2012年7月15日のブックマーク (7件)

  • 2012-07-15

    ■日再生戦略 (案)が公表されました。 http://www.npu.go.jp/policy/policy04/pdf/20120711/shiryo4.pdf エネルギーや環境、医療などに多くの記載がされていますが、私がとくに関心のある科学技術人材に関する記述を一部抜粋します。 P31 [科学技術イノベーション・情報通信戦略] 【2020 年までの目標】 特定分野で世界トップ 50 に入る研究・教育拠点を 100 以上構築 理工系博士課程修了者の完全雇用 世界をリードするグリーン・イノベーションとライフ・イノベーションの成果創出 官民合わせた研究開発投資を GDP 比4%以上 情報通信技術の活用による国民生活の利便性の向上、生産コストの低減 【2015 年度の中間目標】 国際研究拠点に世界トップレベル研究者を 180 人受入れ 理系博士課程修了者における就職者8割以上 被引用数トップ

    scicom
    scicom 2012/07/15
    メルマガ459号掲載記事。日本再生戦略 (案)など。
  • 人材育成で注目、国際教養大が首位 東大に大差 企業の人事トップ 本社調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社が主要企業の人事トップに「人材育成の取り組みで注目する大学」を聞いたところ、秋田県の公立大学、国際教養大学が首位になった。同大は留学義務付けや教養教育の徹底で知られ、2位の東京大学の3倍近い支持を集めた。3位は多くの留学生を集める立命館アジア太平洋大学(APU)。国際性や教養を備えた人材育成への企業の期待が浮き彫りとなった。「人事トップが求める新卒イメージ調査」として、社長100

    人材育成で注目、国際教養大が首位 東大に大差 企業の人事トップ 本社調査 - 日本経済新聞
    scicom
    scicom 2012/07/15
    人材育成で注目、国際教養大が首位 東大に大差  :日本経済新聞
  • Scientists march on Canadian parliament : News blog

    Posted on behalf of Jennifer Carpenter. To the mournful tune of a lone saxophone scientists marched through the streets of Ottawa and onto Canada’s Parliament Hill  to protest a glut of cuts to government research labs and — they say — a lack of evidence-based decision making in the Canadian government. The 10 July rally drew an estimated 2000 scientists, graduate students and their supporters to

    scicom
    scicom 2012/07/15
    2000人集まったのか…Scientists march on Canadian parliament
  • 河北新報 東北のニュース/講義終えたらマージャン 学生に人気復活の兆し 仙台

    講義終えたらマージャン 学生に人気復活の兆し 仙台 過去最多の参加者が卓を囲んだ「東北地区学生麻雀選手権大会」=6月17日 仙台市などの大学生の間で、麻雀(マージャン)が人気を取り戻しつつある。学生大会への出場者が増え、学内でサークルをつくる動きも出始めた。業界関係者は、オンラインゲームや金銭を賭けない健康麻雀が普及を後押ししていると分析。「コミュニケーション能力が高められ、就職活動にも生かせる」と若者の“入門”を歓迎している。  ことし6月、仙台市で開かれた「第26回東北地区学生麻雀選手権大会」には、過去最多の164人が参加した。ここ10年ほどの参加者は60人前後で推移していたが、2009年からは右肩上がりで増えているという。  学内のサークル活動も広がりを見せる。東北学院大では10年4月、有志が「三色同好会」を結成し、40人が活動を続ける。東北大ではことし5月に「競技麻雀同好会」(37

    scicom
    scicom 2012/07/15
    河北新報 東北のニュース/講義終えたらマージャン 学生に人気復活の兆し 仙台
  • マラリア撲滅に誰が資金を出すのか

    ここ10年、主に私的財団の出資のおかげでマラリア患者数は激減した。しかし撲滅からはほど遠い。各国政府は「顧みられない病気」と呼ばれるこの疾病の克服に向け、強制力のある資金調達の協定締結を試みるが、まだ足並みをそろえられないでいる。 「マラリア市場は、需要は計り知れないほど大きいが、利益は取るに足りないほど少ない」。こう言い切るメディシン・フォー・マラリア・ベンチャー(MMV/以降MMV)のレポートを見れば、長い間悪い空気に起因する(イタリア語でmal aria)と思われていたこの「湿地熱」が、なぜ現在でもアフリカを中心に毎年何十万人という子どもの犠牲者を出し続けているかが分かる。 20世紀の終わり、マラリア病原体は従来の治療薬に耐性を示すようになったが、新薬の開発は手つかずのままだった。そこでスイス政府を含む公私の出資者が、さらに有効で改良された、低価格のマラリア治療薬の開発に向け前出のM

    マラリア撲滅に誰が資金を出すのか
    scicom
    scicom 2012/07/15
    マラリア撲滅に誰が資金を出すのか
  • オープンサイエンスは、経済危機の解決手段となるだろうか?

    scicom
    scicom 2012/07/15
    オープンサイエンスは、経済危機の解決手段となるだろうか?
  • お金持ちの家庭に生まれた子供の奨学金について賛否両論 - OK!JAPAN ニュース情報

    USAでの大きな議論 最近のUSA内の最もHOTな話題について、 あなたの見解は? お金持ちの家庭に生まれた子供は スカラーシップ(奨学金)を受け取るべきかどうか? この度、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)からUS$54,000(約430万円)にのぼるフットボール奨学金を受ける事が決まったと言われている、ミュージック及び、ファッション界の神様、ショーン・"ディディ"・コムズ(Sean "Diddy" Combs)の息子、ジャスティン・コムズ(Justin Combs)(18歳)!大学側は「あくまでも彼の学業と運動能力を評価した上で出した結論」とコメントしているが、父親のショーンが学費全額を払うべきかを巡り、巷では熱い論争が繰り広げられている! もし、それが大学側の正当な判断で受ける奨学金だったら別に何の問題もないと思うよ! ニューポート・ニュース・デイリー・プレス(Newpor

    scicom
    scicom 2012/07/15
    お金持ちの家庭に生まれた子供の奨学金について賛否両論