タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

hongyokaさんpostに関するscene-no-mottainai-blogのブックマーク (129)

  • げんきんなやつ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    今日は、旧正月の「香港あるある」です。 先日の金曜は、旧正月の祝日明け初日でした。 朝、出社すると、職場では、上司から部下に、 既婚の人から独身の同僚にレッドポケット配りが行われていました。 レッドポケットについては、こちらをご覧ください。 ↓↓↓ www.hongyoka.work 私も郷に入っては郷に従えということで、 職場でレッドポケットを配りました。 また、マンションでは、ここ数日、お約束通り、 スタッフの人たちが待ち受けているので、 顔見知りの人を中心に配るようにしています。 ただ、見たこともないスタッフの人も、 時々待ち構えているので、 正直その人にあげるくらいなら、 顔見知りで、普段挨拶もする人にあげたいですよね。 顔見知りのスタッフの人でも、 いつもは愛想が悪い癖に、この日だけは妙にご機嫌です。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www

    げんきんなやつ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
  • 海外在住者が日本の情報を得る方法 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    海外在住者が日の情報を得る方法」 ちょっとたいそうな記事タイトルを付けてしまいましたが、 大した話ではないです。。。 海外に住んでいると、どうしても日の情報に疎くなってしまいます。 裏技を使えば香港でも日テレビを見ることもできるようですが、 私は特にそういった技でテレビを見ていないので、 インターネットに頼るしかありません。 香港に来る前にも、半年ほど日を離れていたことがあるのですが、 その時には知らないうちに小島よしおが大ブレイクしていて、 パンツ1枚で「うぇ〜い」で人気者ってどういうこと?!って、 驚いたのを覚えています。 香港に来てしばらくは「日経電子版」を購読していたのですが、 日に住んでいないのに、いつ帰るかも分からないのに、 毎月お金を払って日の情報を得るのももったいないと思い、 購読はやめてしまいました。 www.nikkei.com 購読しないと、ほとんどの

    海外在住者が日本の情報を得る方法 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
  • 店内を電車が走る?!アメリカンな料理を、アメリカンな雰囲気で。「Dan Ryan's Chicago Grill」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    香港にはたくさんの外国人が住んでいます。 もう見慣れましたが、 お店によってはたくさんの外国人で埋まっているので 「ここ、どこの国だっけ?」と思うこともしばしば。 今回ご紹介するお店も、 周りを見回すと多くの外国人が訪れていたので きっと格的なんだと思います。 Dan Ryan's Chicago Grill ※店舗の詳細情報は記事の一番下にあります。 今回は、太古(タイクー)店に行ってきました。 こちらは駅直結の大型ショッピングモール内にあるので、 とっても便利。 他にもたくさんのレストラン、お店、スーパーがあるので 色々見て回ることができます。 以前ご紹介した今度日にもオープン予定の 大型ブックストアの「誠品生活」や映画館、 アイススケートリンクまであるので、 家族で楽しめちゃいますね♪ ↓大型ブックストアの「誠品生活」は当に見ているだけで楽しいので、ぜひ行ってみてください! w

    店内を電車が走る?!アメリカンな料理を、アメリカンな雰囲気で。「Dan Ryan's Chicago Grill」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
  • 名物おばさん?! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    わかる人にはわかる、マニアック香港あるある。 きっと、香港に住んでる人ならわかるはず。。。 このブログでも何度も紹介していますが、 よくセントラル(中環)に事に出かけます。 www.hongyoka.work MTR(地下鉄)のセントラル駅のD1、D2出口から、 ランカイフォン(蘭桂坊)に向かう途中の交差点でのお話です。 ちょうど、この地図でピンを打っているMCMというお店の前の、 徳己立街(Dagular St)と皇后大道中(Queen's Rd Central)が交わった 角の交差点の少し広くなった歩道のところに、 いつも、おばさんが寝ています。 この歩道かなり人通りが激しいんですが、 おばさんは、広くなった歩道のど真ん中に、布団?(段ボール?)やら、 荷物を広げて、まるでリビングでくつろぐかの如く、 どかーっと寝てるんです。 端っこの方とかではなく、当にど真ん中なんです。 寝ると

    名物おばさん?! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
  • 【注目】香港マップ公開しました! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    旧正月ということで、香港では今日は祝日でした。 時間があったので、今まで紹介したお店や場所を、 「ホンよかブログ 香港マップ」として地図にまとめてみました。 ↓↓↓ www.hongyoka.work 香港にこれから旅行で来られる予定の方は、 計画を立てる際にぜひご活用ください! また、香港に来られたことがない方、来る予定がない方も、 当ブログで紹介している場所が、こんなところにあるんだと、 気軽に覗いていただけると幸いです。 地図上のアイコンにはブログ記事のリンクも貼ってありますので、 是非、ブログ記事と合わせてお楽しみください! 「ホンよかブログ 香港マップ」の使い方は、こちらをご覧下さい。 ↓↓↓ www.hongyoka.work この記事が面白かった!と思った人は、 是非、この飲茶のイラストをクリックしてください! 皆さんの応援が励みになります。 ↓↓↓ ブログランキングに参加し

    【注目】香港マップ公開しました! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
  • Kennedy Town(ケネディータウン)で美味しいイタリアンランチ♪おしゃべりなスタッフが愉快な「Bresola」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    先日、地下鉄MTRの香港島側西の端、 Kennedy Town(ケネディータウン)へランチに行ってきました。 最近の香港は暖かい日が多く、 日によっては暑いくらいです。 25度以上の日もあります。コートなんか着ていられません。 2月とは思えない日々が続いておりますが、 このまま寒くならずに冬が終わればいいな~と 思ったりもします。 暖かい日が続くので、お散歩やお出かけもしやすく ランチに行くだけではなく周辺散策もしたくなります。 ↓たまたま見つけたこちらのお店も、周辺散策の際に出会いました。 www.hongyoka.work こちらのレストランは、ネットでたまたま見つけたのですが Kennedy Town(ケネディータウン)に住んでいる 香港人の知人も知っていて、よく知られているお店だそうです。 Bresola ※店舗の詳細情報は記事の一番下にあります。 そこまで広くない、こじんまりとし

    Kennedy Town(ケネディータウン)で美味しいイタリアンランチ♪おしゃべりなスタッフが愉快な「Bresola」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
  • 【Happy Chinese New Year !!】旧暦では今日が元日です。ブタ年よ、ウェルカム♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    旧暦にて、 新年あけましておめでとうございます。 こちら香港、日が旧暦の元日にあたり、 香港の方々はお正月をお祝いしております。 中華料理レストランでは大人数で大きなテーブルを囲み、 親戚一同楽しくお正月料理を楽しんでいることでしょう。 知り合いの香港人は、3回ほど親戚の集いがあるそうで、 レストランを数ヶ月前から予約しておりました。 私は生まれも育ちも日なもので、 この旧暦に則ったお正月に全く慣れず、 どこか冷めた気持ちでこの日を迎えております。 やっぱりお正月は1月1日だよな~~と思っちゃいます。 そして、今日からレッドポケット配りも始まります。 ↓レッドポケットに関しては、こちらの記事に詳しく書いてありますのでご参照ください。 www.hongyoka.work 今日はたくさんのお金が街中行きかう香港ですが、 めでたくブタ年がスタートします! キラーーン。ブタと銭が金ピカです。ま

    【Happy Chinese New Year !!】旧暦では今日が元日です。ブタ年よ、ウェルカム♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
  • あれ?!もう香港の冬は終わったの?? - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    少し前に、香港は寒いという記事を書きました。 ↓↓↓ www.hongyoka.work 「さあ、香港の寒い冬が来るぞ」と冬物の服を用意して、 気合い入れて待ち構えていたのですが、 確かに昨年末には結構寒い日もあったものの、 年が明けてからは、温かい日が続いています。 最近は、25度を超える日もあります。 ひょっとして、もう冬は終わってしまったんでしょうか? 結局、今年は寝るときに毛布も使いませんでしたし、 ノーマルのヒートテックは使ったものの、 今のところ、極暖ヒートテックや、ダウンジャケット、コートは登場させていません。 このまま温かい日が続いて、一気に春→夏になってくれればいいんですが。 最近の気温は、街歩きやハイキングには適しています。 これから観光で香港に来られる方は、 是非、天気、気温をチェックするようにしてください。 寒いと思って、ダウンジャケットやコートを羽織ってきたら、

    あれ?!もう香港の冬は終わったの?? - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
  • ワンチャイ(湾仔)にもおもちゃ街あります!クリスマスグッズや衣類も豊富な品揃え♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    香港のおもちゃ街と言えば、 以前こちらでもご紹介したシャムスイポー(深水埗)! ↓詳しい行き方などはこちらからどうぞ。 www.hongyoka.work ↓こんな愉快なものたちがいっぱいです! www.hongyoka.work あともう一ヶ所有名なのが、 香港島側のワンチャイ(湾仔)です。 湾仔駅A3出口を出て、 トラム通りの大きな道を渡って右手にある 太原街(Tai Yuen Street) が通称「おもちゃ街」と呼ばれています。 駅前のトラム通りはこんな感じ。香港らしい情景を楽しめます。 おもちゃ街の様子はこんな感じです。 「太原街」は特に週末、とても混雑しています。 シャムスイポーよりも、売っている物の種類が多く、 洋服や雑貨、下着や香港っぽい置物などの露店も多くあります。 クリスマスの衣装から、ビーチサンダルまで!幅広い?!! こちらのお店は、クリスマスグッズとおもちゃが一緒に

    ワンチャイ(湾仔)にもおもちゃ街あります!クリスマスグッズや衣類も豊富な品揃え♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・