SFCをめぐる世評の中で度々言及されてきた就職率。しかし実際の就職率や就職先を詳細に分析した資料は意外と存在しない。今回は07年度卒業生の進路実績データを基に、SFCの就職率や就職先の特徴について分析した。参考までに早稲田大学の2学部(政治経済学部・国際教養学部)の進路データもわかる範囲で収集した。 SFC生の就職の実態は? プータロー製造工場なのか キャンパスの多様な研究活動の実態を反映してか、SFC生の就職先には「大まかにこんなところへ就職している」というイメージがない。そのつかみどころの無さからか、キャンパスにはSFC生の就職に関して「ベンチャー志向だ」「いや、最近では大企業志向になってきた」「ネット関連企業に進む人が多い」などと、さまざまな伝説が存在する。どの噂も具体的な根拠があるわけではなく、個々人の印象から語られるレベルであり、ともすると一人歩きな感すらある。実態はどうなってい
![数ある伝説を検証 前篇 SFC生の就職先の特徴は? | SFC CLIP](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/42258c32f936b645494f09f7b7f4c7529c276ed7/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fsfcclip.net%2Fwordpress%2Fwp-content%2Fthemes%2Fsfcclip-theme%2Fpublic%2Fimages%2Fdefault_ogp.png)