タグ

2006年1月28日のブックマーク (10件)

  • オープンソースのFAQシステム: phpMyFAQ:phpspot開発日誌

    phpMyFAQ - open source FAQ system for PHP and MySQL, PostgreSQL and other databases | welcome The phpMyFAQ team is pleased to announce the release of phpMyFAQ 1.5.5. This release introduces support for MaxDB, better keywords handling and an admin search by record ID. オープンソースのFAQシステム phpMyFAQ の紹介。PHP+MySQL or PgSQLで構築されています。 phpMyFAQを使えば、巨大なFAQサイトであっても簡単に構築可能です。 こんな感じのものが容易に作成可能。検索機能も当然付いています。

  • 2006-01-27

    京大アメフトレイプ事件そのものはともかく。 毎日新聞の内田樹氏のコメントがちょっと気になる。 >▽内田樹(たつる)・神戸女学院大教授(仏現代思想)の話 現代の若者は、長い目で見た時、自ら取った行動がどのような結果をもたらすか、という未来を予測する能力が欠如しているのではないか。最近では、京都府宇治市の進学塾で、反抗的な態度を取った生徒を、先生である大学生が殺害するという痛ましい事件が発生した。目の前の快楽をただ得るために、一生、大きな不快を背負うということが理解できなくなっている。背景には「大衆社会化」がある。数人の集団が、自分たちの常識やルールを一般化して、社会にも適用しようとするもので、外の世界にまで想像が及ばなくなっている。恐らく今回、罪を犯した学生らには犯意すらなかったのではないだろうか。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-000

    2006-01-27
  • 僕達も共犯ではなかったのか - opeblo

    はてなブックマーク - hontsuna.net http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20051121/p3 http://utaukaeru.exblog.jp/3803644 かの宮崎勤氏の部屋の映像で印象操作が行われていたという話。普通のアニメや雑誌が大半であったのにも関わらず、若奥様のなんたらかんたらという漫画を一番上において撮影してしまったために、彼の部屋全てがその様な漫画やビデオで占められているとの誤解を与えてしまったというもの。当然ながら、この話題については、印象操作を行ったマスコミ批判の声が非常に多い。この様な映像のせいで、オタクバッシングが起こったんだという主張も見られる。 僕が、この話を聞いて思い出すのは、宮台真司さんが言っていた帰属処理と切断操作の話だ。何か訳のわからない事件が起こり不安になった時に、「こいつ」「こいつら」が悪いんだと是が非

    僕達も共犯ではなかったのか - opeblo
  • 青森市が6400万円相当のシステムを廃棄 | スラド

    bulbul曰く、"東奥日報の記事によると、稼働予定から1年近く遅れているにもかかわらず、まったく先が見えない青森市の新電算情報が、OSを当初予定したLinuxからWindowsに変更するという。このシステム構築に関しては、昨年10月に受注業者の撤退という異常事態もあった。 今回の損失については、コンサルタント会社・(株)ソフトアカデミーあおもりがその費用を負担するので青森市に実害はないとしているようだが、青森市は2005年6月にこの会社へコンサルタント料として1億6千万円を支払っている。この状態で実害がないと言えるのだろうか? 加えて、OSを変更することが事態の解決になるとは思えない。スラッシュドット諸兄のご意見を伺いたい。"

  • 【parmalink】「そこに行けばある」という安心

    東横インが、条例で取り付けが決められている身障者向け設備を、検査後に外したと言う問題で、ここの社長はインタビューで、「年に1人か2人しか来ない上に、健常者には使い勝手が悪い」という弁明をしていた。 東横イン社長、駐車場「とっちゃえ」 報告受け承諾 ビジネスマンをターゲットにしており、経営的には正しいんだろうが、だからこそ条例という規制があるということをなんら理解していない。こういう話を開き直って、笑いながら弁明する姿は不快である。日が生きていくだけで精一杯だった、貧しかった時代の発想にしか見えず、経済繁栄している近代国家としてはアウトだと思う。たたき上げの社長が故なのかなぁ。(ホリエモンがリアルビジネスで力を発揮してきたら、こんな感じの不快感を覚えることもあったのかもなぁ。) 日の宿泊施設という社会インフラという役割において、何も考えずにホテルに行けば、身障者の方が宿泊できる環境が整っ

  • 借力[CHAKURIKI] バカ世界地図

    地図|はじめに|お知らせ|更新|メモ|FAQ|投稿 全世界のバカが思い描いている世界地図を描くプロジェクト。 この地図も違和感なく見ることができる場合、あなたはさらにバカに違いありません。 テキサスで、アメリカ人に聞かれたことがあります。 「日まで車で行くと何時間?」と(実話) その時一刀は悟りました。世界のバカの考えることは、予測不可能だと。 というわけで、日に限定せず世界のバカ達の意見を取り入れることで、より(バカにとっ て)リアルな世界地図ができると思った次第です。 →英語版バカ世界地図(日語版と同時進行 します) ※今回初参加となる全世界のバカがコンセプトを理解しやすいよう、名前を超世界地図か らバカ世界地図に戻しています。 まず、最初におおざっぱな国割を行いました。今後、みなさんのコメントと、投稿頂いた 地図を元に、国を追加していきます。追加された国に対して、「そんな国知ら

  • VOICE

  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 「ライブドアの技術の話」と「技術指向の経営」について

    伊藤直也(id:naoya)の「ライブドアの技術の話」 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060127/1138329840 が話題になっているようなので、少し補足をしておきたい。 日のライブドア報道を直接見聞きしているわけではないので、正確なところはよくわからないが、 今回のライブドアの件で、「ライブドアは虚業」、とか「日のネット企業は心を改めて技術を磨け」みたいな論調を良く見かけるわけですが という書き出しで始まっているので、ネット事業について何も知らない人が、テレビ等で勝手なことを色々と言っているのだろうことは想像がつく。 まず、「ライブドアの技術の話」について、彼が書いている内容は100%正しい。 ただ、ライブドアがこうした確かな技術を持っているということと、ライブドアの経営陣が技術に対して深い関心を抱き「技術指向の経営」を行っていたかということは、全

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 「ライブドアの技術の話」と「技術指向の経営」について
  • 非コミュとしての堀江貴文氏 - 量産型ブログ

    俺にとって堀江氏というのはHotWiredのNewsWatcher's Talk(旧称デジタル虎の穴)でドライなコメントを発する人というイメージだった。 Wiredへの露出は多いなぁ、と思っていたが、HotWiredの製作をライブドア(と言うか、オン・ザ・エッヂ)が担当してたのは最近知った。毎月31,500円也。 堀江氏が以前エンロン事件ワールドコム事件について語っていなかったけ?と思ってNewsWatcher'sTalkの過去ログ探ろうとしたけど、その当時の奴に行き着けなかった。 かわりにこんなのを見つけた。 http://hotwired.goo.ne.jp/matrix/9808/textonly/question/horie.html Hotwired Japan : Webmonkey : review : これからのWeb業界を生き抜くために http://hotwired.g

    非コミュとしての堀江貴文氏 - 量産型ブログ
  • 風変わりなAPI、JavaのオブジェクトをSQLで操作 - JoSQL 1.2 公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The JoSQL Projectは26日(米国時間)、JoSQLの最新版となるJoSQL 1.2を公開した。JoSQL(SQL for Java Objects)は、Javaのオブジェクトの集合に対してSQL命令を使ったさまざまな操作を提供するためのライブラリ。Javaオブジェクトのコレクションに対してSQLを使った検索やソート、グループ化といった機能を提供する。 JoSQL 1.2はApache License Version 2.0のもとオープンソースソフトウェアとして提供されている。JoSQL 1.2ではサブクエリがサポートされたほか、サブクエリをもっと扱いやすくするための[*]シンタックスなどを含む種々の機能の拡張や追加、バグの修正やいくつかの機能変更などが行われている。 JoSQL 1.2における主な変更点は次のとおり。 サブクエリのサポート。サブクエリにはリスト.1のようにS