2023年6月12日のブックマーク (2件)

  • 氷河期世代最後のチャンス

    今のインフレがアラフィフ氷河期世代の最後のチャンスだと思う。 どんどん物価も人件費も上がると何が困るか? 公共事業が止まってしまう。 デフレ緊縮で公営工事や一般事務がほぼ全て民間に競争入札に投げられてしまったが、すでに始まっているようにインフレでは予定金額が安すぎてどこも手を挙げなくなる。 公が直営でやった方が安くなるんだ。 しかし公務員、特に一般職や技能職といった底辺職は採用を絞ってきたせいでほぼ絶滅寸前だ。 そこでアラフィフ氷河期世代を大量に正規職員として雇用する。 インフレになれば税収も増えて財源はたっぷりだ。 そんな役立たずのジジババばかり集めても仕方ない? そもそも公務員の一般職技能職なんてのは民間企業では就職できないポンコツの救済の為にあるようなものだったんだ。 だから1人でできる仕事を5人かかったりするし、そいつらに人並みに近い給料を払ってたからデフレ化では面倒見きれなかった

    氷河期世代最後のチャンス
    sawasho
    sawasho 2023/06/12
    日本の労働者に占める政府雇用者比率は約6%でOECD中最低。公務員はそもそも少なすぎる。まずは全国自治体の非正規公務員を正規化して、官製ワーキングプアをなくそう。
  • 中国、核戦力増強急ピッチ 保有弾頭1年で60発 - 日本経済新聞

    【北京=田島如生】中国が核戦力の増強を急ピッチで進めている。国際平和研究機関の推計によると、保有する核弾頭数は1年で2割近く増えた。中国は核戦力の規模について「国家安全保障に必要な最低水準」と主張してきた。5000発以上保有する米国との対立を踏まえ「最低水準」を徐々に引き上げている実態が浮き彫りとなった。「中国は引き続き安全保障上の正当な利益を守り、世界の平和と安定の維持に取り組む」。中国外務

    中国、核戦力増強急ピッチ 保有弾頭1年で60発 - 日本経済新聞
    sawasho
    sawasho 2023/06/12