タグ

ブックマーク / img8.com (4)

  • 1月 2009 | APEIROPHOBIA

    肩の力がなんか取れました。 「大学でよく講演をやっていた当時、わたしはこういった。 「みなさん、芸術に手を染めなさい。どんなにまずくても、どんなにうまくても、それでみなさんの魂は成長します」と。 みんなが芸術をやるのはそのためだ。有名になりたいからでも、金持ちになりたいからでもない。自分の魂を成長させるためだ。 美術批評をいろいろ読んで不満を感じるのは、それがみんなから絵を描きたいという意欲を奪うことだ。ダンスの批評も、みんなから踊りたいという意欲を奪うことだ。 それじゃ、いけない。だれもが絵を描くべきだ。やってみると、なかなか気分のいいものだしね。だが、批評家にいわせると、斬新でないとだめ。まるで芸術にも進歩が必要だ、といわんばかり。 冗談じゃない、進歩をめざす必要はない。 芸術は一種のいたずらだ、美術家はいたずら小僧だ。 実際にはなにも起きてないが、彼らはみんなを感情的に反応させようと

    1月 2009 | APEIROPHOBIA
    saz_go
    saz_go 2011/09/06
  • 10月 2008 | APEIROPHOBIA

    progression検証 #9 外部データ(xml)の読み込みIndex(CastDocument)編の続き。Index(CastDocument)内での初期化作業で外部xmlの読み込みまではできるようになりました。次に画像系の先読みを初期化で行ってみようと思います。(例えば背景イメージの先読み等) 先のエントリーの最後に「CastImageLoaderとLoadChildのどちらを使うか?」を悩んでいましたが、まだ明確にどちらが良いのか?は分かっていませんが、とりあえず “CastImageLoader”を使って進んでいきます。先エントリのIndex._onInitの中に以下のように追記していきます。 #CODE-1 //背景の読み込み( CastImageLoader) var _bgLoader:CastImageLoader = new CastImageLoader(); _

    10月 2008 | APEIROPHOBIA
    saz_go
    saz_go 2011/08/29
    “…Container 自体もシーンからディスプレイオブジェクトへの参照がゼロの状態だとしんどいので、汎用的なアクセス経路を用意しているだけ…”
  • 11月 2008 | APEIROPHOBIA

    1年前から書こうと思っていて忘れていたエントリーです。 ベネッセの子供チャレンジプチのみちえおねえさん。北浦実千枝さんって言うんですけど、このお姉さんが半端無く可愛いです。口がカエル見たいに大きいんですが、もうその大きなお口も可愛いw 当然子供のために買っているわけですが、一緒に見ているお父さんはみちえおねえさんが目的だと断言しても良いかと思います。私もそうです。しまじろうとか目に入ってきませんw 2005年からみちえおねえさん役をはじめて(その時20歳で現在23歳)、もう十分潜在的お父さんファンが存在していると思います。子供チャレンジプチのDVDにはクレジットも出てきませんし、地上派で見かけることも無いので、ものすごい爆発力を溜め込んでいるのではなかろうか?と思います。 ここら辺で一CMとかに出れば一気に大ブレイクすると思うんですが、みなさまどう思われますか?w ちなみにブログはリニュ

    11月 2008 | APEIROPHOBIA
    saz_go
    saz_go 2010/10/11
    Loader.close()の挙動。
  • 電通鬼十則

    電脳コイルは怒涛の展開を見せ(先週の回はかなり動きや表現で面白い要素が一杯ありました)、来週最終回になるわけですが、最終回の絵コンテは磯光雄氏であります。これはまた伝説の回になるヨカン。 で、同じNHKで最近お気に入りは やさいのようせい N.Y.SALAD 世界観がたまらなく素敵です。 キャラの造形もとても素敵。 だれかなー?と思ったら天野喜孝氏が原作でした。 この人は当に作風の幅が広いなぁ・・・。 天野氏の名前は知らなくても多分見たことあるはずです。 有名どころだと、 ・タイムボカンのキャラデザイン ・ファイナルファンタジーの昔のころのパッケージ ・菊池秀行氏のバンパイアハンターDとかエイリアンシリーズなどの挿絵 ・栗薫のグインサーガとかの挿絵 ・押井守の天使の卵のキャラデザイン(多分) ですかね?(もっとあるだろうけど) ちなみにナレーションは原田知世。 この人の声はとても癒され

    電通鬼十則
    saz_go
    saz_go 2010/05/26
    MVC on Flashについて
  • 1