タグ

2008年7月31日のブックマーク (11件)

  • ActionScript Thread Library 1.0 (そうめん) ドキュメント

    ActionScript Thread Library 1.0 (そうめん) は、タスクシステムと Java のスレッドモデルをベースとした疑似スレッドライブラリです。 複雑で冗長になりがちな、イベント処理や非同期処理、リアルタイム処理を、分かりやすくスマートに記述することを可能にします。 もちろん、割り込みやキャンセル、例外処理もバッチリです。スレッドを使って、イベントリスナー地獄から抜け出しましょう。 ※ActionScript Thread Library は、名前こそスレッドですが、実体はタスクシステムにスレッドモデルを搭載したものなので、 「スレッド」と考えるよりは、「タスクシステム」だと考えた方が理解が早いでしょう。このドキュメントもその前提でお読みください。 1. スレッドライブラリの導入 1-1. スレッドとは はじめにこの処理をして、次にこの処理をして...、という処理の

  • Planet Earth Texture Maps

    earth texture map The Earth is a complex planet to render. There are large land areas of varying color, and it can be difficult to find a suitable texture map in the public domain. There are vast areas of open water which are both specular and reflective. The planet is shrouded by layers of complex clouds with varying opacities. And the planet is blanketed by a thick atmosphere. I have gathered to

    saz_go
    saz_go 2008/07/31
    地球テクスチャ
  • METAPHOR � Visualization of Spectrum - Radiohead ‘House of Cards’

    Strict Standards: Declaration of Walker_Page::start_lvl() should be compatible with Walker::start_lvl(&$output) in /home/sites/heteml/users/m/e/t/metaphor/web/blog/wp-includes/classes.php on line 576 Strict Standards: Declaration of Walker_Page::end_lvl() should be compatible with Walker::end_lvl(&$output) in /home/sites/heteml/users/m/e/t/metaphor/web/blog/wp-includes/classes.php on line 576 Stri

    saz_go
    saz_go 2008/07/31
    例のHouse of Cardsネタなんだが、神すぎる。速度かせぐためと思われるビデオ風のフィルタも効果的。ひさしぶりに震撼。
  • アークシステムワークスポッドキャスト

  • ゲーマーたちが集う社交場「ゲーマーズラウンジ」に行ってきた

    ラウンジパーティのようでもあり、昼休みの教室のようでもあり 先週末、秋葉原UDXにて毎月開催されているという「ゲーマーズラウンジ」というイベントに行ってきた。 どういうイベントかというと、UDX4階にあるレストラン「東京フードシアター5+1」の半分を借り切り、ゆるゆると集まってゲーム事、お酒を楽しもう、というもの。イベントといっても入場は無料で、代わりにゲーム機などはすべて参加者の持ち込み。あくまで主催側としてはスペースを提供するだけというスタンスだが、そんな「ゆるさ」が幸いしてか、今回でもう26回目の開催を数えるという。 実際行ってみると、会場内はホントにフリーダムで、テーブルごとに勝手に集まってPSPやらニンテンドーDS、ファミコン、Xbox 360などでワイワイ遊んでいる感じ(もちろんファミコンやXbox 360で遊んでいるテーブルは、体からソフト、モニタまですべて持ち込みだ)

    ゲーマーたちが集う社交場「ゲーマーズラウンジ」に行ってきた
  • ニンテンドーDS用機器に対する法的措置について - ニュースリリース:2008年7月29日 任天堂株式会社

    このたび、任天堂株式会社(社:京都市南区、取締役社長:岩田聡)は、ニンテンドーDS(ニンテンドーDS Liteを含む)で起動するゲーム・プログラムを開発・販売しているソフトメーカー54社と共に、「R4 Revolution for DS」に代表される機器(いわゆる、「マジコン」と呼ばれる機器)に対し、不正競争防止法に基づいて、輸入・販売行為の差止等を求める訴訟を、同行為をなす複数社に対して東京地方裁判所に提訴いたしましたのでお知らせします。 これらの機器により、インターネット上の違法アップロードサイト等から入手した来ニンテンドーDS上では起動しないはずのゲーム・プログラムの複製物が、起動可能となるため、当該機器の輸入・販売等の行為により、当社およびソフトメーカー各社は極めて大きな損害を被っており、到底見過ごすことのできないものです。 当社およびソフトメーカー各社は、このような機器が市場

    saz_go
    saz_go 2008/07/31
    マジコン訴訟
  • 工学ナビの中の人の研究と周辺 トラ技恒例・夏のマイコン祭り

    暑いですね.あまりの暑さにものが3つに見えます.幻覚でしょうか? 冗談はさておき今年のトラ技(8月号)は凄いです(去年も凄かったけど). 付属基板をそのままUSBポートにぶっ挿せばいきなりUSBマイコンが動いちゃう!んです. 半田付け不要! 追加パーツ不要! 電池すら不要! 去年のは何だったんだというくらいお手軽. 開封してUSBポートに基板を挿してCD-ROMからドライバを入れて, ターミナルソフトを起動してちょちょちょ・・・で気がついたら USBマイコンとオセロを対戦してた! という感じ.以上,開封から約10分のできごと. 「凄い」以上のほめ言葉が見つからない. 大学の生協でさっそく売り切れてました. USBマイコンが千円で書店で手に入るってありえない. どうかしてる.もう大好き. 今年の記事にはPC側の通信プログラム(C言語)まで書いてある親切ぶり. これをいじり倒してGainerみ

  • いいコーディング規約、悪いコーディング規約? | スラド デベロッパー

    格的なソフトウェア開発企業で働くとき、最初の頃にまずコーディング規則や慣習などのガイドラインに目を通したかと思う。基的なガイドラインとして、gotoは原則使用禁止だとか、インデントにはスペースではなくタブを使用すべきであるとか、またはその逆などがあっただろう。ひょっとしたらcontinue禁止や、複数リターン値禁止など、ちょっと変わってるように思える慣習や、あまり直感的とは言えないルールといったものもあったかもしれない。 可読性を高めたり、メンテ性を向上させるには、どんな規約が有効だっただろうか? ドキュメント上では一見良さそうに見えたが、実際はイマイチだったものなどあるだろうか? /.J諸氏が実践してきたコーディング規約で特に有効だったのはどんなものだろうか? 逆に規約のせいで問題が起きてしまったケースなどあるだろうか? 他にも、使える「自分ルール」などもあれば是非。

    saz_go
    saz_go 2008/07/31
    コーディング規約って、みんなでアホのレベルに合わせるためのものだったんだ。
  • 安野モヨコ『花とみつばち』

    安野モヨコ『花とみつばち』 今年(2002年)いちばん驚かされたニュースの一つは、安野モヨコと庵野秀明の結婚だろう(「驚いた」のであって、「重大」ではない)。 90年代のサブカルチャーの最大所産を、ある論者は『エヴァ』と『ハッピー・マニア』をあげていたが、その二人が結婚ということで、巷間で「サブカル界のロイヤル・ウェディング」などといわれるのも無理はない。 安野は少女マンガ界ではずっと鳴かず飛ばずだったが、女性誌に移って『ハッピー・マニア』を描いて大ブレイクした。以後、出すもの全てが大当たりし、商業的成功というにとどまらず高いクオリティを保ちつづけている。 少女マンガ時代に描いた『トランプス』を読んだことがあるが、とても窮屈そうだ。ノリも登場人物配置も、それ以降の作品群と似ているのに、どこかしら解放されていない。恋愛を装飾や理想の中で描かねばならないという少女マンガの制約に大きく拘束されて

  • Amazon.co.jp: 花とみつばち(1) (ヤンマガKCスペシャル): 安野モヨコ: 本

    saz_go
    saz_go 2008/07/31
    安野 モヨコ
  • KORG/AQ DS-10

    ちゃんとバーチャルアナログの音がしますね

    KORG/AQ DS-10
    saz_go
    saz_go 2008/07/31
    これはいいエレクトロ