に読んでしまった。魅力的なエピソードを満載した最高の一冊だ。誇張抜きに私の物事の考え方を一変させてしまった。こんなに素晴らしいを読んだのは当に久しぶりだ」確かに書を読むと、チェックリストを日々の業務に取り入れたくなることウケアイ! ただ

    マッキンゼーが選んだ『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』の10個の原則 : マインドマップ的読書感想文
    sawasawa12
    sawasawa12 2011/06/24
    内容は悪くないが、タイトルは釣り
  • マインドマップ的読書感想文 - 【blog】書評ブログで売上をあげるための13の方法

    【概要】◆今日は再度「書評ブログ」について考えてみます。 先日、『【ブログ】「書評ブログ」について考えてみました』という記事を書いたばかりなのにスイマセン。 実は、小飼 弾さんのブログに、『書評は営業力より企画力』という記事がアップされ、それに色々な方からトラックバックが付き、なかなか面白いことになっているのですよ。 そこで、書きかけの記事や、今日仕上げる予定だった別のの記事を放り出して参戦決定。 題して「書評ブログで売上をあげるための13の方法」(?)。 なお、売上高等については、小飼さんにはまだまだ及ばないので、その前提でお読み下さい(汗)。 いつも応援ありがとうございます! ◆それではさっそく参ります! ●コンテンツ関係■1.ニッチなジャンルのを紹介する 自分のところでしか紹介していないようななら、検索エンジン経由で来た方は買ってくださる可能性が高いようです。 ・・・と、「教え

  • 1