タグ

2009年7月31日のブックマーク (12件)

  • Twitterとは 国内で“再流行”、一般化の兆しも

    のユーザーは英語版しかなかった当時から多く、07年11月時点で約2割が日のユーザーだった。この人気を受け、デジタルガレージの子会社・DGインキュベーションが08年1月、Twitterに出資。08年4月に日語版を公開した。 米国のブームの影響などで、09年に入って日からの利用も急拡大。ネットレイティングスの調査によると、6月の国内ユニークユーザー(UU、家庭と職場からのアクセス)は78万3000人で、1月の20万人から約4倍に増えている。 有名人ユーザーも日に日に増えている。坂龍一さんや、堀江貴文 元ライブドア社長、ガチャピンさんなどが使っているほか、広瀬香美さんが勝間和代さんのすすめで始めるなど、有名人が友人を巻き込む動きもある。 政治家や地方自治体による利用も進む。国会や地方議会の議員が政治の現場の声を伝えているほか、自治体では青森県や北海道陸別町などが情報発信に活用している

    Twitterとは 国内で“再流行”、一般化の兆しも
    sayuming
    sayuming 2009/07/31
    0907末時点ガイダンス
  • WEB選挙ノススメ - 西岡Blog

    概要間近に迫った衆議院総選挙。選挙は、解散(7/22)から公示日(8/18)までの期間が戦後最大ということもあり、日における史上最大のWEB選挙となりました。 今の日で4000万円ほど世代間格差が広がり若年層が大ピンチなのは、若年層の低投票率も一因になっているため、個人的に今回の選挙は盛り上げたいのです。そこで、WEBで政治を楽しむためのサイトをいくつかご紹介します。 今選挙は史上最大のWEB選挙理由は、上記にもありますが解散から公示日までの期間が戦後最大だからです。 日では公示日から選挙日までのネット選挙活動が公職選挙法にて禁止されているいつもは解散→公示日まで20日前後しかなくほとんどネットでの「政治活動」(公示日前に選挙活動は行えないため政治活動と表現)が行われなかった今選挙は解散から公示日までの期間、つまりネットでの政治活動が可能な期間が戦後最大の28日間。麻生首相の解散宣

    WEB選挙ノススメ - 西岡Blog
  • 英政府が官僚にTwitter使用を奨励 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    BBCニュースで見ていて、空恐ろしくなったのが、政府がTwitter使用を官僚に勧めている、という話である。 http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_politics/8171597.stm http://blogs.cabinetoffice.gov.uk/digitalengagement/ 何でも、官邸のウェブサイトを通じて、「ツイッターを使うように」と指令を出し、これを説明するため、20ページに渡る書類を作成した。ツイッターでつぶやいたり、返事を書いたり読んだりで、1日に1時間は費やすことになりそうだ、という。具体的には、1日に2回から10回は「つぶやき」を書こう、と勧める。 官邸広報官の話によれば、インターネットの利用が国民の間で普及し、コミュニケーションの重要な一手段となっており、政府としても、「デジタル・チャンネルを有効に使う能力を培う必要がでてきた」と説

    英政府が官僚にTwitter使用を奨励 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • Twitterでフォロワー増減のきっかけとなった投稿を知ることができる「TweetEffect」

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Twitterのフォロワー増減のタイミングが分かる「TweetEffect」「TweetEffectは、最新170件のどの投稿のタイミングでフォロワー数に増減があったかをリスト表示で教えてくれるサービス。 ログインは不要で、Twitterアカウントを入力するだけで見ることができます。 「TweetEffect」で発行されるバッジ ↑最近の増減サマリーが表示されます。 増減のサマリー↑直近170投稿でどれくらいのフォロワー増減があったかを表示 増減タイムライン↑どの投稿のタイミングで増減があったかを表示。投稿と確実に同時というわけではないでしょうけど、十分参考になるデータですよね。 試してみたい方はTweetEffectへどうぞ。 Twitterをプロ

    Twitterでフォロワー増減のきっかけとなった投稿を知ることができる「TweetEffect」
  • NOW HERE

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 NOW HERE メルマガ登録・解除 静岡銀幕週報 登録 解除   読者登録規約 >> バックナンバーpowered by まぐまぐ! にほんブログ村

  • アメリカ人は「希望駆動型」、日本人は「危機感駆動型」 - モジログ

    昨日のエントリで触れた「いい加減「情緒政治」と決別せよ」という記事がとても面白く、著者である竹中正治氏の力量を確信したので、竹中氏の『ラーメン屋vs.マクドナルド』という新書を買ってみた。 新潮新書 - 竹中正治『ラーメン屋vs.マクドナルド―エコノミストが読み解く日米の深層―』 http://www.shinchosha.co.jp/book/610279/ テーマとしては「経済から見た日米比較文化論」という感じので、これが予想通りの面白さだった。 竹中正治(たけなか・まさはる)氏は、東京三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)、国際通貨研究所を経て、今年4月より龍谷大学経済学部教授になったというキャリアの持ち主である(「いい加減「情緒政治」と決別せよ」の末尾にプロフィールがある)。為替・通貨のプロであり、ワシントンDCでエコノミストとして活躍していたとのことだ。 竹中氏の文章は、その知識・経

  • 携帯電話を持たずに高校を卒業した19歳だけど

    ぶっちゃけ今の時代、携帯電話は必需にならざるを得ないと思う。  現在19歳大学一年の俺は、高校卒業まで携帯電話を持っていなかった。  ついでに言えばネットも必要なときだけ一回30分と決められ、小遣いは月に1200円だった。  家の電話からどこかに掛けると10分もしないうちに止められ、  仮に向こうから掛けてくれたとて30分も話していると「そろそろ止めて勉強したら?」と。  おそらく文部科学省辺りが提唱する「子どものあるべき姿」にはかなり即していた気がする。  実際、その状況に慣れてしまえる程度にはうちの教育も間違ってなかったのだろう。  特に揉めたりもせず(たまに愚痴ったけど)、のんびりしてたはず。  とはいえまあ、その環境が高校でできた友達のほぼ全てを奪ったのも事実。  高校入学してできた友達の話。  そのうちクラス内で一番仲のよかった友達をAとしておく。  はじめ、教室でいつもAとくだ

  • ITmedia Twitter |著名人・企業アカウントリスト

    Moved

  • 「物欲が許されるのはバブルまでだよねー」 - シロクマの屑籠

    痛いニュース(ノ∀`) : モノがあふれる現代社会で、物欲がない消費者が増加中 - ライブドアブログ 『痛いニュース』は煽りが強すぎると思うことがあるけれど、今回の記事は良かった。 この期に及んでもなお、「消費者には物欲に取り憑かれてもらわないと、日の景気が回復しない」という主旨をオブラートに包みまくって言いたがる人がいるようだけれど、いわゆる“庶民”までもがグッチのバッグを購入し、三十回払いローンでラグジュアリカーに手を出し、やたらばかでかいテレビを居間に置かなければ元気の出ない景気って、一体全体どういう景気なのか?“庶民”が血尿を出しながら物欲に身を委ねる姿こそを“内需拡大のあるべき姿”などと夢想している人がいるとしたら、そりゃあ外道というほかない。 「えーマジ物欲!?」「キモーイ」(以下略) 昨今の消費者の物欲が少なくなっているというなら、それは個人としてとても賢明なことだし、たい

    「物欲が許されるのはバブルまでだよねー」 - シロクマの屑籠
  • 重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。

    その強力なアドオンで、とっても便利なFirefoxですが、毎日使っているとドンドン動きが重くなっていってしまいます。 うーん、どうにか軽くならないものかと色々やってみました。 起動を速くしたい まずはとにかく時間のかかる起動をなんとかしたいと思います。 Firefoxはブックマークやら履歴やらクッキーやらをSQLite DBで管理しています。 毎日使っていくうちにDBは大きくなり、起動や動作が重くなっていくとのこと。 そこでSQLite Optimizerというアドオンを使って、DBの最適化をしてしまいます。 手順は以下の通り。 1. SQLite Optimizerをインストール。 2. アドオンの管理画面でSQLite Optimizerの環境設定画面を開きます。 3. 『Firefox終了時にsqliteデータベースのREINDEXを実行する』にチェックを入れます。 以後、Firef

    重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。
  • 今まで見た中で一番かわいいと思ったコスプレ画像:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sayuming
    sayuming 2009/07/31
    直接関係ないけど、「新参に来るなと言うべきではない」と思うし「古参は新参に親切にするべき」と思うけど、以前と同じ基準で行動し続けていた人に「ルールが変わったから有罪」と言うこともできないよなぁとか思う