ブックマーク / www.yoblog.org (8)

  • 忙しい12月が頑張れない6個の理由とその対策『目標リセット』 - ようの読書記録

    「今年もあとひと月か。頑張れていないなあ。」 そう思っている私ですが、その理由と対策と考えてみました。 当たり前ですが、一年12か月頑張ることができるのが一番良いですよね。 「1年間努力を続けたい。」 「夢のために成長したい。」 「仕事で良い評価を得たい。」 そう思っていても、努力を続けるのは難しい。毎日努力を続けている人は超レアキャラです。 特に、12月は努力が最も難しい時期と言えます。 しかし、努力できない理由を理解し対応することができれば、誰しも努力を続けることができます。 今日からすぐに実践できる、12月でも頑張れる3つの方法をご紹介します。 12月に頑張れない6つの理由 1.家事労働が増える 2.人との付き合いの時間が増える 3.仕事が忙しくなる 4.目標達成が出来ないことがわかる 5.疲れている 6.来年の自分に期待してしまう。 12月でも頑張り切れる自分になる3つの方法 1.

    忙しい12月が頑張れない6個の理由とその対策『目標リセット』 - ようの読書記録
    sbtym
    sbtym 2021/12/25
  • 【雑記】ブログのリライトと長文まとめ記事を生産したい話。「自分のブログを整理する」 - ようの読書記録

    ブログの記事をこれまで、250エントリーほど生産してきました。 そこで思ったのは、こんなことです。 「自分が何を書いているか忘れた。」 「同じようなエントリーを書いている気がする。」 「このままの運営方法で良いのか。」 つまり、そろそろきちんと自分の書いているブログを交通整理しないと、自分が道に迷ってしまう。ということ。※すでに迷っているのはナイショ。 なんとなく、私のブログのカテゴリーは ・読書方法 ・書評 ・ブログ ・雑記 の4つに分かれているような気がします。ですが、毎回思いついたことをつれづれなるままに書いているので、全体像が見えないまま今に至ります。 よって、そろそろ ・リライト:自分のブログをブラッシュアップする。 ・まとめ記事:自分のブログで書いてある内容を整理する といった行動が、「自分のために」必要だ。と感じています。 心理学用語で"社会的証明"という言葉があります。これ

    【雑記】ブログのリライトと長文まとめ記事を生産したい話。「自分のブログを整理する」 - ようの読書記録
    sbtym
    sbtym 2021/10/08
  • 【悪癖退散】悪い習慣や行動を辞められる7つの方法 - ようの読書記録

    辞めたい習慣に限って、辞めるのが難しい。 誰しも、良い習慣と悪い習慣があります。ですが、ささいな悪癖でも、日々積み重ねていくことで、将来の負債にもなりかねません。 あなたもこんなことを思うことはありませんか? 「お菓子をべるクセがやめられない。」 「ふとした瞬間、スマホを触っている。」 「だらだらテレビを見ている時間が長い。」 こんな小さな悪癖を治すための方法を7つご紹介します。いつも通り、お好きな方法を試してください。 【こんな人に】 ・わかっているけど、辞められないことがある。 ・生活習慣を改革したい。 ・生活習慣を良くしたい。 習慣化した悪いクセや行動はヤバい 悪い習慣や行動を辞めるための7つの方法 1.20秒ルール 2.分析をしてみる 3.if then プランニング 4.意識を他に向ける 5.未来の自分を想像する 未来を考えることで、今が変わる 6.言語化して、認知する 7.メ

    【悪癖退散】悪い習慣や行動を辞められる7つの方法 - ようの読書記録
    sbtym
    sbtym 2021/10/03
  • 読書がクリエイティブな作業である3つの理由【本の読み方】 - ようの読書記録

    読書は受動的な作業だと思われやすいです。 「座って、作者が書いた文章を読む」 これは、読書ではありません。文字を読んでいるだけです。 正しくは 「作者が伝えたいことを理解しやすいように変換して、頭に詰め込む」です。 読書が苦手な人は、を読むことを受動的に行っています。 目指すべきはに対して、積極的に理解に努める、クリエイティビティを使った読み方です。 【伝えたいこと】 ・読書はクリエイティブな作業である3つの理由 ・クリエイティブにを読む4つの方法 読書がクリエイティブな作業である3つの理由 1.作者の言いたいことを理解する 2.行間を読む 3.世界観を脳みそで構築する クリエイティブにを読む4つの読み方 1.目的を持って読む 2.疑って読む 3.キーポイントを探す 4.想像力を発揮するマインドセット 読書がクリエイティブな作業である3つの理由【まとめ】 読書がクリエイティブな作業

    読書がクリエイティブな作業である3つの理由【本の読み方】 - ようの読書記録
    sbtym
    sbtym 2021/06/10
    読書の観点が変わりました。
  • 恋愛テクニックより大切な夫婦関係を良くする11の方法【修復】 - ようの読書記録

    人はもともと、狩猟民族だよなー。と思うのが、恋愛テクニックにおいて ・新しい出会いを良くする ・友人⇒恋人になる方法 ・モテるテクニック などの方法ばかりが人気なことです。一度夫婦という関係になった相手と、良い関係を築くための情報は少ない。 ですが、人生で「異性と恋愛関係を作る時間」よりも、「夫婦で過ごす時間」の方が、圧倒的に長いです。つまり、重要です。 恋愛上手な人、モテる人を見ると「いいなー。」と思います。でも、当にうらやむべきは「パートナーとの関係性が良い人」です。言い切れます。 今回は、そんな夫婦関係を良くするための方法について、ご紹介したいと思います。 ・今パートナーが居る人 ・今後、パートナーが欲しい人 どちらも、必見の内容になっています。人生で最も長い間一緒に過ごす人と、良い関係が作れれば、幸せです。 前回同様、参考書籍はこちら。 リンク 他には、こちらのも参考にしていま

    恋愛テクニックより大切な夫婦関係を良くする11の方法【修復】 - ようの読書記録
    sbtym
    sbtym 2021/06/01
    永遠のテーマです。旦那さんは奥さんの味方をして欲しい。お母さんにはお父さんという味方がいるけど、奥さんには旦那さんしか味方はいないので💧
  • 【雑記】無知の知を知るために、宇宙について考えてみる【学び】 - ようの読書記録

    人間は、3種類に分類できます。 1.自分に知識があると思っている 2.自分には知識が無いと思っている では、3つ目はなんでしょうか?それは「調べれば何でもわかると思っている」です。 最近では、インターネットの発展により、検索すればなんでもわかる。と思ってしまうことがあります。 それによって、無知の知を理解することが難しくなっています。ですが、人は無知です。検索してもわからないことは無限にあります。 また世界中の知識を手にすることも不可能です。 今回は、そんな無知の知を理解するために、宇宙テーマに考えてみたいと思います。 無知の知とはなにか 無知の知とトイレ 無知の知はなぜ理解すべきか なぜ、人は無知なのか宇宙をテーマに考える 人は宇宙について〇〇%しか理解していない 時間と共に、人は無知になっていく 人は無知だと知っているか学べる 無知の知とはなにか 無知の知とは、哲学者のソクラテスが使っ

    【雑記】無知の知を知るために、宇宙について考えてみる【学び】 - ようの読書記録
    sbtym
    sbtym 2021/05/01
    奥が深いですね~🤔
  • 「GIVE & TAKE 書評」新しい人間関係術と心構え「本レビュー」 - ようの読書記録

    今回はGIVE & TAKEの書評です。作者:アダム・グラント。 リンク GIVE & TAKEという言葉自体は、昔からある言葉ですよね。では、この言葉の意味はなんでしょうか? 「与える量=もらう量」 この公式が成り立つのが、ギブ&テイクのイメージだと思います。何かを与えるなら、お返しをもらうべき。そんな風にギブアンドテイク。という言葉からは感じられます。 実際、これまで人に尽くす人は、陽の目を浴びることは少なかったように思えます。 ・縁の下の力持ち(目立たない) ・お人よし(むしろ欠点?) ・奉仕する(リターンが少ない) ・名わき役、黒子(主役になれない) しかしながら、これからの時代、与える人(ギバー)は、勝ち組になる可能性が高いようです。 研究結果でも、与える人の方が高い成果や報酬を得ているケースが最も多いようです。※最も損をしているのも、ギバーのため、注意が必要。(この後ご紹介しま

    「GIVE & TAKE 書評」新しい人間関係術と心構え「本レビュー」 - ようの読書記録
    sbtym
    sbtym 2021/04/06
  • 「嫌われる勇気書評」自分の人生を生きる扉の鍵が見つかる「本レビュー」 - ようの読書記録

    今回は、嫌われる勇気の書評です。 非常に有名ななので「今更?」と思う人もいるかもしれません。 私も正直、今更読んでもなー。と思いながらも、有名ななので読んでみました。(正確にはオーディオブックです。) 結論としては、名作でした。面白いの見つけ方でも、似たようなことを書いていますが、売れている=面白い。の可能性が高いです。 www.yoblog.org そんな嫌われる勇気についての書評をしていきます。 リンク 【嫌われる勇気がおすすめな人】 ・自己表現が苦手 ・承認欲求が強すぎると感じる時がある ・自分を肯定できない(自己肯定感が低い) ・心理学や哲学に関心がある ・面白いを読みたい また、そもそもの書き方自体が非常に優秀で感動しました。 1.嫌われる勇気がとしておすすめな理由 2.嫌われる勇気を読んで感銘を受けた点 3.嫌われる勇気を読んだ感想 こちらの3立てで整理してい

    「嫌われる勇気書評」自分の人生を生きる扉の鍵が見つかる「本レビュー」 - ようの読書記録
    sbtym
    sbtym 2021/03/15
  • 1