ブックマーク / jocr.jp (3)

  • 「神戸を舞台にしたのは必然だった」 新海誠監督が神戸市内で会見 映画「すずめの戸締まり」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

    公開から1週間、話題のアニメ映画すずめの戸締まり」を制作した新海誠監督が兵庫県神戸市内でこのほど会見し、同作に込めた思いや神戸を作品の舞台とした理由などについて話した。 「すずめ……­」は、大ヒットした「君の名は。」「天気の子」に続く同監督の3年ぶりの長編アニメ。震災の記憶を持つ17歳の少女、岩戸鈴芽が、日各地の廃墟で災いの元となる“扉”を閉める旅を続け、自らも成長していくストーリーだ。封切りされた11日からの興行収入は、前の2作を超える好発進となっている。 同作を思いついたきっかけについて、新海監督は、日各地で過疎化が進む状況を挙げる。「かつて賑やかだった家に誰もいなくなっていたり、人が少なくなって動物が増えていたり。家を建てる時は地鎮祭をやり、華やかに開いていくのに、まるでそれが嘘だったように町は消えていく。そんな場所を悼む職業があるべきではないかと考え、人がいなくなった場所を巡

  • 郵便番号の前に「〒」を書いてはいけない納得の理由 日本郵便「電話番号などもNGです」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

    インターネットやスマートフォンの普及などで、デジタル上でのやりとりが主流となっている昨今ですが、「手書き」で自分の考えや気持ちを伝えることは今なお、大切なことです。日々、膨大な量の郵便物を確実に届け続けている、日郵便株式会社の担当者に、「郵便番号」にまつわる歴史や、郵便物を出す際のマナーについて聞きます。 郵便番号は、郵便事業を省力化するために1968(昭和43)年に導入された制度だそうです。それまでは配達先の住所を見て郵便局員が振り分けていましたが、同時に郵便番号の読み取り区分機が導入されたことにより、格段に効率化されました。当初の郵便番号は3桁もしくは5桁で、管轄する郵便局まで分かるようになっていましたが、1998(平成10)年からは現在の7桁に。この7桁化によって町名まで区別できるようになり、さらに効率化が進みました。

  • 「辞書からも削除」MDは完全に消えてしまうのか “最後のMDメーカー”に聞く 「暗い話になりますが…」

    1990年代から2000年代初頭にかけて国内で流行した「MD(ミニディスク)」。小さな体に音源がたくさん入り、音飛びもしないというこの録音・再生媒体は、カセットテープよりも高性能で、CDよりも手軽という点が人気を呼びました。 しかし、最近では見かけることがなくなり、“最後のMDオーディオ”といわれた、音響機器メーカー「TEAC(ティアック)」の MD・CD一体デッキ「MD-70CD」も2020年12月で販売が終了。今年12月に発売される「三省堂国語辞典 第八版」では、「MD」という言葉自体が削除されることが決まっているそう。「MD」はこのまま消えてしまうのでしょうか? 国内で最後までMDオーディオ機器の生産・販売を行っていたティアック株式会社に聞きます。 ――MDの最盛期はいつ頃だったのでしょうか? 2000年代前半です。アーティストの新曲がMDで発売されることは少なかったですが、レンタ

    「辞書からも削除」MDは完全に消えてしまうのか “最後のMDメーカー”に聞く 「暗い話になりますが…」
  • 1