タグ

2006年9月27日のブックマーク (11件)

  • Japanese Rube Goldberg Contest

    Amazing Rube Goldberg type machine to fix ramen for dinner

    Japanese Rube Goldberg Contest
  • ITmedia Biz.ID:Gmailの新着メールをRSSリーダーでチェックする

    Gmailには新着メールをAtomフィードで出力する機能がある。これを使えば、Gmailの新着メールをRSSリーダーで高速にチェックできるようになる。 Gmailの新着メールをRSSリーダーで読むためには、以下のURLをRSSリーダーに登録すればよい。認証は「あり」に設定し、IDとパスワードはそれぞれGmailにログインするためのユーザー名とパスワードを登録しておく。 URL:https://mail.google.com/mail/feed/atom/ 以下の画面は、タブブラウザ「Sleipnir」の「Headline-Readerプラグイン」で、Gmailの新着メッセージを表示したところだ。各メッセージが1つの記事としてリスト表示されるので、Gmailあてに届いた数多くの新着メールを高速にチェックするのに非常に便利だ。 POP対応のメールソフトで受信する方法に比べると、アプリケーション

    ITmedia Biz.ID:Gmailの新着メールをRSSリーダーでチェックする
  • mixiはどうしようもなくダメダメ、なのかもしれない

    http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/200609254.html#200609254 UI が腐ってるのは確かな気はする。 - 1日分の日記を「開く」「閉じる」ために、マウスクリックが2回。 - それを、30日 x 5ヶ月分、繰り返す。 - かつ、自分の場合、8人の友人がマイミク登録されてるから…。 つまり単純計算で、 - 1,200回のマウスクリックにより、 - 1,200個のタブを開いて、 - さらに1,200回のマウスクリックでタブを閉じて、 ようやく目を通すことができた。と言うことになる。 でも時間泥棒的インターフェイスってなぜか一般人には ウケるんだよね。 たとえば Excel とか。 あー、2ch とかも良いインターフェイスじゃないよな。 マウスを単純にクリックをさせる、みたいなインターフェイスって、 ユーザーが何かをした気に

    schnja
    schnja 2006/09/27
  • これ、Gmailで!

    Gmailにテキストをスクラップする、 「GmailThis!」 日語対応版! 知人に紹介する(これGmail!) リンクフリー(更新:2007/8/3) 現在、お気に入りページのタイトルとURLをGmailで送信するブックマークレットに「Gmail this」があります。これに対して、マウスで選択した部分のテキストもスクラップしてメール文に挿入してくれる「GmailThis!」というのもあります。後者が便利ですが、日語が文字化けしてしまうため、日語に対応したブックマークレット「これGmail!」を作成しました!

  • 「警戒されない話術」を考える (2006年9月27日) - エキサイトニュース

    仕事柄(あるいは単に性格上?)、人に素っ頓狂なことや意味不明のこと、イヤがられることをしつっこく聞くことがあるのだが、そんな中で日々、考えさせられるのが「警戒されない話し方はどういうものか」ということだ。 大きな会社などは、広報担当者に趣旨を説明すると、たいてい話がすぐ通るが、取材などを日ごろ受けることがない個人商店などの場合、宣伝の依頼や勧誘なども多いからか、ほぼ100%、用件も伝えられずに「間に合ってます」と言われる。 自分が怪しい人間ではないことを伝えようと、失礼のない丁寧な口調で言えば言うほど、題に入る前に「間に合ってます!」ガチャン。 でもよく考えると、自分自身、勧誘・押し売りと判断して話を聞かないのは、逆に、この「丁寧なマニュアル口調」だったりもする。 「わたくし、○○で○○しております○○の○○と申します」 この○○が長ければ長いほど、「うさんくせー」と思う。たぶん自分が電

    「警戒されない話術」を考える (2006年9月27日) - エキサイトニュース
  • 円と棒でみる日記・blog・個人ニュース・新聞

    Kourickさんの閲覧者を「積極的な一部の読者」と「圧倒的多数の傍観者」にしばしばわけるのだけど、どちらかというと前者を大事にするのが「Blog」で後者が「個人ニュースサイト」かなって気もします。という文を読んで、この前書いたニュース=世間の出来事とリンクできそうだなぁと思ったので少し書こうと思います。 この図全体をある人の認識宇宙における世間(=その人が興味のある範囲)とします。中心の赤い範囲は自分自身、黄色い範囲はプライベートな出来事(日記レベル)、黄緑が社会の中で特に興味を持った出来事(blogレベル)、水色が世の中全体でちょっと目を引いた出来事(小ネタレベル)を表しています。自分自身からの距離が近ければ近いほどその人にとっては重要なニュースとなります。 次のこの図ではある2人の世間が描かれています。赤く塗りつぶされているのは重なっている部分です。多くの場合、他人のプライベートな情

    円と棒でみる日記・blog・個人ニュース・新聞
  • [観] ソーシャルブックマーク雑感

    [要旨] 「はてなブックマーク」の登場に伴って、すでに議論し尽くしたはずの公開ブックマークに関する話題も再燃。歴史は繰り返す、というやつですか? [キーワード] ソーシャルブックマーク,公開ブックマーク,クリップ

  • ドライブレターの法則

    このページでは、現在一般的なPC(AT互換機)において、ドライブレターの配分をWindowsが自動で行う場合の法則について説明します。 ドライブレターの変更方法 HDDを増設したら、ドライブレターが変わってしまった。(Win9x) Windows9xのドライブレターの優先順位 ドライブレターとは ドライブレターとは、Windowsが記憶装置に割り当てるAからZまでの26文字のアルファベットのことです。 Windowsでは、記憶装置を特定するために、ドライブという概念が用いられます。記憶装置とドライブの概念については別ページで解説したいと思います。 特別な意味を持つドライブレター Aドライブ・Bドライブ(AT互換機の大原則) AとBは、フロッピーディスクドライブまたはこれに準ずる機器に割り当てられます。 これが、AT互換機の大原則です。現在のAT互換機では、原則として2基までのフロッピーディ

  • Creating Windows XP Icons

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Creating Windows XP Icons
  • シゴタノ! - 100回やってみる(つもりで)

    100回やってみる(つもりで) 2006/09/22 Fri 23:19 by ohashi  カテゴリ:とりあえず »  私は何ヶ月も何年も考える。100回中99回は間違えるが、100回中1回は私が正しい。 ─アインシュタイン 『スウェーデン式アイデア・ブック』より ふと「こうすればうまくいくんじゃないか?」と思いついて、やってみる。うまくいかない。「やはり自分には向いてない」とあきらめる。 でも、あと99回やればそのうち1回は成功するかも知れない。 おそらく99回に達する前に何らかの方針が見えてくるのではないか。そもそも「やってみよう」と思いついて100回も試行錯誤をすることというのはほぼ皆無だろう。せいぜい2,3回。がんばっても10回行くか行かないかというレベル。 「100回」というのはレトリックに過ぎず、要するに思いつく限りのいろいろなやり方を試してみると、そのプロセスで得られる

  • 引いた線がそのまま滑走コースになる「Line Rider」

    Flashで作られた非常に面白いインタラクティブなおもちゃ。マウスで引いた線がそのままコースになり、線の上をキャラがお手製のそりで走ってくれます。うまくつくればかなりすごいコースも可能。 実際に触ってみるとわかりやすいです。アクセスは下記から。 Line Rider - beta by ~fsk on deviantART 「Play」を押すとスタート。次に「Continue」をクリック。真っ白なキャンバスが出現するので、えんぴつアイコンをクリックして、適当に線を引きます。それから再生ボタンをクリックすると、線の上を走ってくれます。ゴミ箱アイコンをクリックすると線が消えてやりなおし可能。工夫次第ではなかなか面白いことに。

    引いた線がそのまま滑走コースになる「Line Rider」