タグ

2013年5月22日のブックマーク (4件)

  • Railsプロジェクトをマイグレーションする際の指標に·RailsDiff MOONGIFT

    RailsDiffはRuby on Railsのバージョンごとの差異を表示してくれるソフトウェアです。 Ruby on Railsを使って開発していると、活発なフレームワークの開発に伴ってバージョンを追従するのが大変になります。特にマイナーバージョン以上が上がるとマイグレーションが困難です。そこで使ってみたいのがRailsDiffです。 Rails 3.2.12から3.2.13へ変更する場合は大きな変更の必要はないようです。 3.1.12から3.2.13へ変更する場合は変更範囲が大きいのが分かります。 RailsDiffを使うとあるバージョンから別なバージョンに乗り換える際に何が変わっているのかをチェックできます。これによりどんな設定が追加されているか、削られているかチェックできればマイグレーションの目安になるはずです。 RailsDiffはRuby製のソフトウェア(ソースコードは公開され

    Railsプロジェクトをマイグレーションする際の指標に·RailsDiff MOONGIFT
  • Perl 5.18.0 がリリースされています - tokuhirom's blog

    https://metacpan.org/release/RJBS/perl-5.18.0/ 変更点については白方さんが翻訳してくれているので、こちらをごらんください。 http://perldoc.jp/docs/perl/5.18.0/perl5180delta.pod plenv をつかっている場合には以下のようにすれば移行が完了します。 % plenv install 5.18.0 -DDEBUGGING=-g % plenv migrate-modules [previous-version] 5.18.0(JSON::XS が 5.18.0 でテストこけるので、別途いれておいたほうがいいかも) 今回は、得におおきな機能追加などはなく、hashがランダムになったのが大きいところです。これはセキュリティに配慮した、というのがおおきいみたいですね。 また、実験的な機能が、「no wa

  • javascriptでFlickrへの写真のアップロードを実装してみた - Debuginfo

    トピックとしてはかなり今更感がありますが。。これをするのに一週間かかりました。私の技術力不足もありますが、情報がなくてかなり苦労しました。苦労した分、とっても勉強になりました。 同じようなことをする人にこの努力をさせたくないのでブログに書いておきます。 説明はいらないから、今すぐアップロードしたい人はgithubを見てください。 https://github.com/shoheik/flickrUpload 長いので目次.. 目的 準備 アップロード フォームによるアップロード Ajaxによるアップロード まとめ 目的 手元にある写真をFlickerにブラウザを使ってアップロードする。このとき、画像データをサーバー経由ではなくて、ブラウザから直接アップロードできるようにする。クライアント側に処理をさせてサーバの負荷軽減をするのが目的です。Flickr APIのページには各言語でAPIを実装

    javascriptでFlickrへの写真のアップロードを実装してみた - Debuginfo
    sbg3
    sbg3 2013/05/22
  • 第4回 rroongaを使ったソースコード検索エンジンMilkode | gihyo.jp

    はじめまして、おんがえしと申します。 今回は私が作っているソースコード検索エンジンのMilkodeにて、rroonga(とその内部で動くgroonga)がどのように使われているのかを紹介します。 Milkodeの検索画面 ソースコードを検索するということ プログラマの仕事はプログラムを書くことですが、同じくらい「検索する」ことは多いのではないでしょうか。 ある関数の名前を変えたいので使っている箇所をすべて見つけたい ライブラリの仕様が変わった。使っているコードはどこだったか? コードリーディング中。今読んでいる関数の実体はどこにあるのか? ベーマガを買ってゲームのプログラムを写経していた頃から時代は進み、WebにアクセスすればゲームやOS、Webアプリなどのソースコードを無料[1]で手に入れることができるようになりました。必要なものをソースコードから検索し、知識として取り込んでいく技術は今

    第4回 rroongaを使ったソースコード検索エンジンMilkode | gihyo.jp