タグ

webとeventに関するsbg3のブックマーク (7)

  • 『2012年のHTML5、CSS3、JavaScriptはこうなる〜実際のサービス事例で考えるHTML5の近未来』に参加してきた #html5semi - Diary of absj31

    2012年のHTML5、CSS3、JavaScriptはこうなる〜実際のサービス事例で考えるHTML5の近未来 : ATND 2012/01/20 2012年のHTML5、CSS3、JavaScriptはこうなる〜実際のサービス事例で考えるHTML5の近未来 #html5semi - Togetter (写真:神保町駅改札前) HTML5関連ネタはやろうやろうと思いつつ個人的にはリーチ出来てない分野でして、ちょっくら拝見してきました。ちなみに上記の募集サイト、凄い人気で200人の定員に一時は倍の400人が登録すると言う事態に。HTML5人気は凄いですね〜。 開催開場は株式会社オプト1F大会議室@神保町。この日は朝から雪が降るなどして天候が崩れていましたが、夕方〜開催の頃には問題無く止んでおりました。しかし外は寒かった!(>_<) 入場時の状況で5分程遅れて編スタート。以下メモです。 基調

    『2012年のHTML5、CSS3、JavaScriptはこうなる〜実際のサービス事例で考えるHTML5の近未来』に参加してきた #html5semi - Diary of absj31
  • YAPC::Asia Tokyo 2011 で発表してきました。 - blog.nomadscafe.jp

    今年もYAPC::Asiaに参加してきました! 牧さん、941さんをはじめスタッフの皆様、スピーカーの皆様、そして参加者の方、お疲れさまでした。ありがとうー。 去年の発表はcloudforecastでしたが、今年は、「運用しやすいWebアプリケーションの構築方法」としてログ、DBI、memcached、matricsと4つほどトピックをあげて紹介しました。 YAPC::Asiaが始まるまえに id:tagomoris が「YAPC::ASIAで、あるいは他の勉強会で、しゃべりたいこと、聞きたいこと」というエントリーで、以下のようなことを書いていました。 ソフトウェア関連の勉強会に行ってしゃべらせてもらうとき、当然「自分は何をやったのか」を話しに行く。世の中にあるコレがこうなってるよというセッションももちろんあるけど、もちろんその話をする人はカタログを読み上げてるだけじゃなくて、その人が読み

  • 『O'Reilly Velocity Conference 2011(前編)』

    はじめまして。 Amebaでアプリケーションエンジニアをしている吉川です。 6/14~6/16にかけてアメリカのサンタクララにて開催されたVelocityカンファレンスに参加してきました。 二名で参加してきましたので、前編後編にわけてレポートしたいと思います。 前編では、Velocityの概要と会場の様子、Workshopについてレポートします。 What's Velocity ? Velocity 2011 みんなお世話になっているO'Reilly社が年に1回開催しているカンファレンスです。 Web PerformanceやOperationといったところが主なテーマです。 ※プレゼンするTim O'Reilly氏 パフォーマンスのところでは、ネットワークやキャッシュといったトピックスもありましたが、 多かったのはやはりHTML5, CSS3を用いてモバイル向けの表示を最適化するだとか、

    『O'Reilly Velocity Conference 2011(前編)』
    sbg3
    sbg3 2011/07/06
  • 『O'Reilly Velocity Conference 2011(後編)』

    はじめまして。 Amebaでアプリケーションエンジニアをしています、宍戸です。 先のO'Reilly Velocity Conference 2011(前編)に続き、O'Reilly Velocity Conference 2011(後編)と 題しまして、カンファレンスで行われていたセッションと、スポンサー企業のブースの様子などについて振り返りたい と思います。 【セッション】 15日、16日共に、午前中は全員が大きなホールに集まり、プロダクトのデモやvelocityの歴史などを、 午後は3会場に分かれてMobile Performance、Operations、Products & Services、Web Performance、 のいずれかテーマに沿った話を参加者が選び聞く、という構成でした。 私が参加したセッションの中で、いくつか印象的だったものを紹介したいと思います。 ひとつは、

    『O'Reilly Velocity Conference 2011(後編)』
    sbg3
    sbg3 2011/07/06
  • http://blogging.from.tv/wp/2009/11/11/2884

    http://blogging.from.tv/wp/2009/11/11/2884
  • pjam - ピージャムは無料で使える「○×かんたん予定調整サイト」です

    かんたんなメーリングリストとして使え、掲示板、○×予定調整、日程調整までできるから飲み会、合コン、サークルまで大活躍!面倒な地図情報、お店の情報も自動で表示。GPSにも対応して ますw。 (Google Maps や ぐるなび と連携してます)

  • イベント“発見”サイト「ことさが」 「日時」と「場所」軸に情報検索

    ネットベンチャーのブライトリンク(東京都港区)は7月30日、イベント情報検索サイト「ことさが」を開設した。独自開発のクローラーで、イベント情報を更新している約700サイトから自動収集し、ユーザーがさまざまなイベントを“発見”できる。各種の公開APIを活用し、会場周辺の天気や地図など関連情報もまとめて表示するなど、「日時」と「場所」という要素を軸に、さまざまな情報を整理して検索・閲覧できるようにするのがコンセプトだ。 コンサートやお祭り、同人誌即売会とったイベントの日時や開催場所、映画の上映日、新製品の発売日やキャンペーン情報などを、キーワードや日時、場所から検索できる。 イベント情報は地方自治体の観光ページやイベント会場のサイトから、新製品情報はAmazon.co.jpから自動で取得する。ユーザーがイベント情報を投稿できる仕組みも備えた。 イベント情報ページには、感想や写真を投稿できる掲示

    イベント“発見”サイト「ことさが」 「日時」と「場所」軸に情報検索
  • 1