ブックマーク / k-tai.watch.impress.co.jp (25)

  • iアプリ版「Googleマップ」が登場

    モバイルGoogleマップ Googleは、地図サービス「Googleマップ」のiアプリ版となる「モバイルGoogleマップ」の提供を開始した。 「Googleマップ」は、インターネット上に公開されている地図サービス。「モバイルGoogleマップ」は、「Googleマップ」のiアプリ版となり、スムーズな地図のスクロールが可能となっている。地図のほか、衛星航空写真の表示や店舗情報なども検索できる。 アプリは903iシリーズ以降で利用でき、利用料は無料だが、サービスの利用にはパケット通信料が発生する。 ■ URL モバイルGoogleマップ http://google.jp/gmm/ (津田 啓夢) 2007/08/21 13:11

    sayamitsugi
    sayamitsugi 2007/08/21
    もうちょっと早く公開していたら旅先で使えたのに!!
  • 【WIRELESS JAPAN 2006】 ドコモのHSDPA対応機「N902iX」、実機を披露

    N902iX HIGH-SPEED 今年5月に発表されたHSDPA対応端末「N902iX HIGH-SPEED」。発表時点では、モックアップでの展示となっていたが、今回の「WIRELESS JAPAN 2006」のドコモブースでは、初めて実機が出展され、実験局によるHSDPAのデモンストレーションが披露された。 HSDPAは、ドコモのFOMAやボーダフォンの3Gサービスで利用されている通信方式「W-CDMA」の進化版に位置付けられている高速通信方式。ダウンロード速度が大幅に高速化されており、理論上は下り最大14.4Mbpsという通信速度が実現できるが、ドコモが導入するサービスでは、従来の10倍となる下り最大3.6Mbpsという通信速度になる。 ブース内では、実際に「N902iX HIGH-SPEED」が操作できるようになっており、ミュージックチャネルの無料コンテンツやSD-Audioによる

    sayamitsugi
    sayamitsugi 2006/07/19
    おんなのこが持つにはごつすぎるけど気になる
  • サマンサタバサとのタイアップカラーも用意される「705T」

    「705T」は、音楽再生機能を備える東芝製折りたたみ型3G端末。6月上旬以降に発売される予定。 背面液晶下部には、音楽再生機能を操作できる「ミュージックコンソール」を装備。miniSDカードに楽曲データを転送して、音楽再生が楽しめる。音楽再生は連続約8時間を実現している。基的には804Tをベースにした仕様となっており、BluetoothやVodafone live! CAST、デルモジ表示がサポートされている。 メインディスプレイは2インチ、240×320ドット、最大約26万色表示のアモルファスシリコン液晶。底面にデジタル5倍ズーム機能付き130万画素CMOSカメラが配されている。 大きさは約47×98×23mm、重さは約121g。W-CDMA網での連続待受時間は約370時間、連続通話時間は約170分。GSM網での連続待受時間は約250時間、連続通話時間は約300分。 スプラッシュピンク

    sayamitsugi
    sayamitsugi 2006/05/18
    ピンクのストラップ付きサマンサセットは関東甲信越限定ですって
  • ドコモのFOMA新機種、対応サービス一覧表

    11日、NTTドコモから発表された新機種群では、着うたフル対応やセキュリティ機能の強化、「着もじ」などの新たなコミュニケーションサービスをサポートしている。稿では、新機種として発表されたシリーズ8機種について、どの機種がどのサービス・機能に対応しているか紹介する。 ■ 音楽関連機能 HSDPA向け新サービスとなる「ミュージックチャネル」は、最大25MBの大容量音声コンテンツを深夜に配信するというもの。新機種群のうち、対応機種は「N902iX HIGH-SPEED」のみ。「着うたフル」は、1曲まるごと楽曲をダウンロードできるサービス。AAC(HE-AAC)形式で配信され、利用料はコンテンツによって異なる。対応機種は「P902iS」「N902iX HIGH-SPEED」の2機種。このほか、各機種には、音楽再生機能も搭載されている。

  • ドコモ、乾電池でFOMAを充電できるアダプタ

    NTTドコモは、乾電池を利用してFOMA端末を充電できるアダプタ「FOMA乾電池アダプタ 01」を発売した。全国のドコモ製品取扱店のほか、ドコモのオンラインショップでも購入可能。価格は1,995円。 「FOMA乾電池アダプタ 01」は、単三乾電池4を使用し、FOMA端末に内蔵の充電式バッテリーを充電できるというもの。外出先や旅行時などでACアダプタを使用して充電できない場合、製品を利用すれば単三乾電池だけでFOMA端末を充電できる。 使用できる電池の種類は、アルカリ乾電池、ニッケル水素電池、ニカド電池。使用する電池の種類により充電性能が変化するが、ほとんどの機種においてバッテリーが空の状態から満充電の状態まで充電できるという。なお、M1000、N900iGについては、搭載される充電式バッテリー容量が大きいことから満充電にならない場合があるとしている。 大きさは60×82×20mmで、電

  • ドコモ、ワンセグ対応「P901iTV」を3月3日発売

    NTTドコモは、ワンセグに対応し、テレビ視聴が可能なパナソニック モバイルコミュニケーションズ製FOMA端末「P901iTV」を3月3日に発売する。 「P901iTV」は、4月から正式サービスがスタートする携帯向け地上デジタル放送「ワンセグ」に対応したFOMA端末。アナログテレビ放送もサポートされており、ドコモ端末として、初めてのテレビ視聴機能搭載モデルとなる。型番の通り、最新のP902iではなく、P901iがベースとなっているが、P505iSなどで採用されていた2軸回転ヒンジが採用されており、ディスプレイを露出したまま折りたためる機構を採用。端末を横向きにして全画面での視聴も可能となっている。 ヒンジ部近くに可倒式ホイップアンテナを配し、受信状態が向上する方向へアンテナを自由に向けられる。また、パッケージに同梱されるステレオイヤホンセットには、アンテナが内蔵されており、装着時には、ホイッ

  • The クラッシュ! 今週のクラッシュ:ウィルコム W-ZERO3

    被害者 神奈川県のdd さん 事故現場 Maxやまびこ120号の車内 壊れたもの ウィルコム W-ZERO3 事故の内容 出張先の仙台で、たまたま立ち寄った店で入手できたことは非常にラッキーでした。さっそく、帰りの新幹線の車内で、帰りが待てない子供のように開梱。新しい機種なので、汚す前にまず液晶保護シート! と思って貼っておったところ、作業の終盤、空気を押し出すため圧力をかけたら画面端に亀裂が走りました。 損害額 ショップに持ち込んだところ、まず第一声が「まだ例がない」でした。W-SIMの破損ではないため、修理アシストサービスが受けられない上、工賃等含め24,000円~とのこと。 投稿者の談 (ケータイとしては)高額機種を買って間もない時期に、さらに24,000円の出費ということでつらいです。また、間の悪いことに、「年末年始は対応もおそらく遅いでしょう」とのこと。いっそ、新規購入を前提に予

    sayamitsugi
    sayamitsugi 2005/12/22
    画面保護シート貼ろうとして……
  • 90Xi向けフルブラウザ「ibisBrowserDX」、正式版が登場

    アイビスは、NTTドコモの90Xiシリーズで利用できるブラウザアプリ「ibisBrowserDX」の正式版(ver1.0.0)をリリースした。これまでのβ版では無料だったが、今回より有料アプリとして提供される。 「ibisBrowserDX」は、90Xiシリーズで利用できるタブ機能などを備えたブラウザアプリ。パソコン向けWebサイトの閲覧が可能で、携帯電話の画面に適したレイアウトでの表示や、Cookie、SSLなどをサポートする。今回の正式版では、機能的には従来のβ版と大きな違いはないものの、有料化によって、開発能力の向上やサーバー能力の安定化、バックボーン回線の増強などが図られる。 利用料は年額3,000円で、決済手段はプリペイド型のWebMoneyのみ。決済しない場合は、機能そのものに制限はないものの、1日に閲覧できるページ数が5ページに限られる。同社では今後、決済手段として、クレジッ

  • JR東日本、「モバイルSuica」を来年1月28日スタート

    JR東日は、おサイフケータイで電車に乗れる「モバイルSuica」を2006年1月28日午前4時から開始すると発表した。申し込み受付も同時に開始される。同社では14日、都内で報道関係者向け説明会を開催。JR東日理事で鉄道事業Suica部部長の椎橋 章夫氏から説明が行なわれた。 「モバイルSuica」は、おサイフケータイに専用アプリをダウンロードして、カード型の「Suica」と同じようにJR東日Suica対応エリアで乗車できるサービス。対応店舗で電子マネーによるショッピングも行なえる。大きな特長としては、従来のSuicaとしての機能に加えて、携帯電話上で履歴や残高を確認、定期券・グリーン券の予約・購入、電子マネー(Stored Fare、SF)のチャージなどが挙げられている。 利用するには、JR東日が発行する人名義のクレジットカード「ビューカード」が必要で、モバイルSuica

  • 902iシリーズのポイント、ここが使いやすくなった

    NTTドコモは、「プッシュトーク」などの新サービスに対応した新FOMA「902iシリーズ」を開発した。D902i、F902i、N902i、P902i、SH902i、SO902iの合計6機種のラインナップとなる。発売時期や価格は未定だが、冬のボーナス商戦に向けて投入される予定で、早ければ11月中にも、6機種のうち、いずれかが発売されると見られる。 同社では19日、都内で発表会を開催。同社執行役員でプロダクト&サービス部マルチメディアサービス部長の夏野 剛氏からプレゼンテーションが行なわれた。 902iシリーズでは、トランシーバーのように会話できる新サービス「プッシュトーク」や、FeliCaを活用して実店舗でクーポンなどの情報を取得できる「トルカ」、701iシリーズで採用された疑似プッシュ型情報配信サービス「iチャネル」を新たにサポート。 iアプリやiモーション、メールなどの仕様は901iS

  • レイザーラモンHGが名前を呼んでくれる着モーション

    ドワンゴは、iモード向け着信メロディ配信サイト「いろメロミックス」で、人気タレントのレイザーラモンHGによる「名前呼び着ムービー」を15日より配信する。 「名前呼び着ムービー」は、あらかじめ用意された名前から好みのものをユーザーが選択すると、タレントやアーティストがその名前を含んだセリフを喋る動画コンテンツ。着モーションとして配信されるため、メールや電話の着信音に設定して楽しめる。 今回配信される着モーションは、人気タレントのレイザーラモンHGによるもの。「佐藤」「鈴木」といった名前が用意され、レイザーラモンHGが「キタキタキタキター! 佐藤フォー! さあ一刻も早く通話ボタンをHIT ME!」と喋る動画がダウンロードできる。 同サイトの利用料は月額315円で、10ポイント分利用できる。公式メニューからのアクセスは、「着信メロディ/カラオケ」→「J-POP」から。 ■ URL ドワンゴ ht

    sayamitsugi
    sayamitsugi 2005/10/14
    ネタの為だけに使ってみたいww
  • ドコモと三菱、使いやすさ追求でキー部分も液晶表示の試作機

    NTTドコモは、三菱電機と協力して、端末操作のキー部分を液晶ディスプレイに置き換えた折りたたみタイプの「2画面ユニバーサルデザイン携帯電話試作機」を開発した。使いやすさやわかりやすさを追求したものとなっている。 今回開発された試作機は、折りたたみ型ボディで上下に液晶ディスプレイを備えたもの。通常のキーと比べて、ディスプレイに表示することで、さまざまなデザインのキーにできるといった柔軟性が実現できるほか、直感的な操作をサポートするといった狙いがあるという。試作機ということで、端末の大きさやディスプレイの解像度といったスペックは明らかにされていない。 上部ディスプレイは、通常の携帯電話と同じく、さまざまな情報を表示するための役割を果たすが、下部ディスプレイはキー部分の代わりとなるようタッチパネル機能が備わっている。「従来の携帯電話ではメニューが多すぎて迷う」という声に応えて、タッチパネルディス

  • ドコモ、利用できない状況を相手に伝える「公共モード」

    NTTドコモは、ドライブモードの音声ガイダンスを運転中以外の状況に対応した内容に変更し、名称も「公共モード」に改める。サービス開始は11月17日から。 これまでのドライブモードでは、「ただ今、運転中のため電話に出られません。のちほどおかけ直しください」と音声ガイダンスで案内されていたが、「公共モード」に変更されると「ただいま運転中もしくは携帯電話の利用を控えなければならない場所にいるため、電話に出られません。のちほど、おかけ直しください」というガイダンスになる。 また、電源OFF時に案内される音声ガイダンスが新たに追加され、「ただいま携帯電話の電源を切る必要がある場所にいるため、電話に出られません。のちほどおかけ直しください」と案内されるようになる。 電源OFF時にこの「公共モード」の音声ガイダンスを利用するには、電源を切る前に「*25251」にダイヤル発信する。利用を停止するには携帯電話

  • ドコモ、AM・FMラジオ搭載「RADIDEN」を10月1日発売

    NTTドコモは、AM・FM・テレビ対応のラジオチューナーを搭載したムーバ端末「RADIDEN」(ラジデン)を10月1日に発売する。 「RADIDEN」は、AMラジオ・FMラジオ・テレビのラジオチューナーを搭載したソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のムーバ(PDC)端末。型番はSO213iWR。テレビは音声受信のみに対応する。 背面側は、ポータブルラジオのようにラジオ専用の液晶や7つの選局ボタン、スピーカーなどが搭載され、体側面にはラジオ用の電源スイッチも独自に装備。携帯電話の電源を切っている状態でもラジオを利用できるほか、iモードやメールなど携帯電話を操作しながらラジオを聴くこともできる。なお、携帯電話とラジオ部分のバッテリーは共通。 ラジオの音声は、FMがステレオ対応で、AMとテレビがモノラルとなる。携帯電話の機能は初代のpreminiと同等で、iモードに対応するが、i

    sayamitsugi
    sayamitsugi 2005/09/26
    ムーバなのがちょっと残念。
  • 携帯向けフルブラウザ「ibisBrowserDX」がβ3に

    アイビスは、900i・901iシリーズに対応したフルブラウザ「ibisBrowserDX」の最新β版となるβ3を公開した。ダウンロード数制限はなく、無料でダウンロードできる。 「ibisBrowserDX」は、パソコン向けWebサイトの表示に対応した900i・901i向けブラウザアプリ。タブ表示に対応し、複数のページをタブで切り替えながら同時に閲覧できる。最新のβ3では、「ケータイビュー」での画像表示機能を追加し、ショートカットキーのカスタマイズ機能を搭載したほか、リンク先URLの表示機能や文コピー機能、iモードブラウザで開く機能などを搭載。Referer、Cookieの送信の可否や文字化けの改善、安定性の向上なども図られている。 ibisBrowserDXは、有料化を念頭に開発されており、機能がそろい、接続するサーバーが安定したところで無料のβテスト版の配布を終了し有料版に移行する予定

    sayamitsugi
    sayamitsugi 2005/09/13
    やっとβ3落とせた!!
  • 松下、SDカード同士でコピーできる「SDポケットコピー」

    パナソニックマーケティング部は、単3電池1で駆動する小型のSDカードコピー機「SDポケットコピー」(BN-SDEAP3)を10月21日より発売する。店頭予想価格は4,000円前後になる見込み。 「SDポケットコピー」は、手軽にSDカード同士でデータのコピーができる小型の複写機。単3電池1で駆動し、ボタン1つでデータのコピーが可能。体にSDカードスロットを2つ装備し、アダプターを使用すればminiSDカードも利用可能。SDカードは2GBまで、miniSDカードは512MBまでをサポートする。 コピーは「デジタルカメラモード」「オールモード」の2つが用意される。デジタルカメラモードではデジタルカメラや携帯電話で撮影した画像をコピーでき、オールモードではSD-Video規格に準拠したMPEG-4動画やパソコンで扱える一般ファイルをコピーできる。上書き防止のためにコピー毎にフォルダを作成し

    sayamitsugi
    sayamitsugi 2005/09/13
    PCあればいいだけの話かも知れないけど…。
  • フルブラウザ「Scope」にメールアカウント情報の漏洩疑惑(ケータイWatch)

    プログラマーズファクトリが配布している、パソコン向けWebサイトを閲覧できるiアプリ「Scope」のメール送受信機能を利用すると、メールアカウント情報が外部に漏れるという不具合がネット上で話題となっている。 「Scope」は、パソコン向けWebサイトを閲覧できるiモード向けブラウザアプリ。2005年1月にプレビュー版が公開され、5月には新バージョン「Mars」の配信が開始されている。その後7月には、メール送受信機能を搭載。同機能では、URL入力フォームに「pop3://ユーザー名:パスワード@メールサーバー」と入力することで、パソコン向けメールの送受信ができる。 現在入手できる最新バージョンは「Build 0710.1」だが、今回、問題とされているのは旧バージョンである「Build 0709.1」のメール送受信機能。同社から公式にメール送受信機能が発表されたのは7月14日だが、ユーザーは7

  • auも「おサイフケータイ」、9月スタート

    KDDIと沖縄セルラーは、非接触ICチップを搭載した携帯電話を、電子マネーや交通機関の定期券、店舗の会員証などとして使えるようにする新サービス「EZ FeliCa」を2005年9月に開始する。 9月に開始される「EZ FeliCa」は、非接触ICチップ搭載の携帯電話をさまざまなシーンで利用できるようにするというもの。プロモーション時のサービスマークとして、NTTドコモとの合意の上で「おサイフケータイ」を利用していく。 またKDDIとJR東日は、2006年1月に「EZ FeliCa」の一環として、「モバイルSuica」を開始することもあわせて発表している。 11日には、都内でKDDIおよびJR東日による共同の発表会が行なわれ、「EZ FeliCa」および「モバイルSuica」との連携の概要が明らかにされた。 「EZ FeliCa」は、非接触ICチップを搭載したauの携帯電話に提供されるサ

  • 携帯同士でEdyをやり取りできる「Edy to Edy」

    ビットワレットは、電子マネー「Edy」の携帯電話向けサービスで、ユーザーの持つ携帯電話間でEdyをやり取りできるようにする新サービス「Edy to Edy」を7月20日より提供する。既存のiモード FeliCa対応機種で利用でき、iアプリのアップデートは必要ない。 今回提供される「Edy to Edy」は、ユーザー間でEdyをやり取りできるようサービス。Edyアプリのトップメニュー内にある「サービスメニュー」に新機能のメニューが追加される。Edyを送信できるのは、Edyアプリの会員登録を行なったユーザーのみ。受け取るユーザーのEdy番号を宛先として入力し、最大50,000円分(手数料・手数料込)までのEdyをサーバー経由で送信できる。なお、送信時にはEdyに加えてメッセージも送信可能となっている。 Edyを受け取る側は、会員登録の必要はないが、送信側が設定した専用パスワードを入力する。この

    sayamitsugi
    sayamitsugi 2005/07/06
    カードは駄目なの?
  • 総務省、SMSも規制対象にする迷惑メール対策省令案を公開

    総務省は、「特定電子メール法(特定電子メールの送信の適正化等に関する法律)」のうち、一部を改正する省令案を公開した。7月25日まで同省令案に対する意見を募集する。 「特定電子メール法」は、2002年7月より施行されている迷惑メールの規制法。メールのタイトルに「未承諾広告※」と明記することを義務付け、ユーザー側で受信拒否できる環境作りを目指している。しかしながら、その後も迷惑メール送信の巧妙化、悪質化は進み、2005年5月には企業宛の迷惑メールや発信者を詐称する広告メールなどを新たに規制対象とした改正特定電子メール法が成立、5月20日に公布されている。 改正特定電子メール法は、公布から6カ月以内に施行される予定で、今回公開された省令案は、総務省に委任されている事項などを改正するために公開されている。改正の大きなポイントとしては、Eメールに加えて、規制対象として新たにSMS(ショートメッセージ