タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (7)

  • 有料老人ホームの事故 年1万2206件に上り、うち死亡は85件

    2016年に発覚した、川崎市幸区の有料老人ホーム「Sアミーユ川崎幸町」で入居者3人が相次いで転落死した事件で、横浜地裁は元施設職員の男に今年3月22日、求刑通り死刑を言い渡した(控訴中)。今年6月には、前橋市内の老人ホームに入居していた認知症の女性が行方不明になり死亡した事故をめぐって、遺族が施設を訴えたことが報じられた。 老人ホームではこうした事件・事故が後を絶たないが、表立って報道されるのは全体のごく一部かもしれない。介護評論家の佐藤恒伯氏が言う。 「厚労省は老人ホームで起きた事故に関する詳細な調査を行なっておらず、件数についても把握していません。つまり、全国の施設でどのような事故がどれくらい起きているのか、実態が分からないのが現状です」 厚労省は老人ホームに指導監督権を持つ自治体に対し、施設の運営会社に事故を報告させるよう指導している。にもかかわらず厚生労働省は、その報告をまとめた全

    有料老人ホームの事故 年1万2206件に上り、うち死亡は85件
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2018/06/11
    #フクシ・エントリ “1年間の事故の総数は1万2206件にも上った。うち死亡が85件。全国の老人ホームでこれだけの事故が起こり、それを国が把握していない(都道府県や政令市等からの報告を詳細調査・集計しない)のが現状”
  • TENGAが介護現場に参入した意図とは

    大人向けグッズ界のパイオニア『TENGA』が意外な“新規事業”に乗り出した。 介護サービス業を全国展開する株式会社「いきいきらいふ」は、1月16日、TENGA社との協働を発表した。デイサービス店舗「いきいきらいふSPA」において『TENGA』を販売するなど、利用する高齢者・障害者の性生活を高める取り組みを開始するという。「いきいきらいふ」取締役の福住尚将氏が説明する。 「いま、日中の介護施設で“利用者の性の欲求不満にどう取り組むか”が大きなテーマとなっています。この問題を解決すれば、施設内でのセクハラ抑止などが期待できる。 弊社施設の利用者は要介護度1~2の高齢者が中心ですが、男性たちは“いくつになっても男”だと実感している。昨年、希望者を募ってキャバクラツアーを実施した際も大好評でした。しかし体が不自由な方々が風俗産業を利用するには高いハードルがある。そのため『TENGA』による行為も

    TENGAが介護現場に参入した意図とは
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2018/02/01
    #フクシ・エントリ “いま、日本中の介護施設で“利用者の性の欲求不満にどう取り組むか”が大きなテーマとなっています。この問題を解決すれば、施設内でのセクハラ抑止などが期待できる”
  • テレワーカーに過労死リスクあり 長時間労働を招きやすい理由

    職場以外で仕事をする、いわゆる「テレワーク(在宅勤務)」を認める企業が増えている。最近でもユニ・チャームが、来年1月より全社員(製造現場を除く国内約1200人)を対象に在宅勤務制度を導入することを発表し、話題を呼んでいる。自宅のみならず、喫茶店や図書館など集中して仕事ができる場所なら制限を設けないという。 総務省ほかの調査によれば、昨年末時点で16.2%(対前年比4.7ポイント増)の企業で何らかのテレワーク制度を導入しており、週8時間以上を社外で働く“テレワーカー”は約790万人にのぼる。場所を選ばず仕事ができるモバイル端末の普及や、育児・介護・病気療養などの理由から、中小企業でも自ら在宅勤務を申し出る人が増えているという。 だが、「きちんとした仕組みもないまま安易に在宅勤務を選択してしまうと、後で後悔する羽目になります」と警鐘を鳴らすのは、社会保険労務士の稲毛由佳さんだ。稲毛さんに、テレ

    テレワーカーに過労死リスクあり 長時間労働を招きやすい理由
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2016/10/26
    【今週のフクシ・エントリ!】“明確にルール化していない中で在宅勤務を行なえば、本来の目的である仕事の効率化が図れないばかりか、上司や同僚との意思疎通が取れず、人間関係も崩れかねません”
  • 横須賀市 医療・看護・介護の連携強化で在宅死率全国1位

    「腰の痛みはどの程度ですか」「今後は訪問診療をしましょうね」──。神奈川県横須賀市の民家。里中朗さん(仮名・85才)が横たわるベッドの前に家族と医師、ケアマネジャーと訪問看護師らが車座になる。 里中さんは末期の胃がんで入院先から自宅に戻ったばかり。医師らは代わる代わる里中さんと家族に質問を投げかけ、時には議論もする。 これは、在宅医療の開始直後に行うカンファレンスの一場面。主治医である、横須賀市にある三輪医院の千場純院長はケアマネジャーとともに痛みの程度や今後の希望について、里中さんや家族に尋ねながら意見をまとめ、治療方針を決めていく。里中家を出たのち、千場さんがつぶやいた。 「今日は里中さんが退院して最初の日なので、帰宅後の様子や家族の対応を確認しました。在宅診療は対応のスピードが欠けると後手を踏むので事前の準備が大切です。こうした多職種参加によるカンファレンスを退院前後にできるかどうか

    横須賀市 医療・看護・介護の連携強化で在宅死率全国1位
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2016/09/19
    【今週のフクシ・エントリ!】“カンファレンスは、患者さんに“退院させられた”“病院に切られた”という気持ちではなく“病院とつながっている”という安心感を与えます。その後の在宅医療にとって非常に大切”
  • 前代未聞 10歳と9歳の兄弟が「虐待」で宮城県議を訴えた│NEWSポストセブン

    児童への虐待やネグレクト(育児放棄)のニュースが後を絶たない──。今年1月9日、埼玉県狭山市のマンションで顔に火傷を負った3歳児が放置され死亡。母親と内縁の夫が暴行容疑などで逮捕された。同27日にも、暴力団組員の男が交際相手の長男の3歳児に「かかと落とし」などの暴行を加え死亡させるという残虐な事件があったばかりだ。 そんな中、前代未聞の訴訟が仙台地裁に起こされた。驚くことに原告は10歳の長男と9歳の次男の幼き兄弟。母親Aさんの交際相手の男性から虐待を受けたとして、兄が550万円、弟が550万円の計1100万円もの損害賠償を求めたのである。 被告となったのは宮城県議会議員の境恒春氏(36)。境氏は以前、歌手活動をしていた元タレントだった。2011年11月にみんなの党から県議選に出馬し初当選。昨年10月には維新の党から出馬し2期目の当選を果たしている。 仙台地裁に提出された訴状や陳述書などによ

    前代未聞 10歳と9歳の兄弟が「虐待」で宮城県議を訴えた│NEWSポストセブン
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2016/02/09
    【今週のフクシ・エントリ!】“母親Aさんの交際相手の男性から虐待を受けたとして、兄が550万円、弟が550万円の計1100万円もの損害賠償を求めた”
  • 子どもの手配で老人ホームに入居させられそう 拒否は可能か

    未曾有の超高齢化社会の到来を前に、介護の手が足りなくなることが危惧されている。できることなら身内で面倒を見たいのが心情だが、現実的には“プロ”の手を借りるのも選択肢のひとつ。しかし親の側が、老人ホームへの入居に消極的な場合、子どもが手続きを進めても、親は入居を拒むことはできるのだろうか? 弁護士の竹下正己氏が、こうした相談に対し回答する。 【相談】 来年で81歳になりますが、生活面では何も不自由していません。しかし、息子と娘が心配だからと老人ホームに入所する手続きを取り始めています。私は老人ホームが嫌いなのです。なのに、無理やり入れようとしていることに納得がいきません。子供らの行為は、私の人権や生活権の侵害になりませんか。 【回答】 子供たちが自分のお金を使って、自分の名前で契約することは自由です。あなたは利用の権利を与えられるだけで、不利益はないからです。しかし、その場合でも、あなたを強

    子どもの手配で老人ホームに入居させられそう 拒否は可能か
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2014/12/08
    【今週のフクシ・エントリ!】こういうケースはこれからかなり増えそうですね。介護が必要になった場合のことを事前にしっかり相談し合える関係づくりが大事になりそうです。
  • 未払い保険料2.4兆円 厚生年金「400万人が未加入」の実態

    8月20日、厚生労働省の社会保障審議会年金部会が東京・南青山にある「農水省共済組合南青山会館」の会議室で開かれた。同部会が開かれたのは、5年に1度年金財政を点検する「財政検証」が発表された直後の6月下旬以来、約2か月ぶりのこと。 財政検証で打ち出された「受給額をもっと減らさなければ年金制度は維持できない」というシナリオに基づき、いよいよ格的に「年金大改悪法案」作りに着手したわけである。 『週刊ポスト』7月11日号<年金「納付率をごまかせ」厚労省内部指示文書をスッパ抜く>でスクープしたように、当の国民年金未納率は約6割にも上り、保険料未払いは国民年金制度を根から揺るがせている。 実は、厚生年金も同様の問題を抱えている。 昨秋、田村憲久厚労相は「厚生年金の加入要件を満たしているのに、350万~400万人が未加入」と発表。未払い保険料は総額で年間約2.4兆円にも上るという。 株式会社や有限

    未払い保険料2.4兆円 厚生年金「400万人が未加入」の実態
  • 1