ブックマーク / www.chosunonline.com (52)

  • 高学歴の貧困問題、解決に着手(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    学歴貧困問題、解決に着手(上) 大学の非常勤講師は、修士・博士の学位を持ちながらも生活苦にあえぐ「高学歴貧困層」と呼ばれる。韓国全体で7万2000人余りに達する非常勤講師には、「行商人」「象牙の塔の奴隷」といった自嘲(じちょう)的な別名まで付いている。 大学の非常勤講師は時給が平均3万ウォン(約2556円)程度に過ぎず、勤務条件も劣悪だ。大統領直属の社会統合委員会(社統委:高建〈コ・ゴン〉委員長)は、この問題を正式の案件とし、対策の整備に乗り出した。 社統委が3日に明らかにしたところによると、同委は最近、非常勤講師の劣悪な環境を改善するめの小委員会を作り、非常勤講師を「講座教授」に改編する問題について議論を始めた。この小委員会は、コ・ヒョンイル全南大教授(元韓国教育開発院院長)が委員長を務め、委員12人で構成される。 小委員会の関係者は、「西欧には非常勤講師という概念がなく、(地位が比

    scicom
    scicom 2010/05/04
    韓国 高学歴の貧困問題、解決に着手(上)
  • 時給3000円、大学非常勤講師の厳しい現実 | Chosun Online | 朝鮮日報

    scicom
    scicom 2010/05/02
    韓国でも 時給3000円、大学非常勤講師の厳しい現実
  • 日本人の米国留学急減 | Chosun Online | 朝鮮日報

    人の米国留学急減 挑戦回避現象が理由か 米国に留学する日の若者が急激に減少している理由が、日の学生の安全志向的な姿勢のためという分析が示された。米紙ワシントン・ポストは11日、「米大学の学部課程に留学する日人留学生は2000年に比べ52%減、大学院の場合は27%減少した。これは、日の学生の“グラスイーター(草)”的な姿勢を示している」と報じた。同期間に中国とインドの留学生はそれぞれ164%、190%急増した。 「グラスイーター」とは、積極的に不正を企んだりはしないが、誰かがわいろを提供すれば拒否せずに受け取る警察のことを指す俗語。ストレスを減らし、危険を避けながら、与えられた環境から楽な方法で最大限得ようとする人たちの通称だ。 ハーバード大のドルー・ファウスト総長はワシントン・ポストのインタビューに対し、「昨年3月に日を訪問した際、学生や教師が海外で勉強する冒険を選ぶよりも

    scicom
    scicom 2010/04/13
    日本人の米国留学急減
  • ソウル大、教授の採用条件は論文の「量より質」で | Chosun Online | 朝鮮日報

    scicom
    scicom 2010/04/08
    ソウル大、教授の採用条件は論文の「量より質」で教授らを量的プレッシャーから解放し、自由な研究を導く
  • 【コラム】米国産牛肉VS日本車、これは偶然なのか(下) | Chosun Online | 朝鮮日報

    scicom
    scicom 2010/03/28
    朝鮮日報 【コラム】米国産牛肉VS日本車、これは偶然なのか(上) http://bit.ly/cd0x0r (下)
  • サムスン電子が経験者採用拡大、攻撃的にスカウト(下) | Chosun Online | 朝鮮日報

    scicom
    scicom 2010/03/23
    日本にはこんな景気のいい話はない、かな?サムスン電子が経験者採用拡大、攻撃的にスカウト(下)
  • 【コラム】死を選んだ有名科学者の隠された真実 | Chosun Online | 朝鮮日報

    【コラム】死を選んだ有名科学者の隠された真実 世界的物理学者、李星翊(イ・ソンイク)西江大教授が自宅マンションから飛び降り自殺したのは2月24日のことだった。当時着用していた衣服のポケットからは短い遺書が発見された。「物理学を非常に愛していたが、うまくいかなくてつらい…」と書かれていた。 李教授は超伝導分野における世界的権威だった。ノーベル賞受賞も近いと言われた有望な科学者が、突然命を絶ったのだから、青天のへきれきだった。警察は、自殺の理由を「うつ病」と断定した。このところ研究成果が思わしくなく、ストレスが重なっていたという。 しかし、疑問はぬぐい去れない。それまで意欲的に活動していた52歳の有望な科学者は、なぜ突然うつ病に悩まされるようになったのか。毎年数十の論文を発表していた李教授は、なぜ研究不振に陥ったのだろうか。 周囲の人々を取材したところ、意外な事実が明らかになった。自殺の背景

    scicom
    scicom 2010/03/14
    韓国 【コラム】死を選んだ有名科学者の隠された真実
  • 韓国で論文執筆代行業の競争激化(下) | Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国で論文執筆代行業の競争激化(下) ■社会人大学院生が主な顧客 インターネット上の論文代筆の価格の相場は、学士が20万ウォンから30万ウォン(約2万3100円)、修士は100万ウォン(約7万7100円)、博士は300万ウォン(約23万円)程度となっている。ポータルサイトに論文執筆代行を目的として開設されている掲示板だけでも、30件以上に上った。論文執筆代行は、以前は個別に内密に進められたが、最近は3、4人の専門家が小規模なグループを作り、業者と提携して格的な「受注」に乗り出している。 企業形態にまで成長した代行会社も登場した。幾つかの小規模グループを集め、経営・法学・教育など各分野別に顧客の注文を受けた後、手数料で利益を得るというものだ。A論文代行業者の代表は、「ほかの代行業者の優秀なフリーランサーをスカウトすることもある。業界ではすでに激しい競争が始まっている」と話す。 論文執筆代行

    scicom
    scicom 2010/03/08
    韓国で論文執筆代行業の競争激化(上) インターネットの掲示板で取引、依頼後10日で論文到着 合格不可能な「つぎはぎ論文」も http://bit.ly/cxD8mD (下)社会人大学院生が主な顧客
  • 「天才少年」ソン君、15歳で博士取得なるか | Chosun Online | 朝鮮日報

    scicom
    scicom 2010/02/16
    !韓国 13歳で大学院入学 「天才少年」ソン君、15歳で博士取得なるか
  • 研究中心大学事業、22カ所で予算削減 | Chosun Online | 朝鮮日報

    研究中心大学事業、22カ所で予算削減 教育科学技術部は12日、昨年「世界水準の研究中心大学(WCU)」事業に選ばれた36の大学、154の事業団の実績評価を発表した。この結果、成果が振るわなかった22カ所の事業費を10%(平均4900万ウォン=約382万円)削減し、成果が特に不振だった3カ所に関しては支援対象から除外することを決定した。 成果が振るわず予算が削減される事業団は、ソウル大3カ所、梨花女子大3カ所、蔚山大2カ所などで、支援対象から外されることが決定した事業団は、ソウル大、西江大、慶熙大のそれぞれ1カ所となった。 キム・ヨンジュ記者

    scicom
    scicom 2010/02/13
    韓国。「成果が振るわなかった22カ所の事業費を10%(平均4900万ウォン=約382万円)削減し、成果が特に不振だった3カ所に関しては支援対象から除外」研究中心大学事業、22カ所で予算削減
  • 中国の科学研究、米国超えは目前か | Chosun Online | 朝鮮日報

    中国の科学研究、米国超えは目前か 16日付フィナンシャル・タイムズは、過去数十年間に中国が科学研究分野で飛躍的な成長を見せ、2020年には科学知識の量でも米国を追い抜くとの見方を伝えた。これは中国主導の科学研究時代が訪れることを意味している。 世界的な金融情報会社、トムソン・ロイターによると、1981年からの約30年間で世界の科学ジャーナル1500誌に掲載されたBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)の論文件数を比較した結果、中国の論文が圧倒的に多かった。 中国では改革開放により科学研究ブームが訪れ、1981年以降は論文件数が64倍に増えた。特に化学、素材科学分野で頭角を現した。2008年に中国が発表した科学研究論文は11万2318件で、米国(33万2916件)の3分の1だったが、過去20年の中国の論文件数増加率は米国の4倍以上に達した。トムソン・ロイターの評価研究担当者、ジョナサン・

    scicom
    scicom 2010/01/27
    中国の科学研究、米国超えは目前か
  • 【社説】韓国の科学技術論文、量は一流だが質に難あり | Chosun Online | 朝鮮日報

    【社説】韓国の科学技術論文、量は一流だが質に難あり 米国の科学情報研究所(ISI)が21の分野を対象として選定した「論文が最も引用された研究者(Highly Cited Researcher / HCR)」名簿にランクインした韓国の学者は4人だった。国別の順位では30位となる。HCR名簿に載った世界の科学者・研究者らの数は6300人余り。国別では、米国が4099人で1位、続いてイギリス481人、日262人、ドイツ258人、カナダ190人、フランス161人の順になっている。 韓国は、2008年の国内総生産(GDP)規模で世界第15位の国だ。しかし、世界的に影響力ある科学者や研究者の数は、米国の1000分の1にすぎない。韓国の科学研究の環境は劣悪で、発表される論文の質もかなり低いという。HCRに米国の学者として登場した10人余りの韓国系の学者の存在は、優秀な人材でも韓国では優れた業績を出すの

    scicom
    scicom 2010/01/05
    【社説】韓国の科学技術論文、量は一流だが質に難あり