2016年10月24日のブックマーク (2件)

  • 滞納給食費「逃げ得」許さない 未納1億円超…弁護士が回収へ 大阪市 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    学校給費の滞納が増加している大阪市で、市教育委員会が11月から回収業務の一部を弁護士に委託することが24日、分かった。支払い能力があるのに再三の催告に応じない悪質な保護者が回収の対象。大阪市の滞納総額は昨年度末時点で小中学校合わせ1億円超に上り、滞納額は全国の中で多いとみられる。教育現場の負担軽減とともに、法律の専門家に託すことで「逃げ得」を許さない強い姿勢を示す。給費の滞納整理業務に弁護士を起用するのは政令指定都市で初めて。  市教委によると、債権回収で実績のある弁護士と契約し、高額滞納者への督促や簡易裁判所への支払い督促申し立てなどを任せる。今年度は計約2千万円分の委託を見込み、弁護士への報酬は回収額に応じた出来高制とする。大阪市の給費は小中学校とも1カ月約4千円。平成27年度の1年間に発生した新規滞納額は給費全体の1・3%にあたる約8600万円(4165件)で、約5700万

    sawasho
    sawasho 2016/10/24
    「義務教育だから国が給食費を払うべき」という主張は誤り。国が授業料以外の費用を負担すべき憲法上の義務はない。また、義務教育とは親が子に教育を受けさせる義務であって、国が子に教育をほどこす義務ではない。
  • いい加減に目を覚まそう、未来がない日本人の働き方 日本企業の生産性向上に必要なのは「容易な転職と配置換え」 | JBpress (ジェイビープレス)

    電通の過労自殺事件をきっかけに、日人の働き方があらためてクローズアップされている。日で長時間残業がなくならないのは、前近代的な社風など社会的な側面もあるが、最大の要因は日企業が高い付加価値を作り出せず、生産性の低い状態を続けているからである。 残業時間規制など、当面の労働時間を減らすといった対策は重要だが、生産性の低い状況を放置したまま、対症療法ばかり繰り返していると、供給制限から生産が減少するといった副作用すら発生しかねない。企業の付加価値という部分にメスを入れなければ抜的な改善は難しい。日人は過去20年、付加価値の問題から目をそらし続けてきたが、それも限界に来ている。 日の生産性は主要国で最低という厳しい指摘 今年9月に公表された2016年版労働経済白書はかなりショッキングな内容であった。日の労働生産性が低いことは以前から知られていたが、それを完全に裏付ける結果となってい

    いい加減に目を覚まそう、未来がない日本人の働き方 日本企業の生産性向上に必要なのは「容易な転職と配置換え」 | JBpress (ジェイビープレス)
    sawasho
    sawasho 2016/10/24
    日本の労働生産性が低い原因を働き方に求めるのは間違い。労働生産性は供給サイドだけでなく需要サイドによっても大きな影響を受ける。デフレという総需要不足でモノやサービスが売れず名目GDPが伸びないのが原因。