コマイ(氷下魚、学名 Eleginus gracilis[1]、英語: Saffron cod)は、タラ科に属する魚類。カンカイ(寒海)とも呼ばれる[1]。マダラ・スケトウダラと並び、日本近海に生息するタラ類の1つ。 コマイの稚魚 体長によってゴタッペ(幼魚)[1]、コマイ、オオマイ(大型魚)と呼び名を変える場合もある。熟字訓「氷下魚」の由来は厳冬期に氷を割って漁獲(氷下待ち網漁)したことから。 アイヌ語ではコマイ(komay)またはカンカイ(kankay)、ニヴフ語ではカンギ(qaηi)と呼ばれる。ロシア語ではнавага(ナヴァワ)またはвахня(ヴァフニャ)などと呼ばれる。
