福井県の敦賀原子力発電所2号機について、再稼働が初めて認められなくなる可能性があり注目されます。今後のエネルギー政策にどう影響するのか、考えます。
今月20日にゲームクリエーターの飯野賢治さんが亡くなりました。42歳でした。 このニュースは、先週の金曜日に聞いたのですが、あまりに突然のことで、いまだ驚きを隠せません。 飯野さんは卓越したゲームクリエーターで、特に「Dの食卓」という作品が有名です。 NHKの番組にもこれまで多くご出演していただいており、「クローズアップ現代」には、1996年7月4日の回にご出演いただきました。 その時のタイトルは、「天才を探せ~激化するゲームソフト人材獲得合戦~」でした。 飯野さんは、この回の後半、20分すぎからVTRで登場しています。 このブログでは、「クローズアップ現代」のご出演回の中で、飯野賢治さんが発言されていることをテキストで再録することで、哀悼の意を表したいと思います。 (以下、1996年7月4日放送、「天才を探せ~激化するゲームソフト人材獲得合戦~」より、飯野賢治さん関連の部分を
書家 石川九楊 四世紀の中国、東晋の政治家で書家である王羲之の展覧会が、東京国立博物館で始まっています。書道に親しむ人は誰もが知っている、名の知れた書ですが、一般には、いったいそれが私たちに何の関連があるのだろうと思う人も多いことでしょう。 私も子供の頃から書道の先生に「王羲之の書は最高だ」「王羲之『蘭亭序』以上の書はない」と聞かされてきました。書を見て、なるほどと腑に落ちるものではありませんでした。 美しく整った書なら、唐の時代の楷書の方が、はるかに勝っており、また鮮やかな書きぶりなら、宋の時代の黄庭堅(こうていけん)や米芾(べいはい)の書の方に軍配が上がるからです。 しかし沢山の書を見、書の歴史についておおよそ掴みえた今になって、王羲之の歴史上の位置がはっきりと見えるようになってきました。今日はそのあたりをお話します。 『万葉集』の中に「朝寝髪 われは梳らじ 愛しき 君が手枕
(リード)終戦から67年のきょう、戦争で亡くなったおよそ310万人の戦没者を悼み、平和について考える催しや集会が全国で開かれます。けさの「ここに注目!」は、「終戦の日」について渥美解説委員に聞きます。 Q:今年も「終戦の日」を迎えましたが、どんな点に注目しますか? 広島市がこの夏、「被爆体験の伝承者」を養成するという事業を始めたのです。 戦後67年がたつ中で、原爆を体験した被爆者は平均年齢が78歳を超えました。 被爆の体験を語り継ぐことができる被爆者が年ごとに少なくなっているために、この事業が始まりました。 被爆者でない人たちが被爆者の人と、いわば師弟関係を結んで、3年間かけてじっくりと、被爆の体験や平和への思いを聞いて受け継ぎます。 そして、放射線による健康への影響など核兵器の被害の実相や、原爆投下に至るまでの歴史なども学んで、「伝承者」として認定された人たちが被爆体験を伝えてい
■電力改革とは? 時論公論。今夜のテーマは、電力改革です。 電力改革とは、何を目指すのか。 一言で言うと、大手電力会社の地域独占をなくそうというものです。 では地域独占がなくなるとどうなるのか? 家庭の側からすると、電力会社を選べるようになります。 もっと言いますと、電力会社を選ぶだけでなく、 そこで売っている電気、 例えば、風力や太陽光のような、 自然エネルギーで作った電気なのか? それとも火力の入った電気なのか、 そういったことまで選ぶことも可能になってきます。 つまり、電力の選択です。 無論、今は、そんなことはできません。 北海道から沖縄まで、全国10社の大手電力会社が事実上、 地域独占を続けているため、家庭は、電力会社を選べません。 それが、今後、電力改革が進めば、 消費者が自分の好きな電力を選べるようになるかもしれない。 すでに、海外では、それができ
多摩六都科学館館長 高柳 雄一 7月4日、欧州合同原子核研究機関(CERN)で発表されたヒッグス粒子とみられる新粒子発見の報告は、新聞テレビで大きく取り上げられ、興味を持たれた方もあると思います。 今日はそのヒッグス粒子についてお話いたします。 今回、観測実験に成功したのは、スイス・ジュネーブ郊外、フランスとの国境にまたがる地下およそ100m、周囲が27キロもある円形トンネル内に設けられた大型ハドロン衝突型加速器です。 この装置では、水素の原子核である陽子を光の速度近くにまで加速し互いに正面衝突させ、宇宙誕生直後の非常に高いネルギー状態を生み出し、そこで発生する様々な素粒子の現象を観測します。その中にヒッグス粒子が関与する現象も期待されるのです。 ヒッグス粒子探査は陽子・陽子衝突現場に独立した観測検出器を設けた欧米中心のCMSグループと日本を含む世界38カ国の174機関が参加したAT
《前説》 東日本大震災の被害を受けて、津波の避難のあり方を検討していた中央防災会議のワーキンググループが、今後の考え方をまとめた報告書を、今日、中川防災担当大臣に手渡しました。 報告書は住民一人一人の主体的な避難行動が基本だとしながら、それを担保するための津波警報などの情報の整備、防災教育の充実、さらには避難の時間を確保するための海岸堤防の整備や避難ビルの設置などについて細かく記されていますが、時代の変化に合せた検討も行なわれました。それは全国の自治体や防災関係者から高い関心をもたれていた自動車避難をどう位置づけるかという問題です。そこで今晩は、この問題に初めて踏み込んだ検討を進めた報告書を紹介しながら、津波の自動車避難について考えたいと思います。 最初におさえておきたいのは、これまで長い間、なぜ自動車による避難が認められてこなかったかということです。それは自動車避難には様々な危険が伴
海の環境が大きく変わる中、漁業が大きく変貌しています。安定して魚介類を供給するため、安価に陸上養殖ができる「好適環境水」という技術の可能性について考えます。
2024年7月25日(木) パリ・オリンピックの開会式が日本時間の明後日、27日未明に始まります。会場のセーヌ川周辺ではテロに備えて厳重な警戒態勢が敷かれています。 Q.屋外の開会式は珍しいですね。 競技場の外で行われるのは夏の大会では初めてだということで、主催者側は独創的でオリンピック史上もっとも記憶に残る開会式にしたいとしています。パリ中心部を流れるセーヌ川を舞台に1万人の各国選手団が入場行進の代わりにおよそ100隻のボートで東から西へ、再建中のノートルダム大聖堂やルーブル美術館を横目にエッフェル塔近くまで6キロにわたってパレードし、そのあと式典が行われます。観客は30万人をこえる見...記事を見る 2024年7月24日(水) アメリカを訪問中のイスラエルのネタニヤフ首相が、24日、アメリカ議会で演説します。そのねらいについて、中東情勢担当の出川解説委員です。 Q1: ネタニヤフ首相が
関西電力・大飯原発の再稼働を巡って、野田総理大臣はきょう3回目の関係閣僚会議を開き、ストレステストに加えて、すべての電源が喪失した場合の対策がとられていることなど、再稼働を判断する上でのあらたな安全基準を決めた。 しかし基準の多くはこれまでの対策を整理したものにすぎず、今後の安全対策についても電力会社が実施計画を示せば再稼働。 こうした対応で原発の周辺自治体の理解は得られるのか、水野倫之解説委員。 1点目として求めているのはすべての電源が喪失した場合。 2点目としてストレステストの1次評価が終わっていること。 3点目として、今後のさらなる安全対策について、電力会社が実施計画を作ること。 運転中の原発は北海道電力の泊原発1基だけで、来月5日には停止予定。 夏場の電力不足への懸念もあり、政府は当面の再稼働は必要だとの立場で、原発ゼロという事態だけは避けたい、当初、ストレステストの1次
建築家 安藤忠雄 職業について、働くということについて考えてみたいと思います。 私にとって職業とは、やはり生活の糧である。また家族とか、自分の組織を守る糧でもあると同時に、自分達が考えていることを表現できるという面においてはですね、かなり自分が生きているということを認識するということも含めて生活の中心になっています。 やはり原点と基礎を作る時間が、やはりその一番若い時でありますから、この大切さをしっかり考えてもらわねばなりません。私の友人の息子さんが、いい会社に就職したと喜んでいましたところ、半年ぐらい経って、あの会社合わないと、私には向かないと、私がやろうとしていることとは違うんだと言い出したんだそうですが、そして半年後に辞めてしまいます。 3ヶ月経って、また新しい会社に行くと、また新しい会社でも同じで、あの会社は自分とは合わないと、私がやりたいことは違うと、私を表現できないと、ちょっ
関西電力大飯原発のストレステストの結果について原子力安全委員会はきょう、「安全対策の効果が示されている」とする最終確認結果。これを受けて近く野田総理大臣らが停止中の原発としては初めて、運転再開するかどうかを判断。 地元はテストは一つのステップに過ぎないなどとして、再開に厳しい姿勢。今回のストレステストで原発の安全性の判断ができるのか、今夜の時論公論は、原発再稼働にあたっての課題について水野倫之解説委員。 電源車の配備など事故後の対策で炉心溶融までにどれくらい余裕ができたか調べる1次評価と、炉心溶融した後の事故の拡大防止対策まで調べる2次評価、 現状はまだ、1次評価しか。 電力会社の計算結果を原子力安全・保安院と原子力安全委員会がチェックし、最終的には総理大臣と関係閣僚が再開するかどうか判断、再開する場合は地元の了解を求める段取り。 全国の原発では初めて、関西電力が大飯原発3号機と4号
東京電力福島第一原発の事故から1年。 津波や過酷事故への備えが不十分だったことで未だに8万7,000人が避難を強いられ、原子力の安全規制体制が役に立たないことが明白に。これを受けて、政府は安全規制を強化するため経済産業省から原子力安全・保安院を分離し、来月、環境省に原子力規制庁を発足させる方針。しかし職員の多くは保安院などから。また国会では与野党の意見の対立から規制庁の法案の審議が始まらず、発足がずれ込む恐れも。 今夜の時論公論は今後の規制体制の課題について水野倫之解説委員。 しかし保安院は、福島第一原発の津波の想定について研究者から見直すよう指摘されても、すぐに適切な対策をとらなかった。 また事故対応でも積極的に情報収集せず、官邸に正確な情報を上げることができなかった。 さらに国主催のシンポジウムで電力会社に対し賛成の発言を促す、いわゆるやらせを依頼していたことも。国民の安全を守
2024年7月25日(木) パリ・オリンピックの開会式が日本時間の明後日、27日未明に始まります。会場のセーヌ川周辺ではテロに備えて厳重な警戒態勢が敷かれています。 Q.屋外の開会式は珍しいですね。 競技場の外で行われるのは夏の大会では初めてだということで、主催者側は独創的でオリンピック史上もっとも記憶に残る開会式にしたいとしています。パリ中心部を流れるセーヌ川を舞台に1万人の各国選手団が入場行進の代わりにおよそ100隻のボートで東から西へ、再建中のノートルダム大聖堂やルーブル美術館を横目にエッフェル塔近くまで6キロにわたってパレードし、そのあと式典が行われます。観客は30万人をこえる見...記事を見る 2024年7月24日(水) アメリカを訪問中のイスラエルのネタニヤフ首相が、24日、アメリカ議会で演説します。そのねらいについて、中東情勢担当の出川解説委員です。 Q1: ネタニヤフ首相が
2024年7月25日(木) パリ・オリンピックの開会式が日本時間の明後日、27日未明に始まります。会場のセーヌ川周辺ではテロに備えて厳重な警戒態勢が敷かれています。 Q.屋外の開会式は珍しいですね。 競技場の外で行われるのは夏の大会では初めてだということで、主催者側は独創的でオリンピック史上もっとも記憶に残る開会式にしたいとしています。パリ中心部を流れるセーヌ川を舞台に1万人の各国選手団が入場行進の代わりにおよそ100隻のボートで東から西へ、再建中のノートルダム大聖堂やルーブル美術館を横目にエッフェル塔近くまで6キロにわたってパレードし、そのあと式典が行われます。観客は30万人をこえる見...記事を見る 2024年7月24日(水) アメリカを訪問中のイスラエルのネタニヤフ首相が、24日、アメリカ議会で演説します。そのねらいについて、中東情勢担当の出川解説委員です。 Q1: ネタニヤフ首相が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く